
というわけでMスポちゃん、アクサ継続であります。
コペンちゃんのチューリッヒに乗り換えれば、大体同じ条件で年額18,490円安くなるという試算も出たのですが、まあ、少なくともメインの自動車保険においては浮気はしないなんて心に誓っていたからなぁ、私も。
それにCMに出演している岡田将生くん、本当にこんな息子が欲しかばい、という感じですし、彼のCMでアクサを選ぶというのもありでしょう!
ところで自動車保険、もちろん一般条件の車両保険も付けているのですが、金額の設定がなかなか悩ましいところであります。
多過ぎても少な過ぎても、というところの中で、我が家のMスポちゃんに付帯させた内容はこんな感じ。
保険料と補償金額のバランスを見た時には、まあ、こんなところですよね。
車両保険はエコノミータイプにすればもっと安くなることはわかっておりますけど、間違いなく自分で擦ったりする可能性のほうが高そうですし、自損事故の場合は適用されないエコノミータイプは怖いですからね。
と言うか、自分の周囲の人間に聞いてもエコノミータイプの車両保険を付帯している人って聞いたことないんですよね。
各保険会社が「車両保険付けてもこの価格!」なんてやるためのプランかしら、なんて思ったりもするのですがいかがでしょう。
そうそう、昨晩の帰宅時ももちろん新幹線使いましたよ、上野から大宮まで。
昨日は「つばさ」に乗ってみました。
先頭車両から前2両が自由席ですから、やまびこと併結されている17両編成の一番前まで延々と歩いて乗車。
ナローボディーの2-2配列の座席もなかなか良いものであります。
間違いなく隣に人が座らない状態で帰れますから、上野始発ではない場合の在来線グリーン車よりも快適というか密にならない感じはありますよね。
在来線グリーン車も上野始発を選んで乗るようにはしているのですが、時間帯が合わない場合もありますし。
難点は時間が短すぎて車内飲みが楽しめないところと、大宮で乗り換えが生じるところですが、ブログネタにも出来そうですししばらく継続してみたいと思っております。
ワンパターンな内容にはなりそうですけど(汗)
さて、それではいつもの「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告です。
最近忙しくてコンビニ弁当続き、でもそれじゃあ企画の趣旨が!と思いまして何とか時間を作って東京駅のグランスタまで行ってきた次第です。
ランチが充実してないと仕事が出来ないタイプの私です。
163日目のご報告はグランスタの「
SAKURA」というお店。
ここは夜はモルトウイスキーのバーになるのかしら?
ランチはまぐろを使ったメニューが豊富で、私も「生まぐろ赤身ランチ」をいただきました。
うん、美味い!付け合わせのまぐろの天ぷらも良い感じですし、ご飯の盛りにも満足ですし。
しかも、ここはクリオネポイントが使えるグループ店だったようで、ポイント利用で税込1,150円が863円になりました。
今度は夜に寄ってみたいと思うお店でした〜
ブログ一覧 |
BMW F40 | 日記
Posted at
2022/01/29 09:16:06