
うーむ、角目4灯セミリトラのピアッツァネロかぁ。
これはなかなか渋いなー、やっぱりネロはセミリトラを廃した固定式ヘッドライトのイメージが強いですし。
なのでこの1987年式のイルムシャーは過渡期的なモデルだったりするのかしら。
カラーリングもイルムシャーによく似合う紺色ですし、何よりも魅力的なのはその価格であります。
このピアッツァネロイルムシャー、ただいまセール期間中とのことで車両で198万円ですって。
しかも有名ないすゞ車専門店の物件なんですよね。
だけど細かく見ていくといくつか気になる点があるのも事実でして、例えばイルムシャーなのに履いているアルミはBBS?
もちろんBBSそのものは高価なブランドホイールですが、やはりイルムシャーと言えば特徴的なヒトデ型ホイールキャップだよね、みたいな。
あとはステアリングをどうやらナルディクラシックに替えているようですが、ここもせっかくのモモステはどうしちゃったの?なんて感じですし。
何となく全体的にチグハグ感を感じてしまうというか。
あ、この物件、ダッシュボードカバーをかけていますね。
となると、ダッシュボード割れの可能性もありそうです。
古いクルマですし、説明文を読むといろいろ手を入れているようですからオリジナルに拘らず実用本位で仕上げたクルマという感じでしょうか。
それらを踏まえても、数年前よりは格段に相場が上がったピアッツァの中では大変お求め易いお値段なのかなー、なんて気になるところではあります。
さすがにこの価格までディスカウントされたらすぐ売れちゃうかな。
ところでこのいすゞ専門店、四半世紀前くらいまでは違う店名だったんじゃないかしら。
英語で鳥の名前を冠した。
当時からいすゞに強かった記憶があるのですが、多分私、ここでミューウィザードを売却した記憶がありまして。
1996年だったかな、に新車購入したミューウィザードを1998年に私の記憶が正しければ110万円くらいで買い取ってもらった記憶が。
あれっ、違ったかな?
このネタ、以前にもアップしたかもしれないほのかな記憶もあるので、後で自分のブログを検索してみたいと思います。
15年以上毎日ブログアップしていると、重複しているネタや二度目三度目のネタも多いような気がしております。
しかもその時々の記憶の程度によって、微妙に細部が異なっていたり。
その辺は何とぞご容赦いただけましたら幸いです(汗)
さあ、今週は4日間頑張りますか!
月前半は忙しいのですが、それもまた楽しからずや、ってことで。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2024/11/05 07:19:35