• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月13日

Mスポちゃんでスノーボードへ。

Mスポちゃんでスノーボードへ。 というわけで、3年ぶりに滑りに行ってまいりました。
昨シーズンはコロナ、その前のシーズンは自身の骨折で行けませんでしたからね。
もちろん今シーズンもコロナ禍ではあるのですが、どこのスキー場もwith コロナの観点からいろいろ対策をしながら頑張っていますし、節度を保って楽しむのは悪いことではないのかなぁ、と。
本当はコペンちゃんで行きたかったのですが、ボードが積めないということが前日に発覚して、仕方なくMスポちゃん出動となった次第です。


さいたまの自宅を6時に出て、久喜から東北道に乗って那須高原スマートインターまで。
全ての支度を整えて9時過ぎには滑り始められましたから、やはり近いなぁ栃木のスキー場は。
あ、行ってきたのは「マウントジーンズ那須」、通称ジーパン山と呼ばれている東急リゾート系のところです。
ゲレンデはコンパクトなのですが、ゴンドラがあるので一気に山頂まで行けて効率的な日帰り客専門のスキー場です。









ちなみに人工雪主体のスキー場なので、高速下りてからのアクセス道路にも全く雪はなく、もちろんスノーソックスを持参はしておりますが、全く問題なくノーマルタイヤでたどり着けました。
栃木方面のスキー場にありがちなガチガチのアイスバーンではなく、それなりに雪も緩んでいてなかなか滑りやすかったです。
ただ、もう9シーズン目くらいになる私のボード、メンテもしていないので滑らない滑らない(汗)
こういうところはちゃんとやっておかないとダメですね。
今日は天気は曇りでしたが、風もなく結構暑かったです。
たまに太陽が出るともうウェアの上着はいらないよなー、くらいの感じ。
個人的にはトレーナー一枚で滑っても寒くない春スノボのほうが好きかしら。


さて、ゲレンデでの楽しみ、ランチはどんな感じ?
途中の黒磯PAで1,000円分のランチがついた少しだけお得なリフト券を事前購入、もっとも1,000円分では収まらなかったりはするのですが。
今シーズンは感染防止対策の観点から、どこにでもテイクアウト出来る使い捨て容器での提供ということですが、確かにゲレ食の混雑回避には効果あるかもしれませんね。
外に座って楽しそうに食べている若者たちもいましたし。







私は定番のカツカレー、今日は次男と二人で行ったのですが彼のメニューは味噌ラーメンです。
ラーメンの容器もプラスチックなのですが、味は見た目よりはずっと美味しかったです。



ところで、Mスポちゃんのラゲッジはこんな感じ。
これは帰りに撮影したのでちょっと散らかっておりますが、Mスポちゃんでも後席を畳まないと積めないわけで、何でコペンちゃんに積めるはずだと私が思い込んでいたのかが謎ではありますな(笑)
Mスポちゃんを最後に運転したのが多分昨年10月末に太宰府に行ったときに羽田往復した以来だから、もう4ヶ月半前?
さすがに安定感ある走りでラクチンでした。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2022/03/13 18:00:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2022年3月13日 21:15
お帰りなさーい。やはり頼れるMスポ。
エンジョイされたようですね。

我が家も春レジャー、
計画しないと〜♪
コメントへの返答
2022年3月14日 7:07
はい、久々でしたが何とかケガもなく戻ってまいりました~
行けばやはり楽しいですからね。

春レジャー、いろいろ楽しい計画が出来そうですね。
2022年3月13日 21:16
日帰りスノボお疲れ様でした。
普段コペンちゃんに乗り慣れているとMスポちゃんはとても快適だったのではないでしょうか。
私は逆に最近F30ばかり乗っていたので、昨日久しぶりにコペンを運転したら車内がもううるさくてうるさくて(笑)
コメントへの返答
2022年3月14日 7:08
少々筋肉痛ですが、翌日出るというのはまだ若いのかしら、私も。
はい、今朝駅までの送迎のためにコペンちゃんに乗ったら、やはりいろんなところが賑やかな感じでした(笑)
これはこれでコペンちゃんの楽しさですけどね。
2022年3月13日 22:49
私も今シーズン親子でゲレンデ行って来ました。
と言ってもウチのガキはまだ小さいのでソリ滑りでしたが♪

でも何時までこんな父親にベッタリしてるのだろうと思うと、今年も行けて良かったと安堵した出来事でもありました♪

親子二人でのゲレンデ、大きくなっても実現出来てうらやましいです‼️
コメントへの返答
2022年3月14日 7:11
我が家も息子たちが小さい時はソリ遊びしました。
とても懐かしい思い出です。

そのうち反抗期も来るかもしれませんし、今のうちにお子さんと濃密なコミュニケーションをぜひ!

次男も今度高校生ですが、まだ親と一緒に遊びに行ってくれるところは良かったなー、なんて思う次第です。
今シーズンもう一回くらい行きたいものです。
2022年3月13日 22:56
楽しまれて何よりです^_^
やっぱりココはMスポちゃんですよね.
コペンちゃんの場合,お一人様なら室内積みでも可能かと思いますが…

ワタシは結局,今シーズンは行けそうも有りません😢
コメントへの返答
2022年3月14日 7:12
はい、なぜコペンちゃんで行けると思ったのか不思議です(汗)
確かにソロで行くのであれば助手席利用で何とかなりそうです。
それも結構イケてますかね?

今シーズンは積雪が豊富で良かったです。
2022年3月14日 6:16
息子とスノボー良いですね。私も大学生時代から結婚直前まで少しやってましたが、結婚後から20数年間していません。懐かしいなあ。今だとあの滑降中の中腰姿勢が保てないような気が…。太腿あたりの筋肉痛になりそうです。健康な身体の内に、このようなスポーツを楽しめるのが良いことだと思います。
コメントへの返答
2022年3月14日 7:15
私も途中で20年くらいブランクあったんですよ。
息子たちが小学生になって一緒にボードが出来るようになってから再開した感じですね。
はい、私も結構厳しかったです。
無駄な力がかかっているのか、今日は足腰が筋肉痛で結構ツラいです・・・
2022年3月14日 18:51
次男君のフォローも大事ですからねw

ゲレンデのカツカレーって、私も大好きでした。
どこのスキー場でもほぼ毎回注文していた記憶あり。

今や遠い昔の事です。
コメントへの返答
2022年3月14日 20:00
はい、拗ねられても困りますし(笑)
まあ、次男も楽しんでくれていたようで何よりです。
シーズン中にあと一回くらい行きたいところです。

はい、やはりカツカレーは定番でしょう。
一番人気のメニューだったような気がします。
味も悪くなかったですよ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation