
というわけで、最初からかなり飛ばしてしまったので良い画像がなくて恐縮ですが、昨晩はチームの飲み会で新宿の隠れ家的な焼肉屋さんへ。
本当は休みがちな新卒男子の激励会というか歓迎会というか、そんな趣旨もあったのですが、まあ皆予想していたとはいえ昨日もお休み。
結局普通の飲み会になりましたが、お肉も美味しく楽しい時間を過ごすことが出来ました。
ただ昨晩はかなりピッチをあげてジンジャーハイボールを流し込んでいたので、2時間でもうフラフラみたいな(汗)
はい、久しぶりに新宿からタクシー使っちゃいました。
我ながら良い決断だったな、間違いなく電車だったら帰れなかったよなー。
18時半スタートだったのでその時点でまだ21時、金曜夜の新宿とはいえタクシーもすんなり捕まえることが出来てラッキーばい。
大宮まで行けます?カードオッケーっすよね?と確認した上でクラウン•コンフォートに乗り込んだ私です。
うむ、やはり私はJPNタクシーよりこっちのほうが好きだな。
ナビに住所を入力してもらって近くについたら起こしてと伝えてから熟睡。
結局1時間5分ほどで自宅に到着、おお!早いな!
タクシー代は、ま、こんなもんでしょう。
当然自腹ですから領収書ももらいません。
多分外苑あたりから首都高乗ったんだと思いますが、もちろん覚えておりません(笑)
私は話好きな運転手さんの場合は、それなりにコミュニケーションを取ることも厭いませんが、昨晩はフラフラの撃沈ゆえご容赦ください、みたいな。
自宅に帰ったら、あ、無論嫁さんにはタクシー帰宅は内緒ですが、すぐにお風呂に入って胃薬を放り込んでからの速攻で就寝。
そのおかげでまずまずの目覚め、はい、どうやら二日酔いにもなっておらず今日の半ドン出勤日も問題なさそうです。
しかし、私も弱くなったな。
昨晩はジンジャーハイボールジョッキ数杯でもう勘弁してくれー、みたいになってしまったのは、やはり私ももう若くないということなんですかねぇ。
平日は私の最寄り駅からは座れないグリーン車も土日は問題なく着席。
この列車は平塚行ですが、熱海行ならこのまま乗って行きたい気持ちに駆られるかもしれません。
だけど、今年の3月からでしたっけ、普通列車グリーン車の規程が変わって土日祝料金がなくなってしまったのはいただけません。
200円安かったからなぁ、平日料金よりも。
ちなみに私はグリーン車は車端部の平屋部分に乗るのが好きなのですが、この辺りは人によって上階が良いとか下階が良いとか様々かと思います。
でも熱海行の場合は進行方向左側の上階のほうが海も良く見えてグッドかもしれません。
根府川のあたりとか、やっぱおー!という感じになるもんなぁ。
一日に何本かある伊東線直通の列車でハトヤに泊まりに行くのもアリだな、3月に海側のサンハトヤには泊まったので、今度はより昭和レトロなハトヤ本館のほうへ。
ハトヤ消防隊の消防車見てこなくちゃ。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/06/29 06:09:47