
というわけで、タイトル画像は今朝新幹線で福井まで東方神起のライブ参戦のために向かった嫁さんからの画像であります。
昨日のネタにした通り、鎖骨を折って手術した長男が帰ってきたのですが、今さらキャンセルするのも・・・ということで予定通り向かいましたので、私が長男の面倒を見ているというお話です。
長男はなぜかインフルまでもらってきておりまして、患部の痛みと発熱とでツラそうにしておりますが、まあ仕方ありませんな。
で、福井なんですけどご覧の通りの積雪であります。
一応ピークは過ぎたんですかね、でも絶対に関東人がレンタカーを運転出来る道路状況ではないように思います。
ニコニコレンタカーのキャンセル料で800円くらいかかってしまったようですが、無理して運転して事故っちゃうことを考えたらそれくらい安いものであります。
しかしあれですかね、今回の大寒波はいわゆる降雪地域以外も結構ヤバかったじゃないですか。
温暖であるはずの四国や南九州でもかなり積もったという話ですから、うーむ、さいたまは全然なんだけどなぁ、なんて思うところです。
でも、四国や南九州の方が日頃から雪への備えを万全にしているとは思えませんし、だからこそノーマルタイヤで立ち往生なんてニュースもよく聞くんでしょうね。
今回の最強最長と言われている寒波、どうやらあまり影響を受けていないのは南関東だけ?なんて感じもありますから、オールシーズンタイヤは万能だぜ、なんて言っていられるのはもはや一都三県だけなのかもしれないよなぁ、なんて。
うーん、Mスポちゃんのピレリのオールシーズンタイヤでは、少なくとも6cmの積雪くらいだったら全く問題なし!ということを実際に試して実感しておりますが、さすがに40cmなのかな、の福井の道路ではちょっと対応出来ないような気がしますよね。
チンクちゃんのダバンティのオールシーズンタイヤの限界は、きっともっと低いような気もしますし。
あ、特に根拠はなく自分の肌感だけで申しておりますが。
我々南関東人は、ひょっとしたら現在の日本において、こと気候の部分については非常に特殊になってしまった地域に住んでいるのかもしれないですね。
質問ですが、降雪地域にお住いの方はオールシーズンタイヤという選択肢は、はなっからない感じなのでしょうか。
いずれにしても、南関東においても1日くらいはうっすら積もるという光景を見てみたいものです。
先日ちょっとだけ降ったのですが途中から雨で溶けてしまいました。
雪は夜更け過ぎに雨へと変わるだろう、って感じでしたからね。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/02/08 16:10:42