
というわけで本日はコペンちゃんの6ヶ月点検、安心パスポートに入っていますので料金は無料です。
まあ、定価でも6,500円とかそれぐらいですからリーズナブルでありますよね。
これがBMWだと保証満了後は結構なお値段がした記憶があるからなあ、F30ちゃんの時とか。
点検は40分くらいで完了、久喜インターそばのディーラーなので、帰りは蓮田スマートインターまで1区間390円のオープンドライブ。
寒いけど爽快ですね。
あ、タイトル画像は蓮田SAで最前列に止めようと思ったらどこも空いていなくて、仕方なくスマートインター出てから一般道から入れる駐車場にて。
蓮田はSA利用後にスマートインターから出られるのが利点ですね。
しかし今回の私のような場合、最前列の端まで行っても止められない場合ってどうするんでしょう。
後戻りは出来ないでしょうし、一通になっている場内を反対から進入するわけにもいきませんしね。
満車空車の表示は進入前にあるのですが、満車になっていたとしても1台くらい空いているべー、なんて思いがちというか。
ところでタイトルの後半の件なのですが、東北道っていつの間にか制限速度が120km/hに引き上げられていたんですね。
そういえばそんな記事も読んだような。
だけど正直なところコペンちゃんで、特にオープンにした状態で120km/hは現実的にはかなり困難を伴うのではないかと。
いや、スペック的にはもちろん出ますが、あまりにもゆとりがなさそうです。
クローズドにしていても厳しいよなあ、5速までしかないので回転数も高くなってしまいますし。
こうなるとS660の6速ミッションが羨ましいですね。
もっとも私はスピードを出すタイプではありませんので、実質問題はありませんけど。
さあ、またオープンで自宅まで帰りましょう。
ちょっとした栄養補給ということで、SA内のアンデルセンでパンとコーヒーを。
うん、美味しいですね。
もうちょっと若い頃であれば、せたが屋のラーメンなんかを食べたいところではありますが、今はそんなことをしてしまうと夕飯が食べられなくなることは間違いありません。
人よりも量を食べるということが私のアイデンティティの一つだったのに、寂しいですなあ。
ブログ一覧 |
コペン セロ | 日記
Posted at
2023/01/19 16:38:29