• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月28日

2031年度完成って、まだまだ遠い未来の話じゃん。

2031年度完成って、まだまだ遠い未来の話じゃん。 というわけで、私が30数年前に通学で利用していて、現在は次男が当時の私と全く同じ通学ルートで利用している東武鉄道春日部駅であります。
野田線もといアーバンパークラインから、伊勢崎線もといスカイツリーラインへの乗り換えですけどね。
当時とほとんど変わらない春日部駅、野田線ホームのラーメンスタンドすら現存しているという昭和レトロな駅ですが、この記事によるとようやく具体化してきたって感じなのかしら、高架化、って完成は2031年なの?


タイトル画像は以前一度アップしたと思いますが、昔の春日部駅です。
次男の学校のPTA広報のお仕事で必要になってヤフオクで画像を購入したのですが、この安っぽいセイジクリーム単色塗装が何とも言えんばい。
全体的な雰囲気は先程も申し上げた通り、今でもさほど変わっているわけではないのですが。
春日部も以前に比べると多少勢いを失っているというか、百貨店もなくなり寂しい感じです。
クレヨンしんちゃんのおかげで、何とかなっている感があるというか、本当に春日部にとってはなくてはならない存在だよなあ。
しかしタイトルにも記載しましたが、高架化完成まで後9年もかかるんですね。
長いなぁ、その頃私は63歳か、もちろん生まれ変わった春日部駅を見学しには行きたいと思っておりますけど。
今週末もPTAで次男の学校まで行く用事があるのですが、久々にコペンちゃんではなくて電車を使って春日部経由で行こうかしら。
お約束の春日部駅ホームのラーメンも食べて。
でも味は普通なんですよね、雰囲気で食べるという感じなのであまり多くを望むのも野暮だと思いますけど。


さて、今日で2月も終わりですね。
昨日今日と大変暖かい関東地方ですが、このまま本格的な春の気候になっていくのでしょうか。
コペンちゃんのオープンドライブもますます楽しくなってきますね。
心配なのは花粉症、というより、私は花粉症が話題になるずっと以前からアレルギー性鼻炎と診断されてきていますから、年季が入っているぜ!というところであります。
それこそくしゃみ20連発もザラな状態でしたが、コロナが流行ってきてからは何となく鼻炎の症状が軽減されたような気がします。
要するに気分的な問題なんですかね、結局のところ。
花粉症でも咳は出ますし、周囲の視線を感じることもありそうですから、電車内とかで。
何ごとに無理は良くないと思いますが。
あ、ランチ企画も2月最後ですから、帰宅したら明日のブログ用に1ヶ月のまとめを書かないといけません。
今日も新宿方面への外出がありますので、2月を締め括る美味しいランチを食べたいものです。
ランチ企画も9ヶ月終了しましたが、とりあえず1年をゴールに定めて頑張りたいと思います。
最近ちょっと面倒になってきているのも事実なんですけどね(汗)
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2022/02/28 09:41:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2022年2月28日 16:13
こんにちは!!

春日部懐かしい・・・小学3年生まで住んでいました。
武里団地というマンモス団地です。
まあ45年も前の話ですが(;^_^A
春日部駅周辺もよく行ってましたが、今も変わらないんですね。
てか、もうどんなだったか忘れちゃいましたけど( ´艸`)
野原だらけだったのは覚えてます。
コメントへの返答
2022年2月28日 21:34
コメントありがとうございます。
おお、そうなんですね!
武里団地、私が通っていたせんげん台の高校にも結構いましたよ、住んでいる同級生。
春日部は私が高校生時代とそんなに変わっていない気がします。
何となく昭和の雰囲気を色濃く残している街だなぁ、なんて思います。
ある意味落ち着く雰囲気ですね。
春日部や武里団地周辺、さすがに今は野原はあまりないような気がします。
2022年2月28日 19:42
おつかれさまです。
中央線の高架。ずーっと工事してましたが、いやあ今はほんと便利ですねー。

鉄道や道路。
お金も気力も必要なんでしょうね。

外環道工事。
利用(予定)者としては早期開通を心待ちにしていますが、沿道の方は複雑なんだろうな。


ランチ企画。
ふぁいとーぉ(^O^)/
コメントへの返答
2022年2月28日 21:37
やはり高架化されると踏切がなくなるというのは大きいですよね。
渋滞も解消しますし、皆が望んでいることですよね。

はい、とてつもないお金と、計画段階から数えた場合は途方もない時間がかかるのでしょう。
関わっている方でも完成を見られない方も多いんだろうなぁ。
ちょっと寂しいですね。

外環道に限らず、恩恵を受ける人がいれば不利益を被る人もいるでしょうし・・・
なかなか難しいですよね。

ランチは頑張りまーす!
2022年2月28日 22:50
なんと、そんなに先の完成なのですか>春日部駅
ずっと前から計画されてましたよね。
私は直接影響ないですけど、ちょっと春日部駅は周囲も含めて構造に古さを感じてしまいます。
踏切もそうですし、駅の中を歩いて反対側に通過できないとか。

完成した時にはもう8000系は引退してますかね(笑)。
コメントへの返答
2022年2月28日 23:34
そうなんですよ、まだまだ先は長そうです。
春日部駅の何とも言えない、あか抜けない昭和っぽさというか、今では逆に貴重なんじゃないかしら、とも思うところではありますが・・・
それでもねぇ。

8000系、まだ栃木や群馬のほうの支線で走っていたりして。
東武ならあり得ます(汗)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation