• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月27日

12年前に戻れれば。

12年前に戻れれば。 人生において後悔ってつきものだと思うんですよ。
もちろん私だっていろいろありますし、皆さんもそうかと存じます。
あの時どうしてああしなかったんだろう、とか、何であっちを選ばなかったんだろうとかね。
もっとも、どちらが本当に良かったのか、ひょっとしたら今の選択のほうで正解だった、なんてことだってあるでしょうし。
まあそれも含めて人生なわけですが、私が最近本当に後悔とともに思い出すことがありまして。


時は12年前に遡るのですが、こんなブログをアップしておりまして、それがお、大宮54ナンバーですと?という記事なのですが。
当時の私はE90の320iに乗っていて、この年の秋にF30ちゃんに乗り換えたわけですが、これを買っておけば良かったとにー、というお話です。
当時はまず「大宮54ナンバー」という点に一番惹かれていたわけですね、私の場合ナンバーがそのまま引き継げるという点において。
3桁ナンバーの時代にあえて2桁ナンバーに乗る、しかも7ナンバーじゃなくて5ナンバーなんて最高じゃん、的な。
でも今改めて見返してみると、BMW専門店でメンテナンスされた程度良しのE30、しかも6気筒の320iが車両で「78万円」だったとは!
いや、間違いなく今なら3倍の価格ですよね。
私のMスポちゃんとチンクちゃんと2台売ったとしても、多分お金足りないことになるかと。
今や4気筒の318iでも軽く200万円する個体も多いしなぁ、E30は。
当時のブログを見ると、おおっ、とは思ったようですが、買おうとまでは思っていないみたいで、あらあらみたいな。


無論、価格だけに注目したわけではなくて、E30の現役時代をリアルタイムで知っていて憧れていた世代としても見逃せないよね、という感じもあり。
本当に輝いていたとですよ、六本木カローラことE30の3シリーズは。
過去何度も昔話カテゴリーのブログで書いていますけどね。
中古のスタリオンに乗る埼玉住みの駒大生には雲の上の存在で、手を伸ばしても絶対に届かない高嶺の花というか。
(家のクルマは赤坂サニーこと190E小ベンツの私ではありましたが)
そんな往年の名車が12年前はこんなお値段で販売されていたことに驚きを禁じ得ませんが、底値だったんですかね、当時が。
令和の今、改めてE30を見てみると端正なスタイリングに程よいサイズ感の5ナンバーディメンション、そしてやはり6気筒エンジンと推しポイントしかありません。
エンジンは318iの4気筒だって悪くないと聞きますし、この佇まいが何よりも最大の魅力のように感じますから、ここは320iだけじゃなくて318iでも。
くーっ、終のクルマのつもりで買っちゃえE30?
ブログ一覧 | クルマ全般 | 日記
Posted at 2025/02/27 08:12:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

元大宮57ナンバーって、引き継げる ...
nonchan1967さん

追金100万円でも足りない。
nonchan1967さん

いすゞエルフの思い出。いや、ちょっ ...
nonchan1967さん

希望ナンバーはなかった時のほうが幸 ...
nonchan1967さん

Mr.ふとっちょ の愛車遍歴◆BM ...
Mr.ふとっちょさん

愛車と出会って10年!
Ratsさん

この記事へのコメント

2025年2月27日 12:09
E30は私も1番好きな3シリーズです。
でも現存個体はかなり少なくなってきているようで、おそらく12年前に購入されていたとしても維持が大変だったのではと思います。
当時のBMWはカッコよかったですがメルセデスに比べると品質や耐久性はイマイチでしたね。
コメントへの返答
2025年2月28日 10:21
やはり維持は大変ですかね。
今の基準で考えると、とてもコンパクトなE30ですが、全てにおいてバランスが良いような気がします。
良い個体があれば、なんて夢想してしまいますが、なかなかハードルは高いのですかね。
耐久性はやはりメルセデスのほうが優れているんですかね。
だからW124は今でもあんなに残っているのかも。
2025年2月27日 18:17
もう30年以上前になるのですね。
今でも妻はE30が運転も取り回しもしやすくて一番好きだったと言ってます。良い車でした。
コメントへの返答
2025年2月28日 10:26
そんなに昔には思えないのですが、実際の時の流れは早いなぁ、という感じでしょうか。
取り回しの良さは、やはり基本的には5ナンバーサイズ、という部分も大きいのかなぁ、と思うところです。
日本の道路環境にはピッタリですよね。
2025年2月28日 23:56
懐かしい!
維持は大変でしょうけど、
私も好きですE30。

旧車に惹かれる世代になってきましたねー
コメントへの返答
2025年3月1日 6:30
やっぱり維持には相当の覚悟が必要なのでしょうか。
とても憧れるんですけどね。
 
はい、何となく旧車は落ち着くというか、そんな感じであります。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation