
というわけで、一昨日応募しちゃいましたよS660の商談権予約。
追加生産のうちの50台分、まあ凄まじい倍率になりそうですからまず当たらないとは思いますけど。
とはいえ応募しないと始まりませんからね。
コペンちゃんでコンパクトなMT車の楽しさに目覚めた私、やっぱり乗り比べしたいじゃん、みたいな。
S660であれば3年乗ってもしっかり値段は残るでしょうし、万一当選したらその時は購入するつもりです。
一応嫁さんにも話しましたし、車庫証明も何とかあと1台分は取れそうですしね。
ちなみに最初のエントリー時点でグレードとミッションを選ぶことになっているのですが、上位グレードの「α」の「6MT」にいたしました。
リセールまで考えるとこれしかないという選択じゃないかしら。
もしこれで当選して無事に購入に至ったとしても、値引きなんてないでしょうから乗り出しで250万を大きく超えそうな気もしますが、それだけの価値は間違いなくあると思いますしね。
うーん、コペンちゃんとS660が並んでいる姿を想像すると、これはもう萌え萌えです。
ボディーカラーは赤、と言いたいところですが、今はもうオリンピックナンバーも申し込めないわけで、それに大宮ナンバーにはご当地の絵入りプレートもありませんから、そうすると黄色が良いかしら。
ナンバープレートの色とあわせるという趣旨ですが、悪くないですよね、S660の黄色って。
そういえばBEATは黄色がイメージカラーだったような記憶もありますが、どうでしたっけ。
赤いコペンちゃんとMスポちゃんで、黄色いS660ちゃんを挟むというのも一興だよなぁ、なんて思う次第です。
あくまでも妄想にはなりますが、息子たちが免許を取った暁には1台ずつ引き継いでもらうのも良いですね。
イメージ的にはストイックな長男がS660ちゃんで、とにかく楽をしたい次男がコペンちゃんかしら。
いずれにしてもMTで免許を取ることが前提ではありますが。
全力でMT免許取得をプッシュしないとなぁ。
あ、受付完了メールも来ていましたね。
なるほどYouTubeで抽選の模様をライブ配信するのね。
県名とハンドルネームで発表されるらしいですよ。
私はもちろんnonchan1967で登録しておりますので、「埼玉県 nonchan 1967」と発表されることをドキドキしながら期待したいと思います。
だけど、倍率って少なくとも100倍くらいにはなっちゃいそうかしら?え?もっとかしら(汗)
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2021/11/14 06:37:16