
タイトルはかなり大げさではありますが、昨晩は会社帰りにコペンちゃんでプチドライブを楽しんだというお話です。
実は朝から歯医者さんを予約していて、そこがクルマで行くほうが我が家からのアクセスが良い場所だったので、歯医者さんの目の前にあるショッピングセンターに置きっぱなしにしておりました。
会社帰りにピックアップしたのですが、この元スバルの工場跡地に出来たショッピングセンターの駐車場、平日は上限500円なんですよ。
ガランとした地下駐車場に佇むコペンちゃん、なかなかカッコ良いではありませんか。
というわけで、せっかくですからすぐには帰らずに岩槻から東北道、そして圏央道の桶川北本で降りてくるという私の好きなルートを使って大回りで帰ってきた次第です。
もちろんオープンドライブですよ、防寒のためにサイドウインドウは上げましたけど。
やはりコペンちゃんを運転するのはストレス解消につながるよなー、なんて心から思うところですが、納車からもう半年以上経過しているのにまだ3,000kmにも達していません。
Mスポちゃんと違って完全な私専用車ということもありますが、週末だけの使用だとやはりもったいないですね。
まあ、丁寧に乗られていた低走行のマニュアルコペンちゃんであれば、将来的な需要も見込まれそうですし、それはそれでオーケーですかね。
別に価格の維持だけを期待しているわけではありませんが、次の趣味車を検討する際の原資は多ければ多いほど良いですし。
私、今までは相対的には下取価格や買取価格が低めのクルマに乗っていることが多かったもので。
ま、諸々考えると軽自動車という選択はある意味最強なんだなー、というところでしょうか。
しかし、あれですね、軽じゃなくても構いませんけど、今後はコンパクトなサイズ感のクルマしか選ばないような気がします、私。
チンクちゃんもとても使い勝手も取り回しも良いクルマでしたが、小さいことって正義じゃん、なんて考えるようになってきた、というところであります。
さて、それではいつもの「必ず毎日違うお店でランチを食べるプロジェクト」のご報告、昨日は188日目になりますでしょうか。
歯医者さんを終えて、さいたまが誇るニューシャトルという新交通システムで大宮まで出てお店を探します。
あまり噛まなくても良いメニューが良い?
結局「山内農場」にて生姜焼きのランチ、税込800円を。
なるほど、ここはモンテローザ系列なのか。
もっと歯に優しいメニューにしようかとも一瞬思いましたが、生姜焼きでもトンカツや唐揚げよりは噛まなくて済みますからね。
ご飯にカレーかけ放題なのが嬉しかったです。
さあ、それでは今日はハナモク(死語)、頑張ってお仕事しましょう。
ブログ一覧 |
コペン セロ | 日記
Posted at
2022/03/10 08:50:15