• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月04日

10年前のチャレンジ、そして物価高。

10年前のチャレンジ、そして物価高。 というわけで、このネタは以前にも何度かしている気がしますので、今回はちょっと切り口を変えて。
タイトル画像はちょうど10年前の私の快挙というか暴挙というか、牛・豚・鶏・海老・魚・芋・炭酸のスペシャルランチであります。
私、マック大好きなんですよね、本当に。
このチャレンジの時はまだ46歳ですから、今よりももっと食べられた時代だったということでしょう。
で、ここまでは別に以前にもネタにしましたが、あれっ、これだけ食べても結構安くない?


レシートの文字をよーく見てみると、えーと、1,140円って記載されているように見えます。
バーガー5個にポテトとドリンクまでついてそのお値段ってないような気がするけど、本当だったのかしら。
ちょっとレシート部分だけクローズアップしてみましょう。



ボケボケで見づらいのですが、内訳はこんな感じ?

①エビフィレオセット      クーポン利用で540円
②フィレオフィッシュ      単品で190円
③テリヤキマックバーガー    単品で190円
④ハンバーガー         単品で120円
⑤チキンクリスプ        単品で100円

〆て1,140円ですね。

これを2023年現在の価格に当てはめてみるとこんな感じかしら。
セットはエビフィレオのクーポンがなかったので、単品価格の近いベーコンレタスバーガーセットのクーポン価格を当てはめてみましょう。

①ベーコンレタスバーガーセット クーポン利用で630円
②フィレオフィッシュ      単品で370円
③テリヤキマックバーガー    単品で370円
④ハンバーガー         単品で170円
⑤チキンクリスプ        単品で180円

えーと、合計金額は、おおっ1,720円ですと(驚)

うーむ、大体同様の内容を頼んだ場合、10年前に比べて580円の値上げということになります。
何と50%以上の価格上昇とは、これはやはり大きな金額になりますなぁ。
だって、この差額で安いセット食べられちゃいますもんね。
いやー、やっぱり物価高というか、日本人の生活は間違いなく苦しくなっているんだろうなぁ。
だってこの10年間でものすごく所得が増えた、なんて方はそんなにいらっしゃらないんじゃないかしら。
普通に会社で昇進・昇給しても10年間で年収が1.5倍になるって、今の時代はあまりないような気がするのですが・・・
そんなこともないですか?
まあ、いずれにしても、今の価格だったら私もこういうチャレンジはしなかっただろうなぁ、なんて思った次第です。
でも本音としてはまたちょっとやってみたいかも。
皆さんもぜひいかかでしょうか?
ブログ一覧 | メタボ | 日記
Posted at 2023/12/04 06:02:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

地元で人気のハンバーガー
のりさん7さん

オール11111。ロトかナンバーズ ...
ボンビーやんさん

金のマックカード
onimasaさん

ドトールでの朝食まとめ!
麺屋 魔裟維さん

T U B E S
neutoxinさん

この記事へのコメント

2023年12月4日 6:36
おはようございます。
面白い切り口ですねー
上昇した金額自体が少ないせいか見逃しがちですが、②③⑤はほぼ倍の価格というのは驚きです。
車の価格も驚きです。
先日、ディーラーの展示車を見て衝撃を受けました。
A200dが670万、C220dが810万ですと。
OP装備車とは言え、ちょっとねーって感じです。
コメントへの返答
2023年12月4日 8:49
確かにこうして考えると、看板メニューのハンバーガー系は意図的に値上がりを抑えているような感じもありますよね。
なかなか気軽にマックも食べられない時代になってしまいました。
クルマ、高いですよね。
昔、初代Vクラスや初代Cクラスは一番安いベーシックグレードは車両価格390万円でしたからね。
ここも最低1.5倍にはなっているのかー、なんて考えると寂しい気持ちになってしまいます。
2023年12月4日 8:28
昨年社会人デビューした息子の初任給が30年前の自分とほとんど変わらないのを見てゾッとしました。
このところの物価高はずっと安いことが正義だった日本へのツケが回ってきたんだと思っています。
世の中やっと賃金も上昇傾向上なのでこの流れを断ち切らないよう頑張ってほしいですが、あと数年で定年を迎える身としてはなんとも複雑な心境です。
コメントへの返答
2023年12月4日 8:54
初任給も頭打ちですよね。
1991年の私の初任給は確か184,000円だったと記憶しておりますが、今の平均初任給が当時の1.5倍になっているかというとそんなことはないでしょうし。
本当に今の日本の状況は、我々世代が思い描いていた未来とは全く違っていますよね。
ここでまたいろいろ上昇してもらわないと、息子たちの将来がかわいそうというか。
しかし、我々世代はもうすぐ定年なんですよね・・・
2023年12月4日 8:39
私も昔ビッグマックのLLセットにダブルチーズバーガー単品とか普通でしたわ。
今絶対出来ません。ハンバーガー2つにするんやったらポテト無しかMサイズのみですねwww

確かに値段全然違うかも。食べる量が落ちてるのですが、請求は上がってるの間違いないですね。
コメントへの返答
2023年12月4日 8:57
私は今でも頑張ればそれくらいはイケそうです!
でももちろんその場合には夕飯は抜き、ということになりそうですけど。
マックには中毒製があるんですよね。

食べる量と価格が反比例しているので、支出金額はさほど変わらない感じ?
それもあんまり嬉しくないですよねー。
2023年12月4日 16:12
マックのポテトはたまに食べたくなりますね。

最近はあまりファストフード店に行かなくなりました。
コメントへの返答
2023年12月4日 16:31
やっぱり何だかんだ言っても、日本ではマックがファストフードの基準になっている状況が間違いなくありますからね~
2023年12月5日 10:01
2023年で1720円というのは、意外と安いと思っちゃいました。先日Wendy'sで、ちっこいハンバーガーとポテトとウーロン茶で1200円も取られましたから、それ考えるとこれだけあって1720円は安い。ちなみに、Wendy'sにコーラZeroのような砂糖不使用の炭酸飲料がなかったのには驚きです。

いつも日本で何か買うときユーロに換算してみるんですが、やっぱり日本は安いよなあと思うことしばしば。私、平社員でしたけど、額面の給料は日本の一部上場の部長より多かったと思いますよ。アメリカだとさらにその倍はいくんじゃないですか。日本国外で稼いで日本で使うというのが理想の形。

そんな安い日本ですけど、国外ブランドの製品は割高なんですよね。輸入代理店の儲けが乗っているということもあるでしょうし、いまだに日本人のブランド信仰につけこんで高く売りつけてるのもあるでしょう。それと、ある商品がどの店でも同じ値段で売っているのをよく目にします。おそらく代理店が不法に価格統制してるんでしょう。ヨーロッパはそのへん厳しいですから、店によっては安売りしてたりします。
コメントへの返答
2023年12月5日 14:09
なるほど、やはり世界基準で見たらまだまだリーズナブルな水準にあるのかもしれませんね。
特にマックは安さを売りにしているところもありますし。
ウェンディーズやモスは、もうちょっと価格帯が高いような気がします。

いつからこんな貧しい日本になってしまったのでしょうか。
安い給料でも暮らせる国というのは、決してよくないですよね。
なんかだんだん資本主義国家でなくなっていくような気がしてならないところです。
優秀な人材は今後さらに海外に流出してしまうのかしら。

日本でもお金がある層は確実に増えていると思いますから、そのような方たちは輸入ブランド品も正規の代理店で買うことに喜びやステータスを感じている部分もあるのでしょう。
だからこそ私が長い期間身を置いていた百貨店の売上があがったりするわけですが。
同じものでも買うところによってヒエラルキーがある、みたいな感じですかね。
いずれにしても、今後ますます格差は広がるんだろうなぁ。
でもそれで少しでも経済が潤うのであれば、それは許される格差ですかね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation