• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月07日

やっぱりハンズオフ機能が欲しいです。

やっぱりハンズオフ機能が欲しいです。 昨日は1ヶ月以上ぶりの函南だったのですが、いつもはダラダラの私なれども、今回は結構頑張ってゴミ出しやお掃除に励んでまいりました。
全部屋、といっても狭い家ですが、雑巾がけもしましたし、掃除機もしっかりかけて。
いやー、やっぱり汚れてますね(汗)
まあ母が亡くなってから約1年、それまでは日常だった日頃のお掃除を全くやっていないわけですもんね。
結局草刈りもまだ頼んでいないので、外回りも本当にひどい有様でしたから、これは明日絶対に電話しなきゃ。


昨日のブログにもちょっと書きましたが、行きは首都高→東名→小田厚→真鶴ブルーライン→ビーチラインには入らず熱海駅方向から熱函に抜けて2時間30分でした。
一切の渋滞がなかったのが効いていますね。
帰路は厚木までは同じルート、厚木からは横浜町田まで渋滞11kmという表示がありましたので圏央道経由で帰ってきたのですが、渋滞もなく順調に走って2時間45分の所要時間。
圏央道経由のほうがアベレージスピードも東名→首都高よりは速い気がしますので、距離的にはやはりちょっと遠回りのようです。
エンジン切ったらインパネに走行距離と走行時間は出ますが、いつも見忘れてしまう私です。
ま、でも東名から首都高のほうが好きかな、私は。
特にC2に入らないでC1経由で地上で帰るのがいいですね、都会の夜景の中をゆったりとクルージングというのが。
もちろん渋滞は好きではありませんが、多少の渋滞はあってもそっちのほうが雰囲気ありますもんね、都会の夜に合うムードのある曲をかけたりして。
ええ、意外とロマンチックなnonchan1967なのであります(爆)
で、渋滞といえば最近は基本ACC任せでラクチンな運転に慣れきってしまった私ですが、渋滞時のハンズオフ機能は欲しいですね。
私のゴルフヴァリアントちゃんにはその機能はありませんから、来年5月の乗り換えの際の候補車にはそれが欲しいとなると・・・
ん、G20の320d x-drive?
いや、私はジュ、ジュリアが、ほ、欲しいんだぁぁぁ。


ところで、昨日の帰路のドライブミュージックは、Siriさんに「歌謡曲かけて」ってお願いしたんですよ。
そうしたら「歌謡曲ラジオをお届けします」みたいな感じで流してくれたのですが、なかなかマニアックな選曲もあって楽しめました。
60年代から80年代の歌謡曲、ニューミュージック、あとはフォークソングもという感じだったのですが、おおよそ9割は歌手名と曲名とメロディーが一致しましたから、私も結構昔からいろいろ聴いていたのね、というか記憶に残っているのね、なんて思った次第です。
それでですね、尾崎豊さんの「15の夜」も流れたのですが、正直昔は全然心に響かなかったとですよ、私には。
けっ、青学育ちのお坊ちゃんが何甘えたこと言ってやがんだよ、くらいに思っていたのですが(ファンの方申し訳ございません)、超久々に改めて聴くとなかなか味わい深いというか、歌詞がガツンと刺さってくる感じだわ。
私はバイクも盗みませんでしたし、タバコも覚えませんでしたけど(爆)、何というか青春未満の年頃の焦燥感というのでしょうか、確かに私にもそんな感情が少なからずあったよね、なんて急に思い出してしまったというか。
50歳を過ぎてからその魅力に気付くのもおせーよ、というところかもしれませんけど。
我が家の17歳と14歳の愚息たちにもそういう感情ってあるのかな、あるいはあったのかな?
ブログをご覧の方はおわかりかもしれませんが、私はメチャメチャ子どもに甘くて基本は好き勝手にさせていますから、そういう世間や親や大人たちに対する反抗心はあまり持っていないような気がするのですが。
それは勝手な親の思い込みで、いつか噴火してしまったらどうしよう(怖)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/09/07 05:41:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年9月7日 6:34
ACCは楽なのですね。
次はACC付きのにしましょうかね。

やはり次は3シリーズですか?
コメントへの返答
2020年9月7日 7:14
私も最初はACCには懐疑的だったのですが、使い慣れてしまうとこれほど便利なものはありません。
これからのクルマはほとんど標準装備化されてくるのでは?

3シリーズ、やはり手堅い選択ですよね。
いろいろとお財布とも相談して考えたいと思います。
2020年9月7日 6:53
函南往復、お疲れさまでした。
ハンズフリーは体験したことありませんが、以前レヴォーグを試乗した時アイサイトを使ってみてこれは楽チンだなあと思いました。

ジュリアにはACCとかないんでしたっけ?
ところでジュリアはLCIでナビが標準になったようですね。だとすると前期型では…なんて他人事ながら色々考えてしまいました(^^;
コメントへの返答
2020年9月7日 7:12
昨日は道路状況が良かったので、まずは快適なドライブになりました。
渋滞にハマると倍の時間がかかったりしますからね(汗)
その渋滞時に少しでも楽を出来たらなぁ、という感じでしょうか。

ジュリア、スタンダードグレード以外はACC標準ですし、それ以外の装備もまずは満足出来るレベルなのですが、より新しいモデルと比べてしまうと、といったところでしょうか。
ジュリアもマイチェンが入ると様々な部分で進化するでしょうから、初期モデルだと見劣りする点も出てきちゃうでしょうね。
そうすると・・・
じっくり考えることにいたします。
2020年9月7日 9:07
私、G20のハンズフリーは2度ほど試乗し体験しているのですが、60km以下の高速道路でしか使えないので、私的には実際あまり使わなかったです。
確か圏央道は高速道路じゃなくて自動車専用道路なので、ハンズフリーの対象外だったような気がします。小田原厚木道路、西湘バイパス、横浜新道、新湘南バイパスなども対象外なのかも。

それより、G20のACCは完全停止するまで追従してくれ、かなりの時間停止していても前の車が発進すると自動追従してくれるACCは一般道でもかなり使えるし、さすがBMWといえるものでした。
コメントへの返答
2020年9月7日 9:15
あ、なるほど、一口に高速といってもいろいろ種別があるんですね。
首都高は対象なんでしょうか。
首都高は結構使いでがあるような気がします。
ハンズオフ機能はまだ発展途上の技術かもしれませんが、なるべく早い段階で経験してみたいなー、なんて思っております。
何となく装備されているだけでも嬉しい気がするので(笑)

そうなんですよね、再発進時の使い勝手は重要に思います。
ゴルフヴァリアントちゃんは、停止したら自動発進はしないのでちょっと面倒なんですよ。
その点新しいBMWのACCであればそのあたりは抜かりないでしょうし、期待も高まるというものです。
うーん、だんだん絞られてきたかなー、次期車も、という感じなのかもしれません。
2020年9月7日 13:26
圏央道は距離も長いですし,走ると何故か疲れますね.

開発途上のACCや自動ブレーキは、新しいモデルほど性能が良くなりますね.
まあアルファよりBMWの方が性能は良さそうです.

輸入車贔屓のnonchanさんには興味の対象外だと思いますが(笑),昨年マイナーチェンジでプロパイロット2を搭載したスカイライン,
1年落ち中古車だと400万円以下の物件があり,コレはアリかと思います.
コメントへの返答
2020年9月7日 17:27
圏央道は微妙にアップダウンも多いんですよね。
それに風景を楽しむ路線でもありませんから、つまらない感じもありますし。

確かにBMWのほうが信頼性もありそうですし、高機能なんだろうなー、という感じはしますね。
後はこのあたりは新しければ新しいほど、というところでしょうか。

いや、国産車に興味がないわけでもないんですよ(笑)
スカイラインのほうがハンズオフは先進的なんでしたっけ。
最近の日産は攻めている雰囲気もありますし、勢いが良いのは何かと魅力的ではあります。
ちょっと調べてみたいと思います。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation