
というわけで、時々無性に食べたくなる「ゴーゴーカレー」であります。
昨日は朝からPTA活動のため次男の学校に赴いていたのですが、思っていたよりも早く終了したので、じゃあ久々にゴーゴーカレー食べるか!ということで、岩槻から東北道に乗って羽生PAまでやってきた次第です。
羽生PAは上りの「鬼平江戸処」ばかりがクローズアップされる傾向がありますが、下りのフードコートで食べる金沢カレーはなかなかに美味なものですな。
一般的なカレーとは違いますから、好き嫌いは分かれるところかと思いますが。
さて、タイトル画像は私が頼んだメジャーカレーのご飯Mサイズ、お値段税込1,400円であります。
というか、やはり少し値上げしているようですね。
まあ、昨今の環境の中では仕方なかばい。
ロースカツにチキンカツにエビフライにソーセージにゆで卵、一体カロリーがいくらになるのか心配になりますが、キャベツもついているから野菜も取れますし、まあ大丈夫でしょう。
ご飯をMサイズにしたのは残念ながら今の私の胃袋ではもう大盛りは厳しいかな?と思ったからですが、どうやら正解だったようですね。
そうそう、PAにこんなフリーペーパーが置いてありました。
いよいよシーズン到来ですね!
私は下手の横好きではあるのですが、一応スノーボードを始めてからは30年程度経っておりますので(途中ブランクが10年はあるけど汗)、早く今シーズンも滑りに行きたいと思っております。
昨シーズンは次男と2人でマウントジーンズと玉原の2回しか行けなかったのですが、今シーズンは高校時代、大学時代の友人ともそれぞれ計画していますから、今から楽しみであります。
我が家でいうと、長男は彼女さんがスノーボードやりたいと言っているようなので、ひょっとしたら予習的に長男と行くこともあるかも。
とりあえず、まだまだ息子たちよりも全然滑れる私であります。
とはいえ、私も普通に滑るだけで特に跳んだり跳ねたりはしないんですけどね。
さて、昨日も乗ったのはチンクちゃんだったわけですが、今までにも書いている通り、幌を全開にしてもコペンちゃんに比べたら全く開放感はありません。
無論、十分に気持ちよくはあるのですが、どうしてもピラーが残るとオープンらしさはかなりスポイルされてしまうのはしょうがないところでしょうか。
ま、東北道の120km/h区間を小排気量にムチ打って走るのもなかなか楽しいものですし、オッケーであります。
サイドウインドウも全開にすると、ちょっとスリリングな雰囲気も味わえますしね。
当然ながら矢のような直進性というほどでもありませんから。
もっともこの辺のことはタイヤの関係もあるかもしれませんけど。
ところで、昨日も高速を良い感じで走れていますから、次回給油も好結果が出そうな気がしております。
前回はリッター16km超えと良好だったのですが、それは羽田往復と小鹿野往復が寄与していますからね。
本音を申しますともう少し良いかと思っていたのですが、そこまでではないですね。
(他の方はもう少し良いような気もするのですが•••)
エンジンにあまりゆとりがないから?私の運転が荒いから?
18くらい常に走ってくれるとありがたいんだけどなあ。
うーむ、あまり贅沢を申してはいけませんな!
ブログ一覧 |
メタボ | 日記
Posted at
2023/12/17 05:53:19