• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月25日

やっぱり出展する側のほうが楽しいんだろうなぁ。

やっぱり出展する側のほうが楽しいんだろうなぁ。 というわけで、昨日はお隣の街まで「昭和平成なつかしオールドカー展示会」を見に行ってまいりました。
会場のArio上尾はイトーヨーカドーを核店舗にしたショッピングモールですが、イオンモール上尾が開業して以来、少し精彩を欠いているのは否めません。
とはいえ、久しぶりに行ったArio、思った以上に買い物客も多くなかなかの賑わいぶりでまずは何よりであります。
このイベントも盛り上がっていましたよ、結構見学者もいましたし、埼玉県警のパトカー展示なんていうファミリー向けの企画もありましたしね。


出展されていたクルマ、国産旧車から新しめのカスタムカーといろいろ、輸入車も新旧取り混ぜて特に統一テーマはない感じではありましたが、それぞれ愛好者が楽しんでいる感じでした。
駐車場の一部を仕切って展示会場にしていましたが、見学者のクルマなのか一般の駐車場にもちらほらエンスー車が見られてそこも良かったです。
私ももう手当たり次第に写真を撮るなんてことはせずに、興味があったクルマだけをスマホで撮影しておりましたが、これなんか痺れるよなぁ、やっぱり。



いいですね、ナローポルシェ。
このイベントは写真撮影OKということなので、オーナーさんはいらっしゃいませんでしたが一枚パチリとさせていただいた次第です。
何だかんだいって今までの車歴の半分以上がドイツ車な私としては、こういうクルマに心魅かれるということで。
隣にあった928もかなり渋かったですけどね。
あ、でもドイツ車は少なかった印象がありますね、BMWは1台も見なかった気がしますし、展示車の中に。
2002なんかがあればかじりついて見たのになぁ。


ナローポルシェつながりだとこれも萌え萌えです。
神奈川県警の有名なポルシェのパトカー、モデルは912なんでしたっけ。
このパトカーが本物なのかレプリカなのかわかりませんが、埼玉県警の出展の場所に並べられていましたから本物?
こうなると栃木県警でしたっけ、マスタングのパトカーがありましたよね、あれも見たいところではあります。



だけどあれですね、こういうイベントって見るだけでももちろん楽しく、そして懐かしいのですが、出展する側だともっと楽しいかも、なんて思いました。
自分のお気に入りのクルマを見てもらって、ゆるーくのんびりイベントに参加するなんていいよなぁ、なんて。
私もこういうところに出られるようなクルマ、欲しいですね。
函南の家が首尾よく売れたらまた臨時収入になりますし、ハードルは高くとも決して夢物語ではないのでしょうか・・・
あ、みん友さんのリョーガも発見しましたが、クルマのお近くにいらっしゃらなかったようでご挨拶出来なかったのが残念でした。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2022/04/25 05:05:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2022年4月25日 6:38
ポルシェのパトカーは912だと思います。
展示されていたのはきっと本物ですね。
しかし、よくこんなパトカー導入しましたよね。当時寄贈されたのでしょうか?
マスタングのパトカーもありますよね。マッハ1ですよ確か。
大きすぎて使い辛そうですが、現場ではどうだったんでしょう(笑)。

旧車のイベントは覗くのが楽しいですね。
コメントへの返答
2022年4月25日 8:21
昔からいろんなクルマ関係の本で見ていたポルシェのハイウェイパトカー、実際に目にするとやはり萌えますね。
当時の東名においては、例え912だったとしてもアピール度は抜群だったんではないでしょうか。
栃木県警のは当時の東北道用でしょうか。
現役時代を見たかったですね。

旧車イベント、結構品度高くいろんな場所で開催されているようですね。
2022年4月25日 12:35
お疲れさまでした。
来て頂いたのにニアミスですみません^^;
雨の前にひと廻り見学に出掛けましたが知人挨拶や撮影で午前中一杯掛かっちゃいましたね💦
912は当時4台導入された高速PCの1台、お役御免後に解体処理→海外輸出→組立→輸入新規登録と苦労して乗り出せた一台ですね。
話し伺えばこのクルマにドラマありです!
コメントへの返答
2022年4月25日 22:09
お昼過ぎくらいに伺ったのですが、まあ、また次の機会にご挨拶させていただきます(笑)
912のパトカー、いろいろとドラマがありそうですね。
しかし昨日は盛り上がっていましたね。
上尾の地であんなに人もクルマも集まるのかとビックリしました。
私もこれからは、いろいろなイベントを見に行きたいと思いました。
2022年4月26日 23:38
うちの母から聞いた、母の学生時代?の話ですが、
母の友人で当時、ホンダS800だかベレットGTに乗っていた人が、用賀インターから東名高速に入ろうとした際に、違反もしていないのにポルシェのパトカーのお巡りさんに停められたそうです。
お巡りさん曰く、ポルシェを飛ばしたいから、速く走ってくれと頼まれたそうです。
捕まえないけど、サイレン鳴らして走らせて欲しいと…
要は速く走れるクルマを探して、その運転手さんに交渉したらしいです(笑)

良い時代でしたね。
今だったら、警察も頼まれて走る人も叩かれますね。
コメントへの返答
2022年4月27日 0:34
へー、それはすごいエピソードですね。
なるほど、ポルシェもその性能を存分に発揮出来る場所がないとストレス溜まっちゃいますからね。
サイレンを鳴らして、というところもポイントだったんでしょう。
しかし今の時代では考えられないような牧歌的な感じだったんですね、当時は。
やはり昭和という時代は、いろいろ不便なことも多かったかもしれませんが、一番人生を楽しめた時代だったのかもしれません。
単なるノスタルジーですかね(汗)

昔が無条件に良かったとは言いませんが、それでも青春時代の昭和最後のほうに戻りたいなー、なんていつも思っている私であります(笑)
2022年5月1日 14:00
このポルシェのパトカーは、今でも神奈川県警の所有物なんでしょうかね。
だとしたら、お役所にしては珍しく処分しなかったんですね。

ブリヂストンのスニーカーを履かせているあたり、管理者はわかってないなぁーとガッカリですw
コメントへの返答
2022年5月1日 17:38
マニアの方が保存しているような気もしますけど、いずれにしても貴重な車両が残っているのはうれしい限りであります。

タイヤ、よく気づきましたね。
なるほど、とりあえず自走用に履かせているという感じなのでしょうか。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation