• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月12日

グリーンのメルセデスの誘惑。

グリーンのメルセデスの誘惑。 ステイホームの3連休の最終日、こんな魅力的なクルマを見つけちゃったよ、というお話です。
W140のメルセデスSクラス、現行モデルももうすぐモデルチェンジということですから、そうするとそろそろ4世代前のモデルということになるのかしら。
名車と呼ばれるW126に比べるとイマイチ人気はないのかもしれませんが、ちょっと昔のドイツ車ならではの質実剛健な雰囲気が色濃く残っていますし、個人的には結構好きなモデルだったりします。
今は決して高くない中古車相場ですけど、そのうちジワジワと上がって来るんじゃないかしら、再評価されて。


タイトル画像の個体は東海地方の輸入車販売店の物件、1998年式、W140最終年度のベーシックグレードS320ですが、いやー、何てったってこの色がたまらないですよね。
私も思い入れのある「マラカイトグリーン」のボディカラーに萌え萌えです。
かつての愛車1994年式G300はマラカイトグリーンでしたからね。
このS320のほうがよりキレイなマラカイトグリーンに思えるのは、中古で購入した4年落ちの私のゲレンデの程度があまりよくなかったからかもしれませんけど(汗)
その他にも私、2002年式A160のマングローブグリーンにも乗っていましたし、いずれにしてもグリーンは大好きな色でした。
他にもメルセデスではトゥルマリングリーンやウィローグリーンのようなキレイな色がラインナップされていましたよね。
メルセデスって緑色が似合うクルマだよなぁ、上品だし、なんて思っている私ですが、あまり他の方の賛同を得られづらいところは残念なことであります(笑)
ちなみにタイトル画像のS320、内装はベージュのレザーでステアリングまでベージュなんですよ。
グリーンのボディカラーにオールベージュの内装だなんてお洒落すぎます!


この車両は走行6万km弱の個体のようですが、物件の画像で見る限りは内外装ともに荒れていなくて、丁寧に扱われたクルマのような感じがします。
左側フロントのスリーポインテッドスター入りのコーナーポールも、これまた渋くて最高ですね。
車両価格で110万円の物件ですが、こういうのをさりげなく枯れた味わいを醸し出しながら乗っていると、何というか大人という感じがしますよね。
新車時にあえてこの外装色と内装色をオーダーする方って、何事にも成熟した本当の大人という気がしますし。
いや、まあ私の思い込みというか、ある意味偏見かもしれませんけど。
でもグリーンのボディカラーにベージュの内装のネオクラなメルセデスをさりげなく乗りこなす53歳、そういうカーライフに憧れるまだまだ子どものnonchan1967であります。
出来れば当時ナンバーを継承して、新車の頃から乗っています的な感じで乗りたいものです、例えば大宮34ナンバーなんかで。
そんなに都合の良い物件もなさそうですけど。
妄想が膨らんでしまいましたが、いずれにしてもグリーンのメルセデスは最高!というお話でした~
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2021/01/12 06:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2021年1月12日 6:52
最高ですよね♪グリーンのメルセデス

案外メルセデスのグリーンは造詣が深く、古いモデルだとウィローグリーンやアゲートグリーン、あとニッケルグリーンだったかな?この辺の色も凄く魅力的なんですが、いかんせんこの色々だと中古車市場割増価格となっているので全然手が出なくなってしまいましたね…
コメントへの返答
2021年1月12日 21:22
いかにもこだわりを感じるこういう色は良いですよねぇ。
大人に似合うカラーリングだと思う次第です。
ある程度の年齢になって魅力がわかる色のような気もします。

こうしたカラーを探している方にとっては、やはり出物も希少になるでしょうし、ある意味言い値での購入になってしまうのかもしれませんね。
2021年1月12日 7:57
マングローブグリーンのAクラス、ありましたね!

2代目Aクラスを購入する際、その色がいいと言ったら即却下でした。汗
コメントへの返答
2021年1月12日 21:23
一般的には不人気色の代名詞的な存在ですからね、緑色って。

Aクラスにはなかなか似合っていましたよ、マングローブグリーンも。
2021年1月12日 18:41
そういえばひと昔前のBMWにも標準色でブリティッシュグリーンなんてのがありました。初めてBMWを買う時悩みましたね、緑か青かって。結局青にしましたが(^^;
欧州車はジャガーの影響もあるのかグリーンの似合うクルマが多いですね。私も一度でいいのでグリーンのクルマを所有してみたいです。
コメントへの返答
2021年1月12日 21:26
緑と青だと、少なくともBMWについて言えばブルーのほうがイメージカラー的な感じがしますもんね。
あ、そういえば私が大昔に乗っていた117クーペは色替えのブリティッシュグリーンでした!
私にはやっぱり結構縁のある色のようです。
深みのあるグリーン、とってもいい色ですから、ぜひ次期車はグリーンも検討してください~
2021年1月12日 19:48
このメルセデス良いですよね。私にとってのメルセデスベンツ(MB)は、この世代がTHEメルセデスという感じでですね。私の夢は40代でBMW、50代でMBのオーナーになることだったので、50代のどこかでCクラスでも十分なのでMBのオーナーになれるように努めていきたいと思っています。その日まで健全な身体維持に努めていきます。
コメントへの返答
2021年1月12日 21:28
いわゆる角目世代のメルセデス、今とはまた違った魅力がありますよね。
旧世代の質実剛健な雰囲気がたまりません。
そうですよね、いつまでも楽しく自分で運転をするためには心身の健康がやはり重要なわけで・・・
私もその日のために、身体維持の意識をしっかり持ちたいと思います。
2021年1月12日 20:10
この型のSクラスは怖いイメージですね(笑)
日本でも海外でも、ヤクーザやマフィアが乗ってそうなイメージです😂

でも、グリーンにベージュだと一気にイメージが変わりますね!
すごいお洒落ですし、こだわりがありそうな方が
乗ってそう。
懐にも心にもとても余裕がありそうな方が乗ってそうです!
コメントへの返答
2021年1月12日 21:31
当時のSクラスのイメージはそんな感じですよね。
今はそういう方々にはアルファードあたりが人気のようですが、バブル期前後は大きなベンツ、という感じですもんね。

この組み合わせ、本当に粋だと思います。
乗る人を選びそうなところもありますが、そこがまたいいですよね。
とはいえ、どう考えても私にはイマイチ似合わないような気もしますが(汗)
2021年1月12日 20:59
この物件,調べましたが,良いですねぇ.
ちょっと欲しくなりました^_^
一時期,この内外装の組合せのS124が欲しいなぁと思った事を思い出しました.
たぶん左ハンドルだったら,ヨーロッパに逆輸出されているかも知れません.

世間的には,下取りも悪い組合せですが,きっと元オーナーさんは,拘りの一台だったかと思います.
↑知り合いの業者さんに聞いた話では,右ハンドル&緑系は不人気らしいです.
コメントへの返答
2021年1月12日 21:34
すごく魅力的ですよね!
私も一瞬グラっときてしまいました(笑)
この配色のE320Tの程度の良い物件なんてあったら、もう萌えちゃいますよね。
確かに日本の中古車は程度が良いと言いますし、海外のバイヤーさんが買い付けていくかもしれませんね。

この内外装の組み合わせがわかる大人、日本には少ないということなのでしょうか・・・
カッコ良いんですけどねぇ。
2021年1月12日 21:57
ここのお店一度伺ったことがありますが、本当に車が好きな老夫婦がやってる車屋さんでしたよ🎵
特にショールームは大小のミニカーがたくさん飾ってあってとても楽しい素敵な空間でした( ☆∀☆)在庫車もエンスーな個体ばかりでとても見応えがありましたよ😁
コメントへの返答
2021年1月12日 22:24
そうなんですね !
そういう評価を聞くと、このお店にとても興味を魅かれてきます。
こだわりの車両を揃えてそうですよね。
私も他の物件も確認してみたいと思います、このお店の。
今の時代こういう販売店は、なかなか貴重ですよね。
2021年1月12日 23:20
写真の色合いからはトゥルマリングリーンに見えますね・・・・・
W140の前期だとマラカイトもある時代と思います。
とは言え、この時代は何でもオーダーできた時代ですからマラカイトも無い事も無いでしょうかね。
しかし、ステアリングもベージュは珍しいですね。大概ステアリングはブラックなんですけど。

ちなみに私が乗ってたW124は内装はグレーレザーでした(笑)。
コメントへの返答
2021年1月12日 23:37
なるほど ! 確かに私が乗っていたゲレンデの色味とはちょっと違うなー、なんて思ってはいたんですよ。
でもこの色も非常にそそられる良いカラーですよね。
メルセデスのグリーンは本当にキレイだなー、なんて思います。
このステアリング、萌えますよね。
こういうところに魅かれます。
そう言えばチンクちゃんも白いステアリングだった(笑)

グレーレザー、いかにもドイツ車らしいクールな感じがしますよ〜
2021年1月13日 18:45
W140ってW126に比べ、不当に価格が安い(評価が低い)ですよね。
昨年の11月、浜松市内にて写真のグリーンとはまた違う「パイングリーン(だと思う)」のW126を見かけ萌えました。
所沢ナンバーでしたので、nonchanさんもいつか見かけられるかもしれません。
コメントへの返答
2021年1月13日 21:44
確かにそうですよね。
でもそろそろ見直されてくるんじゃないかなー、なんて思ったりもしています。
相場も騰がるかも・・・
あの重厚感はその後のモデルにはないものですしね。
パイングリーン、いい色ですね。
もし埼玉県内で遭遇したら、もちろんブログネタにしたいと思います。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation