• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月20日

恥ずかしながらまだ全都道府県制覇していないのです。

恥ずかしながらまだ全都道府県制覇していないのです。 というわけで、ブルーで塗りつぶされていない白い県、ここがまだ私が訪れたことのないところであります。
人生も56年を経過すると、もうすでに47都道府県を回っていてもおかしくないかとも思いますが、残念ながらまだ残り7県あるんだよね、みたいな。
それ以外の40都道府県については全て旅行等で足を踏み入れたことがあるわけで、出来れば今年中にはコンプリートしたいところだなぁ。
現在無職ニート1年7ヶ月目に突入しているわけで、時間はたっぷりあったはずなので行こうと思えば行けたわけなのですが、うーむ、これではいけませんな。
ちょっと本腰を入れて具体的な訪問予定を立てることにしないとですね。


ちなみに残っているのは、「青森県」「秋田県」「鳥取県」「徳島県」「高知県」「宮崎県」「鹿児島県」の7県であります。
私は小学生時代は父親の転勤で福岡に住んでいたにも関わらず、九州を2県残しているのはマズいですな。
当時の家族旅行は関東への帰省を中心にしたものが多かったということなのかしら?
でも、長崎や熊本、大分には複数回旅行に行った記憶もありますので北九州から南九州へは今よりも行きづらい部分があったんですかね?
あとは鳥取はやっぱり仕方ないのかなぁ、という気がしないでもありません。
島根は津和野に行ったことがあるのですが。
でも鳥取も出雲大社鳥取砂丘には行ってみたいところですから、近々で予定を立てたいところではあります。
サンライズに乗っていくのがベストなんですけどね。
四国の2県と北東北の2県もそれぞれに魅力的なところでしょうし、必ず行きます!近いうちに。
うーむ、この中でとりあえず行ってみたいのは、私、知覧には一度絶対に行きたいと思っておりますので、そうすると鹿児島が最優先かな。
で、ついでに宮崎も。
いずれもANAのトクたびマイルで少ないマイル数で出た時に、そのチャンスを逃さないようにしたいと思う次第です。


ところで、最近やっぱり自宅以外に拠点が欲しいなぁ、なんて思うことも多くありまして。
函南の親の家を売却したことには後悔はないんですよ、とてもいい場所でしたがかなり建物も老朽化していましたしリフォームすると言ってもなぁ、という感じでしたから。
安価でしたが買い手が見つかって本当に良かったなぁ、買ってくださった方は建築関係の方でしたから私よりもしっかりと活用が出来るんじゃないかと思いますし。
ポイントを押さえた手入れをされるようなことも仰っていましたしね。
函南の家はボロ家ではありましたが、自宅で温泉を楽しめるという点は間違いなく魅力的だったわけですし、やはり温泉は欲しいなあ。
もちろん維持に手がかかる一戸建てではなくて、温泉大浴場を備えたリゾマンも選択肢には含まれるわけですが。
だけどリゾマンの場合は「生きているマンション」にしないと絶対にいけませんから、そこの見極めも重要になってくることは言うまでもありません。
というところなのですが、私の過去ブログからキーワード的に拾ってくると、湯沢のヴィクトリアタワーはやっぱり積極的に選ぶとしても消極的に選ぶとしても候補にはなるよね、みたいな。
もっとも、リタイア後の定住検討という視点だと、これは伊豆方面は捨てきれないというのはまずは異論が出ないというか、スタンダードなのかなぁ、と。
ま、妄想ですけどね(笑)
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/01/20 18:04:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今週の晩酌 〜 番外編:都道府県別 ...
pikamatsuさん

2025 5月ツーリング 安芸の宮 ...
ND-YASUさん

遊べる軽
カンチ.さん

念願の旅行
おかぴきっぺいさん

行ったことが無い都道府県を考えてみ ...
キモノステレオさん

47都道府県
みすた~さん

この記事へのコメント

2024年1月20日 19:30
ロイヤルリゾート熱海のHPをほぼ毎日チェックしてますが

年明けから値下げする物件が増えている気がします

もしかしたら能登半島の地震による津波の心配なのか

やっぱり伊豆も南海トラフによる津波の心配がありますし

そうなると湯沢もアリかもしれませんね

私は築浅でエアコンありのグランドウイング舞子高原が気になってます
コメントへの返答
2024年1月20日 19:59
おお!まさにさっきまで見ていました、ロイヤルリゾート熱海のサイト。
ちなみに売却の際にもロイヤルリゾートさんにお世話になりました。

あ、なるほど。
確かにそういう部分もあるかもしれません。
伊豆は津波以外にも、例えば富士山の噴火だって全く可能性がないわけではないと思いますし。

心情的なものもあると思いますし、相場に影響が出ているんでしょうね。

湯沢は夏は暑いようですから避暑には適さないと思いますが、やはりウィンタースポーツの拠点として魅力的です。
温泉も楽しめますし、街としての体裁も整っていますからね。

舞子も良いですね!
新しいのはトラブルも少なさそうですしね。
2024年1月20日 20:31
あら、出雲大社って島根県ですことよ、お詫びして訂正しておきますね😉
コメントへの返答
2024年1月20日 20:59
うわっ、恥ずかしか~
遅ればせながら訂正いたしました(汗)
じゃあ、鳥取は鳥取砂丘に行きたいぞー、ということにしておきましょう(笑)
2024年1月20日 20:57
ワタシも鳥取と宮崎には行った事が有りません(汗)
島根は出雲も松江もありますが(笑)
あとは佐賀と長崎が無いので,残り4県です.
と言っても仕事で行ったところが大半ですし,香川県は学生の頃にクルマで素通りしたのみ…
観光でゆっくり回ってみたいものです.

別荘は手入れを考えるとリゾマンも有りですね.
しかし湯沢辺りは歳とり雪遊びをしなくなったら,行く機会が無くなりますね.夏は暑いし.
ワタシの周りでも,それを理由に手放した人がいます.
コメントへの返答
2024年1月20日 21:04
いやー、出雲大社は島根県でしたか(汗)
鳥取と島根、どうしても判別がつきづらいというか、一緒になってしまうのはまあ、仕方ないところということで・・・
あと、4県ですか、もうちょっとですね!

管理費が高いんですよね、リゾマンは。
でも維持が楽なのは捨てがたいです。
そうなんですよねぇ、冬の用途がなくなるとちょっと持て余すかもしれませんね。
購入する分にはとてもリーズナブルで良いのですが。
でも妄想は楽しいですから、オッケーということで!
2024年1月21日 6:29
これだけ訪れていれば凄いと思います!(汗)
コメントへの返答
2024年1月21日 7:10
でも全都道府県制覇されている方も多いようですし、私も今年中には!
2024年1月21日 10:34
実を言うと、ワタシ40歳半ばですが、すべての県訪れた事ありまして、行ってない県て無いんですね〜
でも自分のクルマで行った事無い県と言う括りだと、宮崎県と北海道、沖縄県になります。

この内宮崎県と北海道はチャレンジしてみたいと思います♫
コメントへの返答
2024年1月21日 13:40
おお!それは素晴らしい。
しかもかなりのところをご自身のクルマで走ってらっしゃるとは、なかなか素晴らしいことではないでしょうか。

北海道にカーフェリーで渡ってマイカードライブは良いですね。
沖縄はなかなかそれが難しい部分があると思いますが・・・
2024年1月21日 17:05
こんなに全国各地を訪れているなんて素晴らしいです。私なんかは50年以上生きてきましたが、全国各県の1/3も訪れていないと思います。なのでリタイヤ後に妻と一緒に行ったことのない県を旅行してみたいと思っています。ちなみに九州地区ですが、今でこそ九州新幹線が開通していますのでアクセスし易くなりましたが、北九州地区に住んでいる者にとっても南九州(宮崎・鹿児島)は訪問機会のハードルが高かった記憶があります。特に宮崎県は訪問チャンスがなかったですね。仕事で同県内の自治体に打ち合わせに訪れた(30代半ば)のが最初だった記憶があります。
コメントへの返答
2024年1月21日 17:30
旅行は家族でも一人でも割とするほうではあるので、そこそこ回れているかなぁ、という気はしております。
お気に入りの街を深く探求するのも、もちろん良いものですが、まずは全都道府県制覇したいなぁ、と思っております。
そうですよね、当時福岡県から南九州までは結構な距離感があったような記憶が・・・
とりあえず来月辺りに鹿児島は行きたいなぁ、なんて考えているところです。
桜島も見てみたいですし。
とても楽しみであります。
2024年1月21日 18:00
私も7県残しです。鳥取県、島根県、四国4県と沖縄県。

沖縄が一番はじめに行きそうです。山陰は智頭急行せんと旧型振り子電車で行きそうです。問題は四国だな。香川県はうどんの為に行きそうです。あとはDMVかな~w
コメントへの返答
2024年1月21日 18:56
関東在住者にとって、四国と山陰は一番行きづらい場所のような気がするんですよ、一般的には。
でも、うどん県は良いですよ、本当に。
うどんの名店を巡るのは素晴らしい体験でした。

沖縄は良いです。
それなりの回数行っていますが、何度行っても楽しいです。
ぜひ!
2024年1月21日 19:55
意外でした。制覇してなかったのですね。楽しみは残しておきましょう。

わたし?
わたしは出張が多いかな。ゆっくり観光で行きたいところは多々あります。

別荘かあ。 
いいですねー。
コメントへの返答
2024年1月21日 20:16
はい、まだ7県残っているというのは、ちょっと残念な感じではありますよね。
何とか今年中、無理だとしても来年中には達成したいものです。

出張でいろいろな場所に行けること、もちろん大変なことも多いと思いますが、ちょっとうらやましい私です。

別荘、欲しいですよねぇ・・・

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation