• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月28日

昔は新車109万円からトレノが買えたのかー。

昔は新車109万円からトレノが買えたのかー。 というわけで、昨晩飲み会の帰りに目撃したAE86トレノであります。
遠くから認識して慌ててスマホのズームで撮ったのでボケボケではありますが、やはり雰囲気あるなあ。
しかもこのハチロクトレノ、白じゃなくてシルバーのボディカラーも珍しいじゃん、みたいな。
グレードまでは判別出来ませんでしたが、まあ今の時代にあえて乗るのであれば、多分ツインカムのGT以上のグレードでしょうか。
高かったんだろうなぁ。


うーむ、実はSOHCのAE85でした、なんてことだったら逆におおっ!となりますが、タイトルにも書いた通り2ドアのXLというベーシックグレードだと新車価格109.2万円ですって。
リトラクタブルヘッドライトを備えたカッコ良いスポーツカーがこのお値段から買えたのは、やはりクルマの価格もどんどん上がってきたということだよなぁ、みたいな。
まあ、当時と今では装備なんかも違うでしょうし、単純比較は出来ませんけど。
ツインカムのいわゆるAE86でも一番安い2ドアのGTグレードで135.4万円ですから、若者たちに大人気だったのもわかるなー。
ちなみに発売された1983年、昭和58年は私が高校に入学した年ですね。
まだカーセンサーも創刊されていない時でしたが、多分クルマ好きの同級生の間では「免許取ったらこれに乗るぜ!」なんて会話が飛び交っていたと思われます。
あ、私はまだクルマよりも女子にモテたいがためのバンド活動のほうにより高校生活の比重をおいていた時代ゆえ、翌年のカーセンサー創刊までこのクルマの存在をあまり認識していなかった気もします。
やっぱりカーセンサーの創刊はエポックメイキングな出来事だったよなぁ。
今でも一応紙媒体で残っているのはすごいですよね。


さて、今日はGW2日目ですが、昨晩も次男の学校のPTAの飲み会で二日酔い寸前まで飲んでしまい、今はぐったりしながブログを打っております。
ジェントルマンの会というお父さんの役員だけの会だったのですが、いつも会場にしている南越谷、新越谷でも良いんだけど、の駅近にある2時間食べ飲み放題3,680円の中華料理のお店。
よくあるタイプのお店ですが、とても美味しくてヘビロテしているのですが、唯一の難点がオーダーしてから出てくるまでの時間が少々長いところ。
なので結果的にオーバー発注してしまい、最後は皆でヒーヒー言いながらお腹に詰め込んでいる次第です。
はい、今朝もまだ満腹というか、朝ごはんはコーヒーだけでもきつかばい。
ただ昨晩も飲み会後にお店出てすぐにソルマック、乗り換え駅で液キャベ、そして自宅に着いたら胃薬を飲みましたから何とか二日酔いは免れてホッとしたなぁ、というかソルマックは最強ですな。
まあ、どうでも良いお話ではありますが、私も若くないのでこんな暴飲暴食を続けていてOKなはずはないよね、ということであります。
とりあえず、これから嫁さんとお買い物からのランチですが(息子たちはそれぞれ自分の予定で外出)、全然お腹空いてないからどうしよう?
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2024/04/28 08:30:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

祝日(建国記念の日)ですが仕事でし ...
f2000さん

廉価版がいいのだ♪
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

86トレノ
Touch.さん

ノスタルジック2デイズ2025
ちこみるさん

鳥居原 白黒ハチ 25.2.23( ...
16隼さん

この記事へのコメント

2024年4月28日 11:12
日本の所得がながらく上がってなかったから、ワールドワイドな商品との比較は辛いもんがります💦でもそろそろ上がりそうな雰囲気あるので、若い人は楽しんで欲しいです。自分はもう上がらんやろし・・・老後資金どうなるんやろ😱

AE86の頃は、欧米と比較しても日本はクルマがかなり安く買えた国だった気がします。しばらく経ってからでも、私が306買った時は、最も廉価なグレードだと200万切ってましたよ。今なら軽自動車並み?💦
コメントへの返答
2024年4月28日 12:16
昔は車両価格200万円以下で買える輸入車の新車もいろいろありましたもんね。
私も以前ブログネタにしたような記憶もあります。
30年くらい前は円高差益還元キャンペーンなるものも盛んにやっていましたし、日本が市場として魅力的だということもあったのでしょう。
ルノートゥインゴなんて130万円くらいから買えましたもんね。

老後、心配ですよね。
私はお金を使わない生活をしていくつもりですが、それでも不安は尽きない部分もあります(汗)
2024年4月29日 8:09
ハチロクは現役当時,子供ながらにカッコ良いと思いましたね^_^
免許証を取った頃,順当に値落ちした中古車になっていたのに,その数年後にイニDが始まり…

パパ会…実は最近,チビの保育園パパ友さん達と結成されてたまに集まってます.
卒園を控えた年末頃のイベント後に結成され,初回は終電気にしない楽しさに,全員二日酔いになりました(笑)
その後は卒園式での片付け作業を頑張ったり,卒園パーティーやお花見を頑張り,ママさん達からも,そこそこの評価を頂いてます^_^
そして最近は誰かしらが毎週,LINEグループに飲みに行こ連絡があり,個々に活動してます.
コメントへの返答
2024年4月29日 9:39
確かにイニシャルDの影響は大きいですよね。
私も一応マンガは全部読みましたし、面白いなぁなんて思っていましたから。
当時憧れていた少年たちは相場高騰に泣いている人も多いのでは。

パパ会、ある程度の距離感は保ちつつも、やはり楽しいものではありますよね。
女性陣よりも表裏がなく本音で話せると言っては語弊があるかもしれませんが、あまりプライベートに踏み込まないことを暗黙のルールとしながらワイワイガヤガヤやっております。
中学高校のパパ会なので、割とみんな住んでいるところはバラバラなので、そんなに頻繁に集まれないところが難点ですが、なので逆に続いているという部分もあるのかなぁ。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation