• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月17日

関東における「なか卯」の存在感の軽さについて。

関東における「なか卯」の存在感の軽さについて。 今日明日は研修センターで終日研修の私、新入社員なのでこの時期になってもちょくちょく研修があるのは悪くありません。
正直社会人歴を考えた場合には、もうちょい上のレイヤーの研修じゃないとなー、みたいな部分もあるのですが、私に求められているというか必要なのは初心に返ることだとも思いますからね。
何事にも謙虚であることが大切であります。
いずれにしても研修だと朝ゆっくりめ、帰りは早めというのは大いなるメリットだなー。


それでですね、研修所は茗荷谷にあるのですが、ここは中途採用面接の会場でもありましたし、長男が通っていた中高にも近いので割と親しみを感じる街でもあるな。
やはり文京区あたりの落ち着いた穏やかな雰囲気は悪くありません。
レクサスやポルシェのディーラーも悪目立ちせず、周囲に溶け込んでいて、何というか上品だな文京区。
で、今日の本題。
ここの研修所に来た時はランチは大体なか卯で食べるのですが、他のお店に比べるとお昼時でも明らかに空いているんですよね。
隣の松屋が長蛇の列でもなか卯はすぐに座れますし。
うーん、関東においてはイマイチ知名度にも劣るようなところがあるのも事実ですし、うどんが関西風なのがアレなのかしら。
京都に赴任している時は、しょっちゅうなか卯のかつ丼を食べていた私としては、もっと混んでもらわないと寂しいよね、みたいな。
そもそもの店舗数が物理的に少ないのも不利だとは思いますが。


ところでこうした牛丼系のチェーン店、どこが一番人気なんですかね。
個人的には断然吉野家なのですが、これは単に昔から店舗が一番多かったから、というだけのお話かもしれません。
あとはロードサイドにも多いので駐車場に困らないというのも大きな理由でしょうか。
免許取って以来、その時々の愛車で何度も訪れたなぁ、なんてもはや懐かしくも思いますね。
最近は行ってないなぁ、吉野家も。
今やどんなメニューがあるかもわかりませんが、今度久々に行ってみよう。
どうやら最近はあまり人気がないということも聞く吉野家ですが、本当なのかしら。
今は何と言ってもすき家の勢いがすごいという話もあるようですが、すき家は私の印象だとなんか殺伐としているんだよね。
あ、明日も研修だから、吉野家行く前になか卯で牛丼でも食べちゃう?
なか卯の牛丼は椎茸が入っていたような記憶があるのですが、どうでしたっけ。
まあ、今日もどうでも良いお話で恐縮に存じます。
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2024/07/17 17:42:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

久しぶりの吉牛😋
mimori431さん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

僕たちの牛丼戦争
こるまろさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

吉野家 牛鮭定食 漬物無くなってる
エロサスケさん

この記事へのコメント

2024年7月17日 21:27
牛丼は絶対吉野家です。ドイツから休暇で帰ってきたときは、必ず行ってました。ほかの牛丼屋とは味が違うので代替できません。ほかの牛丼屋は30年くらい行ってないので、味が変わってるかもしれませんが。

最近の吉野家は、ここは蕎麦屋かっていうくらいいろんなメニューがあります。牛丼はメニューの隅っこに。いろんなメニューがある牛丼屋は邪道で、牛丼一筋(数十年前は)の吉野家は偉いと応援していたのですが、「吉野家おまえもか」となってしまいました。

最近はかつ屋によく行きます。去年、30年ぶりくらいに行ったら質がすごくよくなってました。お値段も牛丼より少し高いていど。満足度高いです。
コメントへの返答
2024年7月18日 23:22
吉野家は何というか味に深みがある気がするんですよ。
つゆが違う気もしますしね、他の牛丼チェーン店より。
もっとも、吉野家ばかり食べているから舌が吉野家の味に染まっているからかもしれませんけど。

今は牛丼だけだと顧客が限られてしまうんでしょうね。
狂牛病の時に豚丼をメニューに加えた頃から少しずつ今の感じになってきたような気がします。
あ、でも吉野家の鰻丼は好きでしたけど。

かつや、美味しいですよね。
かつ丼だとかつや、唐揚げだとからやまが好きです。
あれっ、この二社って同じところがやっていたんでしたっけ。
2024年7月17日 21:50
茗荷谷あたりはわたしもよく仕事で足を運んでいましたが、高級感半端なかったです。なか卯。出汁が効いていてふわトロ半熟卵な親子丼が美味いんですよね。茗荷谷だからなのかなー。駅前のマックの高校生たちは普通っぽく見えましたが、どうなんでしょ。(;^_^A
コメントへの返答
2024年7月18日 23:24
なか卯と言えば親子丼推しなんでしょうか、やっぱり。
かつ丼もなかなかイケるのですが、イマイチ地味な印象がぬぐえないんですよね、なか卯って。
駅前のマック、今朝も盛況でした。
中大か拓大の学生さんも多そうです。
落ち着きの中にも活気がある街は良いですね。
2024年7月17日 22:33
偶然今日のランチが松屋でした。松屋は上京した頃下宿の近所でよく行ってましたが肉厚の硬い肉といった印象があります。やはり吉野家かすき家の牛丼が好みです。
なか卯も会社近くにありますが牛丼というより親子丼の印象が強いです。特に関西系ということで美々卯と混同してしまい高級なイメージが強いですね(笑)
コメントへの返答
2024年7月18日 23:27
松屋はむしろ定食メニューが良い感じかなぁ、なんて思うところです。
トンテキ定食なんて美味しかったなー、なんて思います。
あ、でも松屋はデフォルトでみそ汁がついてくるところはポイント高いところです。
確かになか卯と美々卯、字面が似ていますね。
やはりイマイチマイナーなんですかね。
2024年7月18日 6:25
私も断然「吉野家」ですね

牛丼もさることながら

牛皿と漬物でやるビールもたまりません

株主になるぐらい吉野家LOVEです

コメントへの返答
2024年7月18日 23:30
確かに吉野家でちょい呑みというのはなかなか粋な感じですよね。

ご飯がなくても牛皿だけでも美味しくいただけるのは、さすが吉野家というところです。

あ、私も昔株主でしたー。
また買おうかな?

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation