
ついこの間のブログネタの続きという感じですね。
ジュリアのディーゼルいいよねー(もちろんギブリのディーゼルも)、なんて話の流れで、でも例えばジャガーXEのディーゼルなんてお得だよー、というお話をお届けしたのですが、今回はプジョーであります。
Dセグメントセダンの輸入ディーゼルだったら、508にも確かディーゼルなかったっけ?みたいな。
え、そうだっけ、みたいな感じでちょっと調べてみたら、うーん、あるなぁ条件に合致する個体がいろいろ。
正直全くノーマークでしたけど。
508、今話題の新型208にもつながるようなデザインはなかなか洗練されていますね。
なるほど、これはセダンに見えるけど4ドアハッチバックなのか。
で、気になるお値段は、私が設定する1年落ち、走行1万kmまで、元ディーラーデモカー、車両価格で400万円前後までという条件は余裕でクリアする感じですね。
タイトル画像の個体は2020年、つまり当年物で走行はわずかに550km、それでいて車両価格で385万円だもんなぁ。
他の個体も、走行10kmで車両379万円なんて物件もありましたし、ってほぼ新車じゃん。
ディーゼルモデルの新車価格は507万円とのことですから、新車に近いような個体が120万円以上安いってことになるんですね。
これはやっぱりお買い得なんだろうなぁ。
ちなみにガソリンモデルのベーシックグレードだと金額的には同条件でもっと安いものもありますが、新車価格からの値引き率というか値落ち率はディーゼルモデルのほうが大きいですね。
ふーん、WEB上の試乗記事やレビューを見ても好評ですね、走りもスタイリングも。
スタイリングはずっと眺めていられるくらい美しい、なんて記載してある記事もありましたが、確かに流麗ですね。
何となくVWのアルテオンっぽい雰囲気を感じたりもしたのですが、まああちらは車格はもっと上の設定なんでしょうけど。
ところでこのタイトル画像の個体、背景とか何か見覚えがある気がしてならないなぁ。
というか、ここ、私がお世話になっているチンクちゃんのディーラーじゃんかさ。
千葉県内で複数の輸入車ディーラーを運営している地場の大きな中古車販売店が母体のグループなのですが、要するにグループ内の他ブランドの元デモカーも販売しているってことなんですね。
今は特にチンクちゃんを持っていく用事はありませんけど、ひょっとしたら多少の融通は利くのかしらいろんな点において。
ま、そんなに甘くはないこととは思いますが、万一私が気になった場合にはいろいろ聞きやすいよね、というお話です(笑)
さて、今日はこれから函南に行ってきます。
3連休の初日ですから、ある程度の所要時間は覚悟しておかなきゃ。
圏央道経由が無難かな、それでもまだ。
嫁さんからはいい加減ちゃんと整理してこい、ときつく言われているのですが、今日も多少の進捗はあれどもまだまだ片付かないと思うよ。
母が亡くなって無人の家になってから、もうすでに1年と2ヶ月ってところですが、何というかさらに1年くらいはかかりそうな気がするなぁ、全てのお片づけが終わるまでは。
嫁さん的にはそんな私に不満も多かろうとは思いますが、ここはひとつ大目に見ていただきたいというところですかね。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2020/11/21 00:15:34