• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月09日

ワンコを革シートに乗せてもよいか問題について。

ワンコを革シートに乗せてもよいか問題について。 我が家の9歳半の愛犬さつま。
毎晩一緒のベッドで寝ている可愛い我が子です、って、私のベッドと嫁さんのベッドを気分で行き来しているんですけどね、彼は。
しかしこうして見るとやっぱり老けたよね、まず色が薄くなってきたもんなぁ。
家に来たばかりの頃は赤味を帯びた濃い茶色でしたが、まあこの辺はトイプーあるあるですね。
基本的には毛も抜けず臭いも少ないトイプーですが、それでもやっぱり犬臭いのかな、私(笑)
そうか、だから他の犬にもモテモテなのか、私!


さて、ここでタイトルの件ですが、現在の我が家はチンクちゃんもゴルフヴァリアントちゃんも布シートなので、多少さつま君が爪を立てたとしてもまあ平気だったりするんですけどね。
もちろんプラスチックの内装材をガリガリやられてしまうのは避けなくてはなりませんが、それでも革シートよりはドキドキしなくて済むことは間違いありません。
我が家は旅行の時なんかは嫁さん実家やペットホテルに預けてから行きますので、どこにでも愛犬を連れていくという感じではないのですが、それでもさつまを乗せて遊びに行くことがないわけではありませんからね。
で、次期車のお話になるわけですが、ジュリアは全車レザーシート仕様なんですよね。
ちなみにシートは個人的には赤がいいなぁ、次点でタンですかね。
ベージュも良いですけど汚れが目立ちそうですからね。
昔はあまり革シートに価値を見出さなかった私ですが、年齢のせいか最近はいいじゃんレザーって、なんて心境の変化があったのも正直なところでありまして。
要するにジュリアには乗せなければいいじゃん、チンクちゃんオンリーでというところに落ち着きそうな気はするのですが、絶対に乗りたがるよなぁ、さつま。
そんなの買ってから悩みなよ、というご意見もあろうかと思いますが、愛犬家かつレザーシート車の皆さんはどうしているんだろう?
もちろん車内ではケージに入れておくのが安全性の観点からも必須であると理解しておりますので、駐車中という前提であります。


ところで、台風、どうなりますかね。
明日か明後日は月イチ恒例の函南かなぁ、なんて思っていたのですがちょっと延期したほうが良さそうですね。
もっとも天候は別にそんなに関係ないといえば関係ないのですが。
母が亡くなってからもう1年以上たつのにまだまだ整理が出来ていない部分が多くて、本当にそろそろ本気を出して片付けないとというところです。
今までにも少しずつお片づけはしているものの、それよりも温泉入って昼寝して時間がたっちゃって、というパターンがほとんどですからね。
タンスの中が全く手つかずなんですが、もう一気に中を見ないで捨てちゃうくらいのことをしないといけなさそうですね。
後は「琴」があるのですが、どうしようこれ。
保管状況も良くないでしょうし、ごく普通の量産品でしょうからメルカリに出しても売れる気はしないしなぁ、というかそもそも大きすぎて発送も大変ですし。
粗大ゴミで出すしかないのかしら、と考えたりもするもののそれも面倒くさいですし、まだまだしばらくはそのままなんだろうなぁ、と思う次第です。
それと忘れちゃいけないのが仏壇、ゴルフヴァリアントちゃんのラゲッジであれば問題なく載せられるとは思うのですが、これもまた面倒なんですよね。
嫁さんからはいい加減に持ってきなさい!なんて言われているんですけどね(汗)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2020/10/09 05:28:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

微睡のあずき
べるぐそんさん

コスモスには夢がある。
アーモンドカステラさん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

Tokyo DisneySEA イ ...
POCKEYさん

4月22日、第66次南極地域観測協 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2020年10月9日 16:40
私もレザーシートに憧れていましたが、アスパラ奥様に拒否されました。レザーシートこそ高級車の証と信じていたのに、「ふん、貧乏くさい」と一蹴され、全車レザーシート仕様のレクサスGSが跳ねられて、BMWに決まりました。

日常生活からかけ離れた別荘は、正直言って片づかなくても何も困りませんよね。知人は家の不要品を運んで、逆に別荘が倉庫代わりになっていました。

お仏壇を運んでくるのは、しっかり覚悟されてからがよろしいのでは。家に仏壇を置くと、日常の中で案外その存在感は大きいです。毎日お線香を上げて、きちんと掃除して、たまにはお経をあげてこその仏壇です。仏壇に置くご本尊をいただく時に、お寺さんから「仏壇のある生活」という冊子と経本をいただいてしまいました。毎日きちんとお務めしていますよ。
コメントへの返答
2020年10月9日 20:59
確かにレザーシートは劣化してくると一気にみすぼらしくなってしまいますから、日頃からのお手入れが重要になってくるところではありますよね。
とはいえ、最近の革であればそんなにすぐにダメになってしまうようなこともないのかなぁ、と思う部分もあります。

そうなんですよ、本当に倉庫代わりにしても良いくらいかもしれませんが、それでも定期的な風入れは必要でしょうし、ほったらかしのままというわけにもいきませんからね(汗)

仏壇、個人的にはお線香の匂いは好きですし、一応仏教系の大学を出ている私ですから日常生活の中にあるのはいやではないんですよ。
嫁さん実家にも仏壇はありますから、そういう点で彼女もその存在を邪険にするようなことはないはずですから、その点は恵まれているのかもしれませんね。
2020年10月9日 23:42
E39、E61のツーリングは革でしたね。トイプはやや滑る感がありますが、なによりもiDrive周りのところにキズが付きやすいので、トイプ乗せるときは大きなスポーツタオルとか毛布で保護してましたよ。革シートのキズは意識してなかったなー。ダコタレザーは固めだったから強かった気がします。おイタするクルマは繊細そうですね、革シート。

ちなみにレガシィも革仕様にしてましたけど、BMWのダコタレザーよりも高級だった気がします。高かったし σ(^_^;)

革次第かなー。
コメントへの返答
2020年10月10日 7:16
おイタしちゃうクルマのレザーシート、やっぱり少し柔らかいのかしら、ドイツ車に比べたら。
耐久性という点では劣るようなイメージもなくはないですが、そんなこともないんですかね。
いずれにしても少なくとも最初のうちはさつまを乗せたがらないような気がする私です。

レガシィ、いかにも真面目なクルマ造りがされてそうですし、品質もバッチリだったんですかね。
スバルとしても代表車種ですし気合いも入っているのでしょう。

うーむ、ジュリアの内装とシートがさつまの狼藉に耐えられるか心配です(笑)
2020年10月10日 17:55
うちの場合、後席に犬用シートを敷いて、その上にケージです。前は犬用シートの上に直接乗せてたのですが、コーギーはとにかく抜け毛がすごいので、いまではケージの中です。ケージの中だとシートベルトをしなくていいので楽ですし。

お出かけのときはケージなので、それ以外のときでも喜んでケージに入ります。

ケージがいいんじゃないですか。いろいろ気を使わなくていいから。
コメントへの返答
2020年10月10日 18:35
そうなんですよね、モロモロ考慮するとケージがベストという結論に落ち着くのかなぁ、というところはありますよね。
ただ、我が家のさつまはケージに入るという習慣がないんですよ。

室内でも常にフリーですし、普通に人間のベッドとかへの侵入も許してしまっていますし・・・
毛が抜けないトイプーだから、という部分もあるのですが。

うーん、今からしつけ直しをするというのも、あまり現実的ではないですよねぇ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
27282930   

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation