• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月11日

燃費がメチャメチャ伸びた!

燃費がメチャメチャ伸びた! 一昨日の函南行きに備えて、その前週にガソリン満タンにしておいたんですよ。
当日の朝だとバタバタしてしまいますからね。
高速道路を使ったロングドライブではどれくらいの燃費になるのかしら、ということを知りたいという意図もあり、まだガソリンは残っていましたが給油した次第です。
ちなみに前回の燃費は11.62km/l というあまり良くない数値を記録してしまったので、そんなに過度の期待はしていなかったんですけどね。
とはいえ、一定のアクセル開度で走ることが出来る高速ドライブで伸びないはずはないよね、みたいな。


で、結論から申し上げると、メチャメチャ伸びました。
燃費記録にもアップいたしましたが、今回は22.37km/l という計算になりましたからね。
ひょっとしたら何か間違えていたりするのかしら、なんて思ったのですが、みんカラ内で他のコペンユーザーさんの燃費記録を拝見したりするとこれくらい伸びてもおかしくないみたいですね。
高速道路を淡々と走るだけではなくて、ワインディングといっては大げさですが多少は山道を走っていたりするのにここまでの記録が出たのは素晴らしいなー、なんて思ったということであります。
通常走行時はここまで伸びることはないと思いますが、それでもやっぱり15km/lくらいは走ってもらいたいところですよね、コンスタントに。
ま、レギュラーガソリン仕様もうれしいところではありますから、あまり贅沢は言わないようにいたしましょう。
そもそも楽しさとの引き換えの燃費だと思えば納得もしますしね。
余談ですが、実は昨日の給油の際に何気なくハイオクを選んでしまって、慌てて取り消しして最初からやり直してしまった私です(笑)
そういえば軽は高速料金も安いというのも、しみじみありがたいですね。
例えば圏央道の桶川北本から小田厚の石橋まで、例えばMスポちゃんだったら3,770円かかるところが3,070円みたいですからね。
要するに2割引きくらいのイメージを持っておけば良いのでしょうか。
いずれにしてもお財布に優しいクルマであることは間違いありません。


さて、タイトル画像は廃墟感漂う荒れた駐車場でのコペンちゃんですが、何というかもう自分で草取りをするとか、そういう段階はとっくに過ぎてしまったような気がします。
元々私、お手入れだとかお掃除だとかメンテナンスだとか、そういうことが出来ないタイプでもありますし。
というわけで、実は一昨日函南の家から、地元で有名なリゾート物件専門の不動産会社にコンタクトを取りました。
母が亡くなってすぐにも、分譲会社系列のところに話をしたこともあるのですが、今回のほうがより本気度は高いという感じですかね。
無論、函南の家がお金になるとは思っておりませんが、維持費ばかりかかるのであればここらで一回クリアにしても、ということですね。
函南の地というか伊豆地域に拠点を設けるのは良いかなー、なんて思っているのですが、その場合でも新しめのリゾートマンションなんかのほうが良いですよね。
それとてそんなに高くはないわけですし、今は。
湯沢と伊豆に適当なリゾマンを所有する、なんてのが理想なのですが、その場合は管理費がネックになってきますかね、リゾマンは結構高額なので。
まあ、現実的に考えたときにそんな身分不相応のことが実現する可能性は低いよね、ということで単なる妄想と思っていただけましたら幸いです。
でも湯沢のリゾマンだったら販売価格で言えば10万円で買えるからなぁ・・・
ブログ一覧 | コペン セロ | 日記
Posted at 2021/10/11 05:56:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

0815
どどまいやさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年10月11日 6:38
伸びましたねー。
燃費。


しかし、草も?
(^◇^;)
コメントへの返答
2021年10月11日 22:07
はい、これくらい走れば満足ですよね。
やはり高速走ると伸びますね、当たり前のことではありますが・・・

草はもうこのままでいいやー、なんて半ばあきらめている私です。
2021年10月11日 19:23
リゾマンは管理費がかかり続けて、ババを引くようなものです。
いまや所有するという感覚が時代遅れなのでしょう。

回数を絞ってでも高級ホテルに泊まる方が、奥様は喜ばれますよ。なにしろきれいなベッドが整っていて、おいしい食事が待っているのですから、歳を取れば尚更です。

函南の処分は、リモートワークの興隆が追い風になると良いですね。
コメントへの返答
2021年10月11日 22:09
確かに所有欲を満たすような立派な別荘ならともかく、という感じですよね。
毎回違うところに泊まるほうがワクワクしますし、楽しいのは間違いありません。
年を取ってリタイアした時に定住するというのは悪くないのですが。
うちの両親もそうだったわけで。

そうですね、ちょっと前までの惨状よりは少し取引も活発になっているようです。
まあ、持ち出しがないくらいで処分出来れば満足です。
2021年10月11日 20:30
昨日の燃費記録を見て,やっぱり20km/L行くんだーと思いました。
ハイギアな設定でも、高速走ると延びますね。

リゾートマンションは何処も底値らしいですが、管理費と固定資産税が掛かりますからね…
管理状態は見極めも難しそうです。
コメントへの返答
2021年10月11日 22:11
私もちょっと意外でしたが、これだけ走れば文句ないですね。
やっぱり維持費はかからないクルマのようです。

リゾマン、未だに管理のしっかりしている素敵なビンテージマンションみたいなところもあるにはあるんですけどね。
ただ、そういうところはやっぱり高いんですよね・・・
2021年10月11日 23:14
ドライブお疲れ様でした。
高速道路は100Km/hより少し下くらいの速度で高速道路を淡々と走ると燃費伸びますね。うちのN-ONEもターボですが、それ以上出すと悪化傾向です。
同様に、街中だけだといいとこ14Km/Lくらいです。

また、前回のブログのインプレも頷きながら読ませてもらいました。
やはり軽自動車であることの限界はあるようですね。
でも、楽しそうで羨ましい限りです。
コメントへの返答
2021年10月11日 23:24
やはり80km/hくらいが燃費には最適な速度と言いますよね。
コペンちゃんは正直そんなにスピードを出す気にはならないクルマなので、そういう点でも燃費には好影響を与えるのかもしれません。
街中がもう少し伸びてもらえると、さらに嬉しいんですけどねぇ。

はい、軽自動車の限界は確かにあります。
ただ、相対的な比較において、という部分もありますから、コペンちゃん単体で見た時にはとても楽しいクルマであることは間違いありません。
良いクルマです、本当に。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation