• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月13日

中央線のグリーン車に乗ってみた件。

中央線のグリーン車に乗ってみた件。 というわけで、新宿から御茶ノ水までのちょっとの区間ですけど乗ってみたよ、というお話です。
今は無料のお試し期間だからメッチャ混んでる!なんて事前情報もありましたが、意外に空いておりまして、まあもう皆さん飽きたのかな。
しかし、新宿でドッと降りてきたのですが、いくら両開き扉にしたといえども間違いなく乗降に時間がかかりそうな気はするな。
もっとも有料になった時にはそんなに短距離利用の方もいないでしょうし、さほど問題にはならないのかも。


これが有料の本運用になった時に、中央線だとどれくらいの距離の利用が多いのかしら。
東京からだと立川くらいからかな、750円のグリーン料金を払うとして。
国分寺だとちょっともったいない気もしますが、でも私が利用する湘南新宿ラインでも、新宿から浦和くらいまでの需要も旺盛ですし、ひょっとしたら吉祥寺までの利用も案外ありそうですね。
しかしタイトル画像の中央線グリーン車の車内、なかなかシックな色合いで高級感ありますよ。
無料期間は頭の部分のカバーはありませんが、それを差し引いても私が毎晩利用する湘南新宿ライン、上野東京ラインよりもグレード感が感じられます。
このあたりは新しいから、という部分も大きいとは思いましたが。



あれっ、思ったより変わらないかな?
壁面が少し濃い色になっただけで、ずいぶんと雰囲気が違うというところでしょうか。
しかし、未来のレモンサワーは本当に美味しいな。
これを飲んだら他の缶チューハイは飲めなくなるよね、みたいな。
さすがお値段高いだけはあるというものです。
昨晩は上野からですが、普段の新宿からでも30数分間のこの時間が重要だよね、明日の仕事のために、なんて思う次第です。
もうオッサンですから、仕事終わりに混雑した電車には乗りたくなかとですよ。
だけどもう12月も残り3週間足らずでしょ、私が社会人復帰してからもう9ヶ月が経とうとは!
1年9ヶ月の無職ニート期間から、普通に社畜に返り咲いたからなぁ(爆)
そうそう、某ナース様をいただいたんですよ!
6月は入社してすぐだったのでちょっぴりでしたが、今回はフルの支給月数なのでそれなりの金額になってありがたい限りです。
絶対的な金額としてはそこまで多くはありませんが、いただけることが尊いということであります。
ちなみに、先日推薦入試に受かった次男の、前納しないといけない入学金と前期授業料できれいさっぱりなくなってしまった某ナース様であります。
でも感謝しないとですよね、アラ還の私をちゃんと正社員というか正職員として採ってくれて、それなりの処遇をしてくれているのは。
はい、しっかりご奉公したいと思います、これまでの社会人生活で得た知見をフル活用して。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2024/12/13 05:54:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

グリーン車の子供、なんていう短編小 ...
nonchan1967さん

次のブログ企画はこれだ!
nonchan1967さん

「ガラガラ」は初日だけ?
固形ワックス命さん

かつて個人的に満点だったお店でラン ...
nonchan1967さん

熱海ロケハン。
nonchan1967さん

新宿→東京→上野→北千住→春日部→ ...
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2024年12月13日 6:01
某ナースおめでとうございます
それなりの金額羨ましいです😍
私も会社のご厚意で
電車通勤からコペン通勤に
変更してもらってます
私も、おっさんですので
混んだ電車で立ちんぼはもうムリです
鉄分多めなので電車に乗るのは好き
なのですが朝夕の混みは捌ですねぇ
コメントへの返答
2024年12月15日 18:27
ありがとうございます。
まあ、それでも昔ほどの金額にはなっていませんが、今はもらえるだけでありがたい、という感じですかね(汗)
昔は何とも思わなかった通勤電車の混雑が苦痛に感じるようになってきました。
やはり普通じゃないですからね、あの混み具合は・・・
時差通勤が出来ればまた違うんでしょうけど、今は仕方ないですね。
2024年12月13日 12:02
壁面の色の違いで、随分高級感が出ているように感じます。

帰りも快適な方がいいですよ、お金出してでも。

コメントへの返答
2024年12月15日 18:29
はい、片道750円払っても快適さを選びたいです。
とはいえ、一ヶ月帰りだけで1万5千円くらい余分な出費があるというのは、やっぱりもったいないですね・・・
2024年12月15日 12:40
随分高級志向ですね、これなら関西持って行っても十分戦えますよ。
中央線でグリーン使って帰る需要って何処までになるかしら。30分以上は必要だよね、東京からなら三鷹、新宿からならやはり立川辺り?平凡な回答ですが。。。
コメントへの返答
2024年12月15日 18:31
関西は私鉄との戦いに勝とうとすると、結構なグレード感が求められそうな気もしますしねぇ。
そう、中央線のグリーン車は結構距離感的には難しいですよね。
三鷹でも特快ならすぐですし、ちょっともったいないですかねぇ。
やっぱり最低立川?

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation