• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月04日

良い特集タイトルです。

良い特集タイトルです。 いや、いいじゃないですか「イタ車生活!」毎日が大笑い、ですって。
やっぱり楽しいカーライフを送りたいですから、何というか運転していてもしていなくても、そこにあるだけで楽しくて笑いがこみあげてくるようなクルマに乗るのが理想だよね、みたいな。
まあイタ車生活における笑いって、もう笑うしかないよね(苦笑)みたいな部分というか場面もありそうですけど。
お得意の大昔の「Car Ex」からのネタですが、本当に素晴らしいカー雑誌だったよなぁ、と今までに少なくとも100回くらいは言ってそうな私です(笑)


我が家の環境においても、チンクちゃんを運転している時の私のほうが間違いなく楽しそうな感じはあるみたいですし、この特集タイトルにも思わず頷いてしまった次第です。
今の時代のイタリア車が壊れやすいなんてことは決してないとは思いますし、自宅のクルマが2台ともイタ車になっても問題はないよなぁ。
ところで、この特集のイタ車はどちらかというとマニアックというかエンスーな感じのラインナップが多いのですが、やっぱりその中でもこれが一番でしょう。



うーん、世界No.1のエッチ内装が200万円台で手に入る、とはなかなか心魅かれるキャッチコピーではありませんか。
いえ、マセラッティ、マセラッティと何とかの一つ覚えみたいにずっと言っているのも、我ながらアホっぽいよなー、という自覚はあるんですけどね。
文中にあるのですが、人は「速く走りたい」「イバリたい」「モテたい」という極めてストレートな3つの欲望のためにクルマを買うんですって。
で、この欲望を思いっ切り叶えてくれるのがビトゥルボ系マセラッティだそうです。
うんうん、nonchanもその気持ちわかるわー。
もっとも53歳のEDのオッサンに世界一エッチな内装が必要かというと、それは不要という結論になりそうですけどね(汗)


ちなみに上に書いたEDは別にトヨタによってかつて一世を風靡したエキサイティングドレッシーのことではなくて、もっと物理的な身体の変化というお話であります。
って、わかりづらいなぁ。
とりあえずそのお話は置いといて、この特集の中での扱いこそ小さいものの、ちょっと気になるクルマが掲載されていましたよ。
アルファロメオ164、あったなぁ、このクルマ。



私が新卒から29年間勤めた会社、そこで一時期同じ部署になった方が乗っていたんですよね。
私より入社で19年上だったと思いますから、現役だとすると私の18歳年上の現在は71歳ってことですかね。
いかにも元慶応ボーイといった感じのダンディな方でしたが、仕事は極めていい加減な人で結構迷惑を被っていた記憶も。
ただ、それでも何となくキャラクターで許されていた感じがあったのは、若手の私としては不満たらたらでありましたが。
そんな方ではありますが、ある時ゴルフ場に乗り付けてきた164はすごく似合っていて超絶カッコ良かったとですよ。
要するに何事もそれくらい大雑把に考えたほうが幸せなんだな!なんて思ってしまったということで、よし、私も残りの人生エンジョイするぞー(爆)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/11/04 05:37:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

この記事へのコメント

2020年11月4日 8:15
アルファ164懐かしいなぁ~
私が初めて真剣に購入しようと悩んだイタ車が164で、ディーラーへ見に行ったこともありました。
直線基調のピンファリーナデザイン、アルファ製のV6・3Lエンジン、日本仕様にはATが搭載されて、当時の価格もそれほど極端に高くない設定でしたから買おうと思えば買えたんでしょうけど、結局無難な?E39にした経過がありました。
最近は都内でもほとんど見かける機会が無くなってしまいましたが、今でも十分魅力的ですよね。
コメントへの返答
2020年11月4日 23:01
なかなか魅力的なクルマですよね。
まさに大人の不良、チョイ悪を気取るには最適なクルマだったように思います。
この当時のアルファに特有のデザインも、今見てもしみじみ良いですよね。
E39ももちろん良いクルマで、私も大好きなクルマだったわけですが、色気という点ではイタリア車には及ばないところではありましたよね。
もっとも、質実剛健さがドイツ車の魅力でもあるわけですけれど。
2020年11月4日 11:16
「仕事だからミスしてはいけない」なんて真面目にやると、ミスしたときにボロクソに言われますが、「あ~、アイツのことだからしょうがない」と許されるキャラクターの人って、絶対にいますね。
元からチャランポランだから相手も覚悟できているのでしょう。その上に何故か愛されキャラクターなんですね。一度しかない人生だから、このように生きた方がと思うのですが、私は細かいことに目が行くつまらない人間です。
コメントへの返答
2020年11月4日 23:03
何をしても何となく許されてしまうキャラ、これはもう天性のものでしょうからなかなか後天的に身につけるのは大変だよなぁ、なんて思います。
ある意味とてもうらやましい生き方ですよね。
いるんですよね、そういう人って。
私もそういう生き方に憧れつつも、イマイチ弾けられない、というところが我ながら残念なところではあります(汗)
まあ、仕方ありませんね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation