• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月27日

アリオ上尾の旧車イベント、個人的萌え萌え車3選。

アリオ上尾の旧車イベント、個人的萌え萌え車3選。 ということで、昨日見に行った旧車イベントで個人的に萌えたクルマ3選であります。
昨日のブログネタにもしましたが、スーパーカー世代ど真ん中の私が一番心魅かれるのは「サーキットの狼」に登場したようなクルマではあるのですが、とはいえ昭和のクルマはどれも大好きですからね、やっぱり。
もちろん今のクルマにだって興味津々ではありますが、どうしても懐かしさに走ってしまう最近の私です。
まあ、今は昭和レトロブームも熱いようですし、それもオッケーということにしておきましょう。


それではまずはタイトル画像から。
いやー、このリアコンビランプ、涙が出るほど感動しました。
もう何十年振りに見た気がしますが、なかなか味わい深いデザインではありませんか。
当時ってこんな感じに6分割したようなリアコンビランプが流行った気がするような、確かマツダやトヨタでもあったような。
で、フロントがまたイカしているんですよね。



このGT系ではないケンメリが渋いんだよなあ、4気筒というところがまた通っぽくてカッコ良いですね。
この4気筒ケンメリ、もちろん2ドアHTもあったと思うのですが、2ドアは4気筒でも丸テールなんでしたっけ?
2ドアにこの分割テールも似合いそうなんだけどなぁ。
そして次に心を撃ち抜かれたクルマはこれ。



おお、これは初代プレリュードではありませんか。
二代目以降はデートカーとして人気を博しましたが、よく見るとこの初代にも後につながるスタイリッシュさが見えますね。
リトラクタブルではないので目立ちにくいですが、車高も結構低いように見えますね。
今このクルマをさらっと乗っていたらカッコ良いよなぁ。
都心のオシャレなお店に乗りつけてもイケてるよなぁ。
さあ、そして最後の1台はこちらです。



いやー、これはレアですよ。
一見するとランチアラリーですが、もしやスズキのマー坊をランチア風にした「ヤンチャラリー」ではないでしょうか。
かなり百戦錬磨の雰囲気を醸し出しておりますが、何というかオーラがありましたよ、本当に。
昔はこうしたキットカーみたいな製品もいろいろありましたよね、80年代でしたっけ。
うーむ、どのクルマも素晴らしいなあ。
もちろんこの3台以外にも出展しているクルマはどれもそれぞれ魅力的で、堪能させていただいた次第です。
だけどあれですね、こういうイベントは見るだけでもものすごく楽しいのですが、自分が出展する側になればさらに楽しめるのかしら、なんて思ったりして。
いつの日か実現してみたいものですね。
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2023/11/27 06:09:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【珍車】プリメーラUK
nadia777さん

このテールで半日語れるね(笑)
P.N.「32乗り」さん

5ドアと言えばシビックシャトル
nadia777さん

コロナを買うに至るまで -ドラマに ...
moto('91)さん

MAZDA ICONIC SP @ ...
SELFSERVICEさん

エレガントな新型モーガン
bamboo1173さん

この記事へのコメント

2023年11月27日 8:09
おはようございマッスル!

行けなかった日曜日アリオ上尾ご紹介ありがとうございます。
雑誌でよく取り上げられる人気車以外にも味のある旧車がたくさん在り、僕もそんな隠れた普通の迷車が大好きです。

さて冒頭のケンメリ左ハンドルは栃木のS氏、写真撮影が大好きでいつも老犬を肩に載せてる優しい大先輩です。
自治会奉仕のため行けませんでしたが当日のPhoto見ると誰々が参加してるなと生存確認できてうれしいもの、ご紹介いただきありがとうございました🌸
コメントへの返答
2023年11月27日 11:15
そうなんですよね、一見目立たないのですが実はよく見ると味わい深いクルマがたくさんあったり・・・
そういう楽しみ方が出来るのもこのイベントの良いところですね。

このケンメリ、察するに当時の沖縄向け仕様なんじゃないかなー、なんて思ったのですがどうでしょうか。
それともこのタイプのスカイラインも海外へ輸出されていたんでしたっけ。
いずれにしても、とても渋いクルマで心魅かれてしまいました。

やはり皆さんコミュニティーが出来るんですかね。
共通の趣味のお友達が増えると、とても楽しいんだろうなぁ、なんて思います。
2023年11月27日 21:21
このケンメリ、渋いですね!
左ハンドルで4発なんて…みてみたいです^_^

初代プレリュード…なかなか見なくなりましたね。
確か日本初の電動サンルーフ装着などホンダも気合いが入っていたようですが、日本では川越ベンツと言われて冷やかされて人気もイマイチでしたが…

うちの親父が初代アコードを買った後、親戚で何人かプレリュードを検討した人もいました。
しかしプレリュードは購入に至らず、みなシビックやアコードを買っていました。
なのであまり記憶が有りません…
コメントへの返答
2023年11月28日 8:24
メチャメチャ渋いですよね。
このクルマのルーツをたどってみたい気持ちにさせられます。

はい、当時としては先進のテクノロジー、確かナビの原型のようなシステムもこの初代プレリュードからだったような記憶があります。

プレリュード、やはり2ドアという点で乗る人を選ぶ部分はありますよね。
でも80年代のホンダは、セダンでもカッコいいリトラクタブル車がありましたから、そういう点では商売上手だったのかもしれませんね。
2023年11月28日 4:44
見た目だけでワーワー言ってた二十歳の頃ショートのスカイラインって、貧乏臭く見えたし、これならブルの方が良いでしょ、なんてさっぱり惹かれなかったけど、ラリーにも使えたバランスの良い車だよね。足は2Lと同じだったでしょ。
コメントへの返答
2023年11月28日 8:25
大人になってこそ、この渋さと良さがわかるクルマ、というところでしょうか。
基本的な部分に手を抜かないのは、さすが当時の日産というところですね。
それにしても猫さん、早起きですね~

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation