
というわけで、ソフトモヒカンな私でありますが、最近は全体的に髪の量が減ってきたこともあって、よりハードな感じのモヒカンに近づいているような気がしないでもない状況でして。
今まで何度もネタにしていますけど、私は「つむじ」が後頭部に2つあるので、そこがメッチャ薄いんですよ。
よくエレベーターの中で監視カメラの画像が操作パネルの上部に映し出されるようなのってあるじゃないですか、あれで見ると本当に目玉みたいに禿げているよなぁ。
なので、全体的に刈り上げも短くして、そことのバランスを取っているからハードモヒカンに近づいてる?という感じなのですが。
社会人復帰して半年経った今の状況においては、そんな髪型でも特段怒られることはなく、これは「完熟フレッシュ」のお父さんみたいな髪型にしても大丈夫だな、間違いなく。
それでですね、昨日のことでありますが、エレベーターで乗り合わせた別の部署の全く知らない女性の方、40代くらいの方かなぁ、その方に「ベッカムですか?」みたいに突然言われて(汗)
いや、エレベーターの中で急に言われると驚いちゃうなー、なんて。
でもそこは私もすぐに気の利いた返答をしないといけないと思いまして。
口をついて出た言葉は「いえ、小朝師匠です」みたいな(笑)
幸いというか、その女性の方も春風亭小朝師匠のことは知っていましたから笑ってくれて事なきを得たのですが、なかなかリスキーな返しだったなと反省であります。
ご存じない方のほうが多いような気もしますしね、特に若い方では。
うーむ、しかしどこの人だったのだろうか、次にお会いした時はもっとエスプリの効いた、ウィットに富んだ内容で返したいと思う次第です。
私の働いているオフィス、全館で500人くらいは働いているみたいなのでまだ全然わからないんですよね、半年経過しても。
だけど、エスプリに富んだ返しってどんなのだ?
よし、都民の声をしっかり聞くためにここがアンテナになっているんですよ、って頭頂部を指さしながら言ってみようかしら。
え、それってただのピーポ君じゃんか。
ところで春風亭小朝師匠といえばソフトモヒカンもそうですが、それが金髪であるところがやはり特徴的ですよね。
個性的とも言えますが、私、ちょっと顔が似ていると言われることもあるんですよね、小朝師匠には失礼かと存じますが。
でも全体的な雰囲気は確かに少し似ているかもしれません、少々鼻が大きめのところとか。
となると、私も金髪にすべき?
以前にも金髪にしようかなー、なんてことをブログネタにしたこともあったような気がするんですよね、ただしあれは無職ニート期間中のことだったと思いますが。
白髪隠しのために金髪にする中高年、ちょっとおしゃれ心を持った、みたいな方も割といらっしゃるように思いますが、私は髪の毛は黒々しているからなぁ。
もちろん多少の白髪はありますけど、少なくとも白髪染めを使う必要は全くないぐらいで、ああ、これで髪の量も豊富にあれば言うことなしだったのに。
これも何度も申し上げていることですが、私の髪の毛の色が黒いのは、これは間違いなく幼少期から、昆布・ワカメ・海苔が大好きだったからに他なりません、というかそう信じて疑っておりません。
嫁さんに言わせると単なる遺伝だ、という話になってしまうのですが、全く夢もロマンもない人だね、あんたは、という感じだよなあ。
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2024/10/10 05:57:20