
タイトル画像は私のチープな朝ごはん、朝マックのソーセージマフィンセット380円なりであります。
もちろん嫁さんが作る朝食は食べていますけど、ウィークデーは9時から30分くらいはマックでコーヒー飲みながら東京市場をスマホでチェックしてショボーンとしたりイライラしたりするのが日課になっておりまして(爆)
で、その際にほぼ100パーの割合で頼むのがこのメニューということであります。
安っぽいソーセージパティと脂ぎったハッシュポテトがたまらんばい。(褒めてますよ)
それでですね、最近マックって値上げしたじゃないですか。
全アイテムの1/3を値上げということなのですが、ソーセージマフィンセットの価格は380円で変わらないものの・・・
えーと、いつも私はカフェラテ変更で+10円、さらにMサイズ変更で+10円、合計400円の支払いかと思ったら、あれっ、モバイルオーダーの画面に表示されている金額は450円になっているぞ?
私、ソーセージマフィンじゃなくてソーセージエッグマフィンでも選んじゃったのかな?
うーむ、改めてよく見てみると、なんとカフェラテ変更が+10円→+50円に、Mサイズ変更が+10円→+20円に値上がっているではありませんか。
いやー、いきなりトータル10%以上の値上げはすごいなぁ。
それでもまだリーズナブルな金額であることは間違いありませんし、諸外国に比べたら日本のマックは安過ぎ!らしいのですが。
でも一時期のハンバーガー80円時代を覚えているものとしては、どうしても価格が上がったよね、なんて思ってしまうのも仕方のないことでありましょう。
ま、私はマック好きなのでこれで行かなくなる、なんてことはないと思いますが。
だけどマック、楽天ポイントも利用出来なくなっちゃったんですよね。
これは地味に改悪だよなぁ、なんて思う次第です。
というわけで、ケチってカフェラテ変更はせずにホットコーヒーを飲む私であります。
朝のマック、平日でも私と同年代くらいのいつも見る顔も結構いらっしゃいまして、ふむ、思っていたよりも無職ニートってこの世の中に存在しているのかもしれません。
何となくそれぞれ皆さん座る位置も決まっているような・・・
もっと雰囲気の良いカフェや、渋い喫茶店でモーニングと洒落込みたいところではありますが、ある意味安さは正義でありますから私にはマックで十分なのでしょう。
当然のことながらマックをディスっているわけでは決してありませんので、その点はご理解いただましたら幸いです(笑)
ところで、以前もネタにしたかもしれませんが、私が小学生から中学生の頃、当時住んでいた自宅近くのヨーカドーの中に「明治サンテオレ」があったんですよ。
今はもう昔ながらのスタイルのサンテオレは存在しないのかな?
最盛期は100店舗以上あったということで、同じような位置づけっぽい「森永ラブ」とともに割と生活の中に溶け込んでいた気がするのですが。
で、その明治サンテオレで一番安かったバーガー、確か45年くらい前で150円くらいだったかな、のコロッケバーガーが私のファストフードの原体験なんだよなぁ、みたいな。
すみません、どうでも良いお話ですね(汗)
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/01/26 09:47:42