
いやー、昨日はまじめに洗車しちゃいましたよ。
ちゃんとカーシャンプーで洗ってから、拭くだけでコーティング効果があるみたいなケミカルで。
ただ結論としては、私のように雑にしか出来ない人間の場合はプロにお任せするのが一番かなぁ、と。
やっぱり今度キーパーラボでクリスタルキーパーでも施工してこよう。
ま、とは言え私の基準で言えばずいぶんキレイになったなぁ、という感じではあります。
あくまでも私の基準ではありますが(汗)
そしてタイトルの通り長男の練習用に初心者マークを貼り付けたよ、というお話です。
セリアで1枚100円で売っているお手軽な貼り付けタイプの初心者マークですが、これ、貼り直ししようとすると結構粘着力が弱くなるようで心もとないんですよね。
この価格ですから使い捨てという感じなんでしょうけど、とりあえず貼ってみたのがこんな感じであります。
白いボディですし結構目立ちますね。
これで長男も安心して練習することが出来るでしょう。
だけど初心者マーク、もちろん装着するのは義務ですけど、初心者マークと見ると意地悪してくるクルマも皆無ではありませんよね。
あくまでも肌感覚で申し上げると、8割のクルマは優しくしてくださるというか、いろいろ配慮してくださる気がするんですけど、残りの2割はどうにも・・・ということもあるのかなぁ、なんて。
私の偏見ですかね、申し訳ございません。
ただ、決して気のせいではない時も絶対にあるんだよなぁ。
自意識過剰なだけですかね(汗)
ところでタイトルの後半のお話。
NHKの朝ドラの「らんまん」、いよいよ昨日が最終回でしたね。
昨年の7月から無職ニートの私は、昨年上期の「ちむどんどん」の途中からと、下期の「舞い上がれ!」は最初から、そして本年上期の「らんまん」も最初から毎朝見ていたのですが、「らんまん」が一番良かったなぁ。
と言うか、長年の朝ドラファンの方のご意見でも、ここ最近では一番良かった、歴代の朝ドラの中でもかなり上位に位置する名作、なんてのも多く大変評判が良いようですね。
いや、マジで面白かったです、ストーリーとしてもしっかり伏線回収されていて破綻がありませんでしたし。
私、意外と涙もろかったりするのですが、昨日の最終回も泣いちゃいました・・・
昔はドラマを見て号泣、なんてこともありましたけど、私も大人になりましたので(笑)さすがにそこまではいきませんでしたが、でも嫁さんの「また泣いてるよ」みたいな視線が痛いわー。
神木君が上手いのはもうわかりきっていることではありましたが、浜辺美波さんが本当に素晴らしかったですね。
上から目線に聞こえたら申し訳ございませんが、この作品で新境地を開いたというか、ひと皮むけたというか、ステージがひとつ上がったような気がします。
脇を固める役者さんも皆さん達者な方ばかりでしたし、それに登場人物にちょいちょいお笑い芸人を挟んでくるところも個人的には好きでしたし。
ああ、来週からはまた新しい朝ドラが始まりますし当然見るつもりではありますが、しばらくの間はらんまんロスに陥りそうな私です。
ブログ一覧 |
FIAT500C | 日記
Posted at
2023/09/30 06:04:55