• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月09日

サーキットの狼世代の高齢化。

サーキットの狼世代の高齢化。 何度目かの再掲画像で恐縮ですが、でもやっぱりカッコ良いよねマセラッティ、というお話です。
昨日のネタとも被りますが、まあ嫁さんに拒絶されたからといって簡単に諦めるのは男らしくなかばい、みたいな。
ここは作戦を立て直してからの改めてのプレゼンが必要だよね、ということで、いろいろと頑張りたいと思います。
で、私がギブリギブリ言っているのはいつぐらいからよ?みたいなところを調べてみたら、どうやら3年前からのようですね。
こんな記事、「ディーゼルあったんだ!」がありましたから、おお、それなりに思いが継続しているじゃん、といった感じでしょうか。
まあ要するに一時の気の迷いで申しているわけではなく、それなりの気持ちをもって発言しているんだよ、ということかしら。
そんなこともないか(汗)
いずれにしてもサーキットの狼世代としては、もう完全にマセラッティ=カッコイイ!と刷り込まれてしまっているということで。
決して本流ではないところも、かえって心魅かれるんですよね。
客観的に考えれば明らかに身分不相応感はありますが、別にいいじゃん、そういうのも、ってダメ?


しかしサーキットの狼をリアルタイムでジャンプで読んでいた世代も、もはや中年ではなく初老と言っても差し支えないくらいになってきました。
53歳の私が小学校中学年くらいの時がスーパーカーブームの最盛期だとすると、当時中学生だった方はアラ還に近いわけですし。
私も含めてあと30年もすると、サーキットの狼の素晴らしさを後世に伝えることが困難になってくることも予測されます。
うーむ、この素晴らしい文化を後の世代に継承していくためにも、我々サーキットの狼世代、スーパーカーブーム世代に課せられた役割は決して小さいものではないような気がします。
(私、ブルートレインブームのネタの時にも同じようなことを書いていた記憶はありますが)
池沢先生にはまだまだ頑張っていただきたいところでありますし、茨城のサーキットの狼ミュージアムにも長く存続してもらいたいと思っております。
サーキットの狼ミュージアムは一度訪れたことがありますが、また行きたいですね。
みんカラネタにも当時しておりますが、どうしてもテンションが上がってしまうのは無理のないところでしょう。
今はコロナの影響で休館中のようですが、収束して環境が整った暁には、その時にはギブリで行くのが夢、ですかね。
いや、もちろんジュリアで行くのもオッケーなのですが、サーキットの狼においてはアルファロメオはほとんど登場しないイメージがありますよね。
あれはどうしてなんだろう?


サーキットの狼が掲載されていた少年ジャンプ、実は私は筋金入りの少年チャンピオンファンでしたから、本当にサーキットの狼以外の作品の印象はあまりないんですよね。
40年以上前のチャンピオンは今の状況からは想像出来ないほどの人気雑誌でしたし、チャンピオン派であることを公言してもマイノリティ扱いをされることは間違ってもありませんでしたから。
そんなチャンピオン派の私にも、ジャンプを読ませるパワーがあったのがサーキットの狼だったということですね。
私のブログにサーキットの狼の文字が出てくることって結構多いんじゃないかしら、なんて感じるところでもあるのですが、PVレポートを見るとかなり以前のブログにもコンスタントにアクセスがあるので、検索される方もかなりいらっしゃるんだろうなー、なんて思う次第です。
今年の3月に公道グランプリのコースを走る、的な内容をアップしましたが、それへのアクセスも私のブログの中では多いほうなので、きっと公道グランプリで検索される方もいらっしゃるのではないかと。
作品前半の最大の山場でしたからね、あれは。
40年以上経過した今でも当時と同じルートを走ることが出来るのは、素晴らしいことだと思いますし、私も次期車が結果的に何になろうともまた走ってみる所存です。
次回は作品の中にあるような、雪が降ったりする悪天候の中をあえて走ってみるのも一興かしら。
熱海ビーチラインが崩落してピーターソンみたいに海中に没してしまうのはごめんですけど(笑)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/11/09 08:28:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

華金GW
闇狩さん

昨日の雨とうって変わって☀️
mimori431さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

もう少しで10万キロ通過🚗💨
マサいるかさん

旬の便り
きリぎリすさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2020年11月9日 8:48
僕はアルファロメオに乗ってアバルト美術館に行くのが夢でしたが、アバルト美術館やってませんしアルファ乗り換えちゃいました(汗)
コメントへの返答
2020年11月9日 12:11
あ、アバルト美術館、山中湖にあったんですね。
すごく楽しそうな施設ですが、なるほど閉館してしまったんですね。
採算が合わなかったのでしょうか。
私も少なからず興味あるのに残念です。
2020年11月9日 8:58
サーキットの狼にのめり込めなかったのは年齢差なのかしら。
でもマカロニホウレンソウには激しく共感できますよ(笑)

マセラティの壁は高そうですね^m^
富山だと金沢行かないとディーラーがないのでまれにしか見ないし、オーナーさんは歳を重ねた成功者風の方ですかね。
ただ買うとなると年齢ではなく現役の時かなって気がします。
購入価格より維持管理が高くつきそうな気がする。
だからリタイヤしたら買えるかなぁ(^^;
コメントへの返答
2020年11月9日 12:16
サーキットの狼は、やはり現実をまだ知らないお子ちゃまにウケていた気もしますからね。
夢のある物語ということで(笑)
マカロニは周囲にあの面白さをわかる級友があまりいなくて、ちょっと残念だったかしら。
小学生には少々難解だったんですかねぇ。
私の琴線には引っかかりまくりの名作でしたけど。

マセラッティ、やはり購入はともかく維持は大変というご意見が多いのが気になるところです。
だからこそ魅力に感じるという部分も間違いなくあるんですけどねぇ。
まあ、私に似合うかというと、間違いなく似合わないという結論にはなってしまいそうなところが切ないのですが。
2020年11月9日 19:29
茨城には「サーキットの狼ミュージアム」があるんですね。せっかく茨城県民になったので、時間がある時に訪れてみたいと思います。
コメントへの返答
2020年11月9日 19:56
はい、それも確か神栖にあったと思います!
元々パチンコ屋さんだった建物を改装した博物館ですが、楽しめますよ〜
今は仕方ないですが、早く再開してほしいところですね。
2020年11月20日 2:20
まいどです~😄✋

ワタシは、1965年生まれなので、ど真ん中ですわー。

いつか、公道グランプリを、登場してる車両で再現するのが、夢です(笑)
ミッレミリアみたいに、やれたら、楽しそう🎵
コメントへの返答
2020年11月20日 5:42
それ、楽しそうですよね〜
日本全国からサーキットの狼ファンが集まりそうですよね。
私も参加したいなー。
出来ればマセラッティがいいですね。
夢です、ホントに。

やはりサーキットの狼は歴史に残る最大の名作ですよね!

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation