
というわけで、タイトルは森進一さんの名曲襟裳岬っぽく歌ってほしいわけですが、このネタがわかる方ももはや少数派なんだろうなー、なんて思ってみたり。
まあ、今週はANAのトクたびマイルで小松が片道3,000マイルだったので、ちょうど良い機会とかねてより行きたかった「日本自動車博物館」を見るためだけに赴いた次第です。
で、どうだったかと言うと、楽しめましたけど、ここだけを目的地にするのはないかなぁ、と。
ま、飛行機タダみたいなものだから別に良いのですが。
結局日本自動車博物館だけでは時間が余ってしまうので、周遊バスのお得な切符の特典で入れるスーパー銭湯みたいなところにも行って茹で上がってしまった私であります。
自動車系の博物館、私は国内メーカーの企業博物館的なところは太田のスバル以外は全部訪れたわけですが、やはりそういうところと比べてしまっては厳しいですね。
個人というか私企業が運営していることを考えたら、それはもう素晴らしいとは思うんですけどね。
だけど小松のアパホテルに泊まったわけですが、アーケードの商店街はあるものの完全なシャッター街になっていますし、うーむ、北陸新幹線が来たら多少は変わるのでしょうか。
Wikiで調べたら小松市の人口は10万人は超えているようですが。
でも何というか落ち着きを感じる街のようには思いました、って1泊しただけで何がわかるんだ、というところかもしれませんが。
いずれにしても超久々の一人旅、と言うのも大げさですが、とりあえずリフレッシュ出来た感じですかね。
時間はまだまだありますし、また来月もどこかに行こうと思っております。
ところで日本自動車博物館への行き方ですが、加賀温泉駅から観光地巡りのバスみたいなのが出ていて博物館へも行くということで、それを利用しました。
もっとも私の下調べが悪かったからではありますが、加賀温泉駅から1時間くらいかかってしまうバスでした。
ただ非常にお得なパスがあったのでオッケーにしましょう、車窓から温泉地巡り的なことも出来ましたしね。
それでタイトル画像は金沢行きの特急サンダーバードなのですが、帰りの北陸本線は普通列車が1時間に1本しかなく、50分も加賀温泉駅で待ち時間が生じてしまいまして。
仕方なく特急に乗るしかなかったという。
小松まで8分間で自由席特急料金760円は高く感じるなぁ。
行きは福井行きの4両編成がすぐに来たのですが。
このあたりは変な意味ではなく、関東の感覚は通用しないというところでしょう。
小松駅から小松空港までのバスも少なくて、結局タクシー使ってしまったしなー。
というわけで1時間後の便で帰るとしましょう!
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2022/07/09 17:47:36