
私、住宅ローンって2回目なんですよ。
最初は結婚した時に浦和の新築マンションを買って、そこは浦和の住民ならわかる仲町小→常盤中の学区、つまり人気エリアだったため、京都赴任に際して売却した時も少なくとも損はしなかったんですよ。
ただ、その時に売らないで転勤中は賃貸に出しておけば今はかなり値上がりしているのにー、くーっ早まったぜ、というお話もブログネタにしたこともあるかと。
まあ、そういうことを正確に予測するのは難しいわけですが。
それで今の家は京都から戻って来る際に、土地から探してミサワホームで建ててもらったわけですが、42歳から新たにローンを組んだので70代までローンがあるわけなんですよ。
まあ、そのまま住むのであればいろいろ考えますが、とりあえず61歳での完全リタイアにあたってはここを売って、ローンをクリアにした残金で熱海の物件を買うつもりというのは、もうしつこいくらいにネタにしている次第です。
それでですね、あくまでも個人情報を入れない簡易査定ですがいくつかやってみたんですよ、住所(最後の枝番まではいれなくてOK)と土地面積と建物面積と築年数を入れて。
その結果あくまでもばっくりですが、今の時点の査定額から今の時点のローン残高を引いてみると、ほぼほぼ計算通りというか私が想定している中古マンションは問題なく購入出来る計算ではあります。
もっとも少し甘めに出しているんじゃないの?という気はしないでもないですが、とりあえずは想定通りの結果になりましたね。
本当は細かいところまで訪問査定してもらって、その時は浦和のマンションを売却した東急リバブルさんがいいかな、なんて思っておりますがまだ少々時期尚早の感じではありますからね。
さて、タイトルの後半部分のお話ですが、かねてより申し上げている通り4月30日の残価設定ローンの最終引き落としで精算、Mスポちゃんのローン完済であります。
残債一括生産してこの後はBMWファイナンスから私への名義変更をしなくては、というところですね。
これで我が家のローンと名のつくものは住宅ローンだけ、ということになりました。
チンクちゃんは現金で購入していますし、太陽光パネルのローンも終わりますし、何となくほんのちょっとだけですが気持ちが楽になりますね。
まあ、今はまだ金利も低いですし、あえて積極的にローンにするという考えもあるとは思うんですけどね。
ブログ一覧 |
リタイア生活への準備 | 日記
Posted at
2024/04/27 15:49:47