• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月17日

こういうクルマを購入することを賢い選択って言うんだろうなぁ。

こういうクルマを購入することを賢い選択って言うんだろうなぁ。 スイフト、安全装備がさらに充実したんですってね。
カービューの記事にもありましたが、ベーシックグレードでも「スズキセーフティ サポート」が標準装備ってことでよいんですかね?
記事によると『後退時ブレーキサポートや後方誤発進抑制機能、リアパーキングセンサーのほか、全車速追従機能付きアダプティブクルーズコントロール(ACC)と車線逸脱抑制機能、標識認識機能、後方から接近する車両を検知するブラインドスポットモニター(車線変更サポート付き)、さらには駐車場などで後方左右から接近する車両を検知するリアクロストラフィックアラートを全車標準装備に』って、えー、これすごいじゃん。


うーん、私のゴルフヴァリアントちゃんには装備されていない機能もてんこ盛りではありませんか。
さらに+52,800円すると、全方位モニター用カメラも装着出来て、それには周囲を立体的に360°確認できる3Dビュー機能も加わったということですか。
これ、一番のベーシックグレードは定価で150万円ちょいで買えちゃうんですよね。
マイルドハイブリッドでも160万円ちょいなのかー。
新車の値引きも全くないってことはないでしょうし、多分15万円とか20万円くらいはありそうですよね?
そうすると諸費用20%だとしても、155万円くらいで安全装備が超充実のまっさらの新車に乗ることが出来るということですよね。
うーむ、現行型のスイフトは見た目だってそんなに悪くはありませんし、何というか地に足の着いた堅実な人間に見られそうだなー、乗っているだけで。
スズキのクルマはなんとなく真面目な造りをしているんじゃないかしら、なんてイメージもありますし。
(以前訪れた浜松のスズキ歴史館もよかったなー)
もちろん好き嫌いはあるでしょうけど、誰が見ても納得の選択というか、賢い消費者になれそうなクルマというところでしょうか。
こういうのをサラッと乗りこなしているような人が一番モテるんだろうなぁ。


なるほど、スイフトの全長は3,845mmということで、何となく大きく見えるような気がするのですが実際には4メートル切っているのね。
我が家の環境だとチンクちゃんの置き換えにも相応しいサイズ感ですね。
間違いなく使い勝手はスイフトのほうが上でしょうし、きっと運転もしやすそうな気がします。
燃費だって圧勝ですよね。
まあ、恐らく嫁さんの心には刺さらなそうな気もしますし、私も素晴らしくよく出来たクルマなんだろうなぁ、とは思いつつも、自分から積極的に選ぶようなことはないとは思っておりますが。
ただ、あらゆる部分においても国産車って侮れないなぁ、なんて思ってしまった次第です。
輸入車で150万円でここまで装備が充実したクルマなんてないですもんね、というか、そもそも150万円で買える新車の輸入車はありませんが。
そう言えば、気が付くと今日はもう11月も17日ではありませんか。
昨年11月13日から前の勤務先において4ヶ月半の長い有休消化に入った私、うひょー、ずっと休みでサイコー、なんて思っていた頃だなぁ。
昨年のブログ見てみたら3日間連続で映画見た!なんて書いてありましたよ。
ま、そのくらい能天気なほうが何事においても良い結果を生み出しそうな気がしないでもないよなー、というところですかね(笑)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/11/17 01:44:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

帰省先から新潟県妙高へ。2035年 ...
なうなさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

盆休み最終日
バーバンさん

この記事へのコメント

2020年11月17日 3:11
おっ、気づきましたか、スイフトのコストパフォーマンス。私もあれこれ悩んで、妻の車をスイスポにしました。とにかくいろいろ付いて、パワーもそこそこあって、とにかく軽い。それで200万円ですからね。

でもやっぱり安っぽいところも多々あります。鳩の排せつ物が屋根に降ってくると、ひょうでも降ってきたんじゃないかくらいの轟音です。100㎞/hで走ると会話が困難になります。自動ブレーキや車線維持システムは、なんでもないところでやたら警告音を発します。

妻は、前の100万円Vitzがよかったと言ってます。小回りは効くし、カップホルダーはいっぱいあるし、収納も多いし、なによりも販売店の対応が雲泥の差だと。

コメントへの返答
2020年11月17日 22:42
はい、こんなにCP値が良いとは思ってもみませんでした。
スズキ、やるなぁ、という感じでしょうか。
目立たないけど実力派、ということなんですかね。
というか、目立たなくもないのかな。

価格なりの部分はあるとは思いますけど、トータルで見たら充分許せる、そんな感じかもしれませんね。

やっぱりトヨタは別格ですよね、クルマだけではなくていろいろな環境まで含めて考えると。
社員教育なんかも一番しっかりしてそうなイメージは間違いなくあります。
ここは他のメーカーはなかなか追いつけなさそうですね。
2020年11月17日 7:04
何れ来る一台体制の時、スイスポは候補です。家内も乗るからATだけどこれもまたいい♪200万ですから高めのスイフトより帰ってお得。ハイオクなのを許してくれたらですが。家内が一人で買い物へ行けてメンテも手軽となるとやはり最後は国産、スズキには候補がいくつかいますよ😉

話変わるけど最近のトヨタを始め新しくなった店舗、立派になってますねー。あれならメンテの間もくつろいで待てるし、店舗へいくことだけで満足が得られるわ。
コメントへの返答
2020年11月17日 22:45
スズキのクルマは何となく面白そうなイメージはありますね。
ユニークな車種が多そうですし、それだけに熱狂的なファンがいつの時代もいそうです。
あれっ、猫さんもそうでしたか!

もうクルマそのものだけでは差別化が出来ない時代になってきたのかもしれませんね。
クルマを中心にしたライフスタイルを売っていく、という感じなのでしょう。
特にその辺はトヨタが先行してそうです。
2020年11月17日 14:13
スイフト、スイスポのコスパの良さは以前から評価高いですからねー。
その分目に見えない所のコスト削減は凄まじいという
オンとオフがハッキリしていて、やり方が上手い
のがスズキだと、どっかのジャーナリストが言ってましたね。

この間、レンタカーで借りましたけど
普通に楽しい車でしたよ(笑)
10万キロ超えてる車体でしたけど
カチッとしていて、120km/hまでは気張らないで
運転できますね。
運転支援も付いてますし
中もそこそこ広いですし、初マイカーとしては最高かもしれません!
コメントへの返答
2020年11月17日 22:49
潔い割り切りというのは、決して不快ではありませんよね。
必要な機能、走りも装備も、そういうところの取捨選択が上手いのでしょう。
そういうクルマに共感する方も大勢いらっしゃいそうですしね。
安全装備に手抜きをしていないところは、評価に値するんじゃないかなー、なんて思います。

なるほど、こういうクルマに最初に乗るとクルマ本来の楽しみを感じ取れて良いかもしれませんね。
クルマ好きを増やすためには良いクルマなのかもしれません。
我が家の坊主たちの最初のクルマはチンクちゃんになりそうですが、あれはあれで楽しいからオッケーということにしておきましょう!
2020年11月17日 14:51
安全装備は魅力的ですね〜

スマート売ってスイフト買ってきます。笑
コメントへの返答
2020年11月17日 22:50
やっぱりこれからの時代には必要ですよね、充実した安全装備って。
車コムさん的にもスイフトのほうが楽しめるのでは?
2020年11月18日 6:43
ちょっと前にレンタカーで乗って,それをブログネタにしましたが,印象の良いクルマでした.
色々と装備が充実していたので,レンタカー会社orスズキの業販部門,オプション装備頑張ったなぁと思っていましたが,
後から調べたら,殆ど標準装備でした(笑)
他の方のコメントの通り,遮音・吸音系はコストダウンした印象ですが,
ベーシックグレードでも走りの印象もよく,自分で買うならアリだなと思いました.
コメントへの返答
2020年11月18日 12:00
スイフトのレンタカー、よく見かけますよね。
納入価格もかなり頑張っているのかもしれませんね。
乗るほうとしても、これだけの充実装備のクルマを借りることが出来るのはうれしいのではないでしょうか。
特に安全装備がてんこもりなのは、アピールどうも高いのではないかなー、なんて思うところです。
クルマで見栄を張りたい私なれども、きっとスイフトを購入したら満足して乗るような気がしないでもありません。
2020年11月18日 12:07
遅レスですみません。

あれあれどうしたのかな? イタ車を語るnonchanさんとは、とても思えません。急に現実世界に戻ったのでしょうか。両極端の世界で、どちらも人それぞれの好みでしょうが、両方を認める幅広さには感服します。

ある面では「賢い選択」かもしれませんが、「一番モテる」ということは無いですね。家計をともにする奥さんくらいはホッとしても、女性はもっと夢があって、飛んでいる男の方が魅力を感じると思います。浅い経験、乏しい知識ですが。
コメントへの返答
2020年11月18日 12:18
いや、まあ私もフッと正気に返る瞬間があるということでしょうか(笑)
それは冗談だとしても、今さらながらに輸入車の割高さに気づいたという感じかもしれません。
もっともそこも含めての輸入車好きではあります。

確かに堅実一本槍では短い人生、もったいないよね、というお話でしょうか。
嫁さん以外の女性にもモテたいなー、という願望も正直ありますし(爆)、もっと弾けたクルマ選びをこれからはしたいものであります。
ということで、やっぱりギブリかジュリア!であります。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation