• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月08日

nonchan説教されるの巻。

nonchan説教されるの巻。 まあ説教されたといっても嫁さんに、なんですけどね。
私が最近家でもマセラッティ買うぜ!なんて言っていることについて、当初は嫁さんもそもそもマセラッティがどういうクルマかわかっていなかった部分もあり、ふーん、なんて聞き流してもらえていたところもあったのですが。
ただ、嫁さん自身がスマホでマセラッティを検索してみた時に、おいnonchanふざけんな!と思ってしまうのは、これはある程度予想出来たことであります。
さいたまに住むびんぼっちゃまサラリーマンが乗っていいクルマではないそうです、マセラッティは(汗)


もちろん、元の価格やサイズ感や、何よりも世間的なイメージを踏まえた場合に、明らかに身分不相応であることはもちろん私もわかっているんですよ。
でも、だからこそ憧れのクルマであるわけなのですが。
53歳の私が残りの人生を計算した時に、もうそろそろ無理してでも憧れのクルマに乗るタイミングではないのか、ということを問うてみても、それは息子たちが2人とも独立してからの話だろ、と一喝。
確かに学費はまだ2人計で延べ13年以上分はかかるわけですし、多額の住宅ローンもある立場においては、まずはそこの責任を果たせと言われてしまってはぐうの音も出ません。
悲しい現実ではありますが、最初に設定していた車両価格で400万円という予算の枠は撤廃出来そうにありません。
残価設定ローンをうまく使えばギブリだって買えそうだよ、と言ったところで、そういう問題ではないと一蹴されてしまった可哀そうな私であります。
チンクちゃんを手放して1台体制にするつもりは毛頭ありませんし、そうすると今や車両購入の際の予算としてはちょっと寂しい車両価格で400万円、諸費用込みで450万円以内というところで手を打たないといけないのでしょう。
当初の設定条件はそれに加えて、元ディーラーデモカー上がりの少走行のアプルーブドカー、という縛りも入れておりますから、そうするとやはりタイトル画像のクルマになりそうな次期車であります。
そうだよなー、やっぱり私には次はジュリアしかないよなー(笑)


最近フォルクスワーゲンディーラーからも電話やDMが結構な頻度で来ることからすると、半年前というのはもう現実的なプランを考えるタイミングであることは間違いありません。
VWの担当者さんには申し訳ございませんが、来年5月に車両返却をして清算した時点ではすでに次期車がないといけないわけで、そうそうのんびりと構えてはいられません。
いざとなればしばらくはチンクちゃん1台でもイケなくはありませんが、可能であればGW明けには次期車の納車が終わっていたいところです。
ちなみに、嫁さん曰くボディカラーは「白」「赤」「黒」しか認めないそうです、カタログも見てもらっているのですが。
ま、それぞれ一般的なソリッドカラーですからタマ数としては問題ないところでしょう。
タイトル画像のそれはブラック外装のベージュ内装、1年落ちの走行わずか980kmの元デモカーで車両で399.9万円、まさに条件ドンピシャじゃん。
で、グレードはディーゼル、って、え?次はガソリンって言っていなかった?
それが嫁さんからはなるべく安く維持出来るクルマにせい、とのお達しが・・・
いや、ディーゼルに全く抵抗感がないというかむしろ好きな私ではありますけどね、ゴルフヴァリアントちゃんの前はF30の320dを超気に入って乗っていたわけですし。
言うことがころころ変わる信頼性のない私なれども、結果的にこのあたりに落ち着きそうな気がしないでもない今日この頃です。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/11/08 15:01:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2020年11月8日 16:22
nonchanさん、こんにちは。
次期車両の選定は悩みすら楽しいですよね!
マセラティもアルファも色気のある車なので楽しみですね。
家庭の財務大臣の意見は無視することができないのは我が家も同じでありました。
我が家の首相兼財務大臣から受けた最も辛辣な意見は、「あなたは縦目のベンツに乗るための人間としての品格、グレードが備わっているのか?そこのところをよく考えて判断せよ。」でした。
ぐうの音も出ませんでした。
今、縦目が現実化しているのは子供二人が独り立ちしたからかも。ありゃ、身も蓋もないコメントになっちゃいましたね。ごめんなさい🙇‍♂️どちらかと言うとギブリの方を応援しています。交渉頑張ってください!
コメントへの返答
2020年11月8日 16:56
クルマ選び、ほとんど妄想レベルの内容もあったりしますが、やはりこれは楽しいものです。
私は比較的結婚が遅かったので、まだまだ息子2人の独立までは期間がありますので・・・
それまではどうしても家族優先になってしまうのは、これはもう仕方ありませんよね。
ま、それでも相対的には恵まれているほうなのかもしれないということで、自分を無理やり納得させております(笑)
奥様、なかなか強烈なカウンターパンチですね(汗)
とはいえ、ご希望を実現されたことが素晴らしいなぁ、なんて思う次第です。
よし、私も今一度マセラッティの交渉頑張るぞー!
一度で諦めてしまうのは惜しいですし、ここは初志貫徹ということで。
応援ありがとうございます~
2020年11月8日 17:11
マセラティ頑張ってくださいな😄
楽しい車、乗りましょう‼️

うちの奥さんなんぞは馴染みの車屋さんに連れて行く度に車買うもんだから・・・😩
車両保険-17と言うフェラーリより高い保険だそうで😭


コメントへの返答
2020年11月8日 17:25
ギブリは本当に超魅力的ですからねぇ。
何とか粘りたいものではありますが、うーん、嫁さんはなかなか強敵ではあります(汗)
諦めないで作戦を練りたいと思います。

え、奥様素晴らしいじゃないですか!
クルマ好きでいらっしゃるんですね!
2020年11月8日 17:32
とは言え正義は奥さんにありますので、大人しくドイツ3大ブランドにするのが無難かと・・・
レガシィのMTにしようかと思って探してもらっていただけに悔しいところであります😭
コメントへの返答
2020年11月8日 19:09
家族の了承はもちろん必須ですからね。
一応ジュリアならしょうがないか、という感じの嫁さんではあります(汗)
順当なところでいえばG20の3シリーズなのでしょうけど・・・
2020年11月8日 17:45
心中お察しします。独身者ならまだしも、家族を養っていくことが第一でありますので、子供たちが独立するまで自分の希望は妥協せざるを得ないのは奥様のおっしゃるとおりだと思います。私も第一希望は妄想に留めて、いつの日か自分の希望が叶う時に、健全な身体が維持できているように(寝たきりになったら運転どころではない…苦笑)努めています。
コメントへの返答
2020年11月8日 19:11
現在中2の次男が大学出るまで、まだ8年はあるって感じですかねね。
うーん、長いなぁ。
そこまで気持ちを持ち続けるのもストレスたまりそうですけど、でもしょうがないことなのかもしれませんね(汗)
とりあえず、その時まで健康に留意しておかなくてはなりませんね。
2020年11月8日 18:20
マセラッティ、どちらかといえばスーパーカー寄りのメーカーですからね。その正体を知った奥様が拒否反応を示すのは当然かもしれませんね。
過去にマセラッティを2台乗り継いだ知人がいましたが、故障が多い、BMWより更に値落ちが激しい印象で、相次ぐ故障にウンザリして手放した時にはかなり痛手を被ったようです。個人的には相当余裕資金がないと厳しい気がします。ネガティブな意見ですみません。
コメントへの返答
2020年11月8日 19:14
今のマセラッティが昔ほど故障するわけはない、なんて思いつつも、それでもやっぱりリスクは高めですからねぇ。
やはりあくまでもDセグメントまでが私に相応しいのかもしれません。
ただ、いつかは!みたいな気持ちは持ち続けていたいですし、思い切っちゃえよ!なんて囁く心の中の私もいたりして・・・(笑)
まずは半年間よく考えることにいたしましょう。
2020年11月8日 22:04
会社で設備申請を審査する立場にいました。ある方からいただいたアドバイスに従って、初めて申請してきたものは中味に関係なくまず却下して突っ返しました。それでもめげずに再申請してくる程なら中味を吟味する価値もありますが、半分以上は再申請することも無く諦めていました。
一方何度差し戻してもチャレンジしてくるものなんか、熱意も半端なくて、中味がどんどん磨かれて、見事に説得性のあるものになります。

nonchanさん、一度や二度の差し戻しで落ち込んではダメですよ。奥様は、あなたの覚悟や熱意を見定めているかもしれません。
コメントへの返答
2020年11月8日 22:29
そうですよねぇ、簡単に諦めてはいけないですよね。
確かに嫁さんの性格も決して見栄えの良いクルマに乗るのが嫌だというタイプではありませんから、もう一押しすれば何とかなるのかもしれません。
今一度しっかりと作戦を練り直せば、ひょっとしたら大逆転があるのかも。
精度の高いプレゼンをしなくてはいけませんね。

一番重要なのは、結果的にはそんなにお金がかからないんだよ、ということをいかにして認めさせられるかというところになりそうです。
思いは決して小さくないですし、頑張るしかないですな。
2020年11月9日 8:43
ジュリアのディーゼルも魅力的ですね。

ジュリアか3シリーズのディーゼルに落ち着くような気がします。
コメントへの返答
2020年11月9日 11:56
やはりディーゼルの経済性は魅力的ですね。

さあ、どうでしょう。
車コムさんの予想は外れるんじゃないでしょうか。
多分(笑)
2020年11月9日 21:10
そうだ!マセラッティに合うカーポートを先に作ってしまうのはいかが?

車が近づくとウィーンと開く門。
思い切ってドーンと。 (^O^)/
コメントへの返答
2020年11月9日 21:41
いや、それは本当に考えるところではあるんですよ。
さすがにギブリを露天ではねぇ。
クルマがかわいそうですよね。

はっ、私はジュリアに乗るんでした~(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation