• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月02日

まあ、話の種?ネタ?としてはOKです。

まあ、話の種?ネタ?としてはOKです。 いやー、セルフ駅そばかぁ。
上野駅の常磐線ホーム、これは昔BECK'Sコーヒーがあった場所だな。
本当は普通のホームの立ち食いそばを食べる予定だったのですが、こんなの見ちゃうとね。
なかなか立派な店構えではありますが、店内にはお客さんは一人もおらず、大丈夫かな?
要するに自動販売機なんだな、ばっくり言うと。
うーむ、隣のホームの大江戸そば、あるいはさらに隣のホームの爽亭に行ったほうが良さそうな気はするなぁ。


でもここはトライしてみるか!ブログネタにもなるしね。
というわけで自販機に表示されるデジタルサイネージ風のメニューを見てみますが、あら、売り切れが多いな。
というか、もとよりメニューは5種類くらいしかないようです。
じゃあ、きつねうどんにしようかな、600円はちょっと高いけど。
隣だったら450円くらいだと思いますが、きつねうどん、ま、これもブログのためだ。



おや、松戸のとみ田の濃厚豚骨魚介ラーメンなるメニューがありますね。
言わずと知れた有名店でありますが、980円かぁ。
リアル店舗だと並ぶのが必至の味が90秒で食べられるとは言え、自販機メニューに投じるには少しばかり勇気がいる金額であります。
昨日は日経もメタメタで、私の持ち株もさらに含み損が増している状況ですし。



ええ、でもこれにしちゃいましたよ。
やっぱりブログネタのためには食べずにはいられないですよね。
ということで、画面に表示されるとみ田の案内を見ながら出来上がりを待ちます。
あ、この間一人もお客さんは来ません!
時間帯の関係ですかね、21時半くらいでしたけど。
ちょっと寂しいなあ。



おー、出来ましたよ。
湯気が出ていて期待感が溢れますな。
とりあえず水はどこかな?
そうか、このお店は水の用意もなくて、近くの自販機で買ってくれだって。
いろいろ割りきってますね。
立ち食いだから当たり前と言えばそうですが、椅子もありませんしね。



こぼさないように慎重にフィルムを剥がして現れた姿がこちら!
おー、それっぽいですよ、見た目。
スープはもっと多いほうが良いですけど、匂いもちゃんと濃厚豚骨魚介っぽいです。
ふむ、太麺もちゃんとコシがある噛みごたえで悪くないですね、ただチャーシューは私好みではないかな。
ちょっとワイルドな感じというか、でもスープと麺に合わせたらこれくらいのほうがマッチしているのかな。


ごちそうさまでした、スープまで完食、完飲しましたよ。
評価としてはアリ、ただ980円だとちょっとツラいんじゃないかしら。
考えようによってはお得なのかもしれませんけど。
リアル店舗ではもっと高いですよね?
だけど自販機から提供されるメニューとしては、ややexpensiveというお話です。
量も実際のところ1人前というには少ないというか、小盛くらいな感じですしね。
私としてはこうしてブログでご紹介出来たというか、ネタを提供してもらえたのでオッケーですかね。
結局、最後まで私以外のお客さんはいませんでしたけど。
次は隣のホームで茹で麺を使った昔ながらのチープなかき揚げうどんを食べよう。
ところで、昨晩の金曜ロードショーはゴジラ-1.0でしたね。
しかし、何度見ても旧型国電の中での浜辺美波ちゃんの懸垂は萌えますな。
さて、今日は半ドン出勤日、仕事終わりの一人大阪王将呑みを楽しみに頑張りますか!
ブログ一覧 | メタボ | 日記
Posted at 2024/11/02 05:47:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

駅でソバは食べたんだけど・・・
こまんぴゅーさん

穴子天うどん【東神奈川駅 日栄軒】
prodiverさん

緊急で🦺
上がって横ばいさん

沼津まで駅そば食べに行って来ました
こまんぴゅーさん

駅そば、駅うどん、駅ラーメン。
nonchan1967さん

狂人のSA備忘録351西名阪道・天 ...
masa@hb21sさん

この記事へのコメント

2024年11月2日 6:37
おはようございます。
こんなのができたのですね。セルフ店舗は人件費がかからないのがメリットなのに、有人店舗より高いのは「?」ですね。まして水もないとは、割り切るところを間違えている気がします。そりゃ人も来ませんよ。
早々になくなりそうなので、お試ししてみて良かったのではないでしょうか。
コメントへの返答
2024年11月2日 7:58
そうなんですよ、いつの間にか。
まあJRとしても実験的にオープンさせている店舗という感じですが、コンセプトがイマイチ分かりません。
そもそもスピードが求められる立ち食いそばにおいて、一人90秒かかるというのはちょっとストレスですよね。 
結構並びそうです、混んだとしたら。
確かにすぐになくなってしまいそうな予感・・・
その前にネタに出来て良かったです。
2024年11月2日 10:35
おはようございます
うちの親は体を悪くしていらい
キンレイさんの「お水の要らないラーメン」を
https://www.kinrei.com/ramen/nowater/
良く食べています
(自分で買い物に行けないので私に買い出しを頼のむで結構な頻度で食べてます)
私は食べた事無いのですが、似た感じなのかな?
どちらにしろ、ネタのための確認
ご苦労さまでした~
コメントへの返答
2024年11月2日 15:13
へー、水を使わないんですね。
それも結構興味ります。
これは自販機の中でちゃんと水を使って調理しているみたいですよ。
自販機と言ってもかなりお大掛かりな機械です。
機械のお金を回収するために販売価格を高くしているのでしょうか。
はい、ネタ切れの際には何かないか常にネタ探しをしている状況でして。
とりあえずしっかりブログネタにもしましたからオッケーということであります。
2024年11月2日 15:26
多分同じものだと思うのですが、首都高の芝浦PAにもラーメンの自販機があって、一回試してみたのですが2度と買わないですね(苦笑)。
nonchanさんの記事同様、値段と内容が釣り合ってないです全然。カップ麺の方が遥かにマシなレベルでした。
ラーメンに対する冒涜です(笑)。
コメントへの返答
2024年11月2日 16:08
おー、そうなんですね。
最近は結構こうした自販機が流行っているのでしょうか。
物珍しさから一度は買ってみるけど、という感じですよね。
せめて通常の立ち食いそばよりも、人件費分安くしてくれたりしたら、まだ納得も出来るというものですが。
ラーメンに対する冒涜、仰る通りです(笑)
2024年11月2日 19:11
今晩も野球が中止なので-Cを見てしまいそうです😅
懸垂は萌えるのだけど、その前のロングシートで落ちないように踏ん張っているシーンの手の位置はどう考えてもおかしいですよね。あれでは体支えられないもの。
昭和の『うどん、そばの自販機』に通じるものがありますなぁ。ちゃんとどんぶりに入って出てこれば980円も納得という事ですね♪
コメントへの返答
2024年11月2日 19:51
まあ、多少の不自然さは浜辺美波ちゃんの魅力がカバーしてくれるってことで。
本当に魅力的な女優さんですな。
しかし、ゴジラも新作が作られるということですが、何かの続編になるのかしら。
とりあえず公開されたら間違いなく見ると思います。
昭和レトロなうどん、そばの自販機のほうが雰囲気ありますよね。
味だってひょっとしたらそっちのほうが美味しかったりして。
まあ、値段が問題ですよねぇ・・・

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation