• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

ディーゼルに乗る最後のチャンス?

ディーゼルに乗る最後のチャンス? タイトル画像はジュリアの内装ですが、ボディカラーが赤以外だとこうしたベージュ内装の個体が多いようですね。
私が検討しているアルファレッドだとブラック内装がほとんどのようで、それはそれで精悍ではあります。
本当は内外装ともに赤というのがベストなのですが、推奨組合せではないのか、全くそういう物件を見ないところが残念です。
しかしベージュ内装はエレガントですが、やはり汚れは目立っちゃうのかしら。
愛犬さつまは乗せられないですね、やっぱり。


で、タイトルの件ですが、最近どうもクリーンディーゼルの肩身が狭い気がしてなりません。
BMWもミニもラインナップから落としちゃうんですよね、ディーゼルモデル。
それ以外のブランドでもかなり需要が低下しているという話もあるようですし、近い将来の非エンジン車への移行に際して真っ先に整理される対象になってしまっているようですね。
日本においてもディーゼルモデルが話題になることって少なくなりましたもんね、マツダくらいしか印象にはないのですが。
距離を乗らない私にはディーゼルでなくてはいけない理由等はひとつもなく、むしろイニシャルが高いディーゼルよりも素のガソリンを選んだほうが良さそうですが、新車時の価格差が吸収されてしまうアプルーブドカーにおいては、まあ積極的に選んでも良いんじゃないかしら。
前々車のF30の320dでディーゼルの良さは存分に味わっている私でもありますしね。
要するに熟成された欧州のクリーンディーゼルに乗ることが出来る最後のチャンスだと思うと、ジュリアにしてもギブリにしてもディーゼルいっちゃう?なんて思うところですかね。
大昔みたいに軽油がリッター70円なんて時代がまた来てくれたらもっと良いのになー、ってそれは二度とやってこないマボロシなのかもしれません。
黒煙撒き散らしの初代ビッグホーンイルムシャーに乗っていたのも、あれももう30年近く前のことなんだなー。
幌を上げた初代ユーノスロードスターが後ろについた時には、本当に迷惑をかけたものです(爆)
わざとじゃなくて結果的に、ということなのですが。


さて、昨日のブログでも表明した通り、今日はこれから先週に引き続き函南の家まで行ってまいります。
チンクちゃんで行くことも考えましたが、往復300km以上の距離は結構疲れてしまうことは体験済みですし、大人しくゴルフヴァリアントちゃんで行くことにします。
ガソリン入れていかなきゃ。
函南に行くとはいえ、午後のガスの閉栓立ち合いまでの時間は特に何もすることがありませんから、というか実際にはいろいろ未整理の部分はあるのですが、ま、いずれにしても時間の使い方的にはあまりうまくはありません。
うーむ、別荘地内のリゾートマンションに新しいレストランがオープンしたようですから、そこでランチでもしようかな。
あるいは以前はよく行った富士山がキレイに見える「森の里」でも良いかしら。
とはいえ一人で行ってもなー、なんてところでもありますし、こういう時に両親ともすでにいないことに寂しさを覚える時もありますね。
せめて母がいれば函南の名店「姫沙羅」で鰻なんて洒落込んでも良かったのですが。
ちなみに私の家族を函南の家に連れていったら、これだけ時間かかってまだ全然整理されていない!(怒)、なんて嫁さんに激怒されること必至なので、まだしばらくは連れていかれんばい。
もっとも嫁さんも別に来たいとは言っておりませんからモーマンタイではありますが。
それはそれでちょっと寂しいですけどね(笑)
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2020/11/28 02:33:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年11月28日 10:02
次期愛車の候補としてG20も検討していますが、やはりディーゼルがいいですよね。
私は通勤にも使いますから燃料費の違いは大きなメリットですし、トルクフルな走りの良さも魅力です。
ただ、G20はまだ中古も高いんですよね(;^_^A
コメントへの返答
2020年11月28日 20:23
距離を走る場合は、これはもうディーゼルが最有力候補ですよね。
BMWのディーゼルは走りも楽しいですし、私もF30では本当に気に入っていましたから。
G20、もうちょい値落ちするとありがたいところですよね。
2020年11月28日 10:32
私もランクル、テラノとまき散らしてた派です♪
マフラーカッターで道路右へ叩きつけていましたが、道路にからまった排気ガスが、それはそれで魅力的だったりして^m^
そう、今後ディーゼルが長く付き合えるエンジンで無くなろうとしているところが寂しいですね。
コメントへの返答
2020年11月28日 20:26
今の時代では糾弾されてしまうような黒煙モクモクですが、何というか男らしかった気がするなぁ。
あれはあれで良い思い出ですよね。
環境を考えると、どうしても淘汰されていっちゃうんですかね・・・
寂しいことではありますが、時代の流れには抗えないところなのでしょう。
2020年11月28日 11:07
こんにちは!
ボルボもディーゼル廃止へ話が進んでますもんねー。
その分ディーゼルの中古車は
値が落ちにくくなるかもしれないとも言ってました。ボルボの人が。

うちの親父が乗ってた90プラドも
黒煙モクモクでした!
首都高のトンネルとかで吹かすと
大変な事になった記憶があります(笑)
石原都知事のせいで乗れなくなり
売却しましたけど。

それに比べたら今のディーゼルって
本当に綺麗ですよねー。
コメントへの返答
2020年11月28日 20:29
経済性を含めてディーゼルじゃなきゃやだ、なんて方も根強くいそうですからね。
そう考えるとディーゼルは価値が上がるのかも?
今のうちに積極的に選んでおくのもありかもしれませんね。

昔の蒸気機関車レベルですよね、80~90年代のクロカン四駆のディーゼルって。
男らしさを感じるクルマが多かったですよね、今のSUVに比べると。
しかしNox規制、あれで愛車を手放された方もきっと多かったんでしょうね。

今は何しろ「クリーンディーゼル」ですからね、名前からして(笑)
2020年11月28日 14:17
うちは車は現在2台ともディーゼルなので、ガソリン車はバイクだけです…😅

昨今は、世界的に電動化が進んでいくであろう流れの中、多くの自動車メーカーがディーゼル車のラインナップを縮小する流れは避けれないと思いますし、そういう意味でもホント最後のチャンスかもしれませんね。

私の母も昨年亡くなって、以前はちょっと美味しそうなレストランなどを見つけると、母親を連れ出してよく行ったものでしたけど、今はもうそれも出来ないのは、寂しいかぎりです…😢
コメントへの返答
2020年11月28日 20:34
それだけディーゼルの魅力にぞっこん、ということでよろしいでしょうか(笑)
しかしりBMWとメルセデスのディーゼルを両方所有されていることは、本当に羨ましい限りです。

まあ、今はもうディーゼルに限らず化石燃料の時代ではないということなのでしょう。
これはもう仕方ありませんね(汗)

1年以上経った今頃に、なぜか寂しさを感じることが多くなった気がします・・・
ま、これも仕方のないことですね。
2020年11月28日 23:09
こんばんは。
私はディーゼルは所有したことはないのですが、次に買う現代車はディーゼルにしようかなぁなんて思ってます。
車もさることながら、最近古めの気動車特急のYoutubeを時々見るのですが、屋根から黒煙を吐き出しながら発車していく姿に興奮します。頑張ってるなぁって思うのです。エコな人からは怒られそうですね笑
コメントへの返答
2020年11月29日 7:12
ボンネット型のキハ81系なんて超渋いですよね。
京都に住んでいた時に京都駅で山陰方面に行くディーゼル特急をよく見かけていたのですが、まず音が違いましたからね。
男らしい唸りはカッコよかったです、うるさかったですけど(笑)
男子の本能に働きかけてくるのがディーゼル、という感じがしますよね。
今や希少なディーゼルをマイカーにするのはアリでしょう!
2020年11月28日 23:34
MBもBMWも,本国でディーゼルエンジン廃止の発表があったようですね.
そして電化シフトと…

今のクルマ,本当はディーゼルエンジン待ちだったのですが,諸事情が重なり待てずに買い替えた経緯があります.
まあ結果として,チョイ乗りが多く,ディーゼルには向かない乗り方が多いので,うちの場合はディーゼルよりHVが向いているようです.
次のクルマは,どっちになるのやら…^_^
コメントへの返答
2020年11月29日 7:17
まあ、私も元々電動化には興味があるあるタイプなので楽しみでもあるんですけどね。
なのでその流れには賛成ではあるんだけど、でもやっぱりちょっと寂しいなー、といった感じでしょうか。

ディーゼルはやっぱり給油の時にニヤニヤしてしまいますよね。
あまり距離を乗らなくても、燃費の良さと軽油の安さは大きなアドバンテージになります。
最後に一度は存分にディーゼルの力強さと経済性を堪能しておくのも悪くはないと思いますよ〜

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation