• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月13日

見入ってしまいました。

見入ってしまいました。 いつものように何か面白い動画ないかしら?なんてYouTubeを徘徊していた私、とても面白いというか、心魅かれる映画がアップされているのを発見。
最初はどんな映画だろうと内容をちょっとだけ確認するくらいのつもりだったのですが、どんどん引き込まれて結局最後まで見てしまった次第です。
ま、最後まで見ても1時間半はかからないくらいの長さではあるのですが。
1972年制作の五木寛之さん原作の「ヘアピン・サーカス」、独特の世界観ですけど、印象に残りますね。


あらすじやレビューなどはここをご参照いただくとして、とても味わい深い、という表現もあまりしっくりこない気はしますが、ある意味救いのない内容というか、虚無感ばかりが感じられる内容というか、いやいやもっと本質は深いところにあるんだなきっと、と感じられるというか、とにかく良かったです。
五木寛之さんは他にもクルマが重要な役割を占める作品をいくつも発表されていますが、どれも好きです個人的には。



あまり難しいことを考えずに、トヨタ2000GTの雄姿や、当時の東京や横浜の街並み、当時の路上を走っていた懐かしいクルマの数々、あとは全編を通して流れるオシャレなジャズ、そういうところにフォーカスして鑑賞するのもアリだと思います。
昭和を再発見する考現学的な観点というか、まあちょっと違うかもしれませんけど。
いずれにしても主人公の一人は当時のトップレーサーだったということですし、そういう点も走りのシーンにおいても説得力を感じるところなのかなぁ、という気がします。
この動画がいつまでアップされているかはわかりませんが、良いものを見せていただきました。


しかしこうして改めて2000GTを見ると、やはりものすごくカッコイイよなぁ、唯一無二の存在だよなぁ、なんて思ってしまうところですね。
日本においては隼人ピーターソンの愛車というだけで、ひょっとしたらちょっと悪役イメージがついた時期もあったかもしれませんけど。
ところで、当時の2000GTの美しさを彷彿とさせる現代(ヒュンダイではない)の日本車もありますよね。



以前もちょっとネタにしたことがありますが、ロードスターRF、これって絶対スタイリング的にはトヨタ2000GTにインスパイアされているような気がするのですがいかがでしょうか。
流麗なラインはとてもイメージが似ているというか、そんな気がしてならないんですけどね。
昨日のブログではSLK萌え~、なんて言っていた私ですが、RF萌え~、なんてこともちょっと思っていたりするわけで・・・
お前も節操がないね、というところではありますけどね。
でもカッコいいんだよう。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2021/03/13 09:54:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★左のジャッキポイントが無くなって ...
つきじ丸さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年3月13日 11:50
こん**は、
最後まで一気に見ました。
トヨタ2000GT良いです、素晴らしいデザイン、町を飛ばしているシーンは見た事が無く(1年前にJR大森駅で見ましたが渋滞中)良いデザインは年月を経ても感覚はこんなに変わらないのか?と思いました。

街並みや当時の自動車が懐かしさ満点。
免許取って少し後 私は、2代目セリカ2000GT LBに乗りました、トヨタ車ではトヨタ2000GTの次の4輪ディスクブレーキでして、同じ後輪ブレーキを積んでいまして、パーキングブレーキの効きが余りに悪く、駐車時にギアを入れるのが必須で癖になってしまいました。
酷い運転していましたが、とりあえず生きてきました。
宝くじが当たったら、GT-Rは無理なので400Rにしますw。
コメントへの返答
2021年3月13日 17:04
ね、見始めると止まらなくなっちゃいますよね。
一気に映画の世界の中に引き込まれてしまう、そんな魅力がありますよね。
仰る通り2000GTがここまで大胆にドライビングするところは貴重ですよね。
良いものを見せてもらいました、本当に。
偶然見つけたのですが、ラッキーでした。

この映画が公開された時は、私は5歳、自動車好きの子どもだったとは思いますが、当然こんな映画があったことは知らなかったですからね(笑)
セリカリフトバック、いいですよね。
この映画に出ていたのはクーペですが、リフトバックのほうがスタイリングもいいなぁ、なんて思っています。
私は宝くじが当たったら・・・2000GTのレプリカが欲しいですね、ロッキーオートが販売しているロッキー3000GTというやつ。
2021年3月14日 8:57
成る程~
RFが2000GTですか…
実を言うと、会社の人がRF購入したんですよね。
勿論見せてもらう事になっているので、そう言った視点で見ようと思いました♪
コメントへの返答
2021年3月14日 9:23
フロントフェンダーあたりのラインなんて似ていると思うんですよね。
全体的な雰囲気も。
でもRF、結構高いですね。
所有する満足感はとてもありそうだなー、なんて思いました!
2021年3月14日 19:44
楽しい動画を見せていただきました。
首都高の風景は、まだビルが少ないため、空が広い印象がありますね。

変態な僕は、「足立55」や「練馬55」のセドリックやクジラクラウンの方に萌えてしまいました。
あと、白いアメ車っぽい2ドアの車も。
あとは街中を走る車達、その中でもマツダサバンナRX-3が公道に出た際に映っている日産のトラック「クリッパー」にも萌えました。
コメントへの返答
2021年3月14日 19:54
私も思わず最後まで見入ってしまいました。
クルマ好きの琴線に触れる場面がいろいろとありますもんね。
面白かったです。

昭和40年代の国産車、萌えますよね。
当時のクルマのほうが人間味を感じられるというか、メーカーの意気込みなんかも感じますよね。
もう一度、今度は他のクルマに注目して見てみるのも一興かもしれませんね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation