• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

そこまでのスペックはいらない気もしますけど。

そこまでのスペックはいらない気もしますけど。 というわけで、ノートパソコン購入であります。
Lenovoのショップで「Lenovo IdeaPad Slim 3 14.0インチ 第 12 世代 インテル® Core™ i5 プロセッサー搭載 12450H メモリ16GB SSD512G Windows11 バッテリー駆動15.4時間 重量1.37kg アビスブルー」というやつを。
いや、購入サイトの商品タイトルそのままコピペでありますが。
次男の大学入学にあたってパソコンが必要だからということで、まあ高校時代に使っていた学校指定のChromebookを使うわけにもいかないでしょうし。
これも必要経費ですな。


一応大学からは推奨スペックというか、最低これくらいの性能がないと厳しいですよ、的な案内もありまして、ふーん、もうちょい低めでも十分イケそうな気がしますけどね、普通の文系の学生には。
でも次男も最初は言われた通りのパソコンが欲しいと申しておりましたのでポチっとした次第です。
ちなみに長男の時は私のお下がりのMacBookAirでしたが、やつはむしろMacを使いたがっていましたし、それに二重の美容整形や脱毛のメンズエステ、歯の矯正等でもめっちゃお金かかってましたからお下がりで十分であります。
もちろんスペック的にも問題なかったですからね。
そういえば今はどの大学も在学中はMicrosoft Officeを無料で使えるんですね。
私の頃はそんな特典はなかったというか、そもそもパソコン持っているやつなんていなかったもんな、私の周囲には。
理系学生は別だったんでしょうけど、昭和62年大学入学の私が(一浪しているので)自分でパソコンを使うようになるのは社会人になってからですからね。


パソコン、確か社会人4年目の平成6年にMacのパフォーマ550を購入したんだよなぁ、今から考えるとオモチャみたいなスペックしかありませんでしたけど。
それでもいろいろワクワクでしたよ、主にあっち関係のお話で。
みんなそうだとは思いますけどね(笑)
しかし、今の若者はパソコンだけでなく、スマホさえ生まれた時からあったわけですが、我々が若い時はパソコンもスマホもなくても普通に楽しく暮らせていましたし、きっと普通に仕事も出来ていたんでしょうし、もう今となっては忘れてしまった遠い昔の話ですが。
私はテクノロジーの進化には大賛成で、インターネットなんかは人類史上最も革命的な発明なんじゃないか、くらいに思っていたりもするのですが、さすがに最近の特にAI関係の進歩のスピードにはついていけない部分もありますね。
でもここで知ろうとすることを諦めてしまっては老け込む一方だと思いますから、何とかついていきたいものであります。
ブログ一覧 | お買い物 | 日記
Posted at 2025/03/29 13:24:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

パソコンゲット
とらんすぽったーさん

Windows10のサポート終了
アクティブアスパラさん

パソコンの整理
とらんすぽったーさん

PC買い替え!
LIBERTYさん

Brand new Laptop
とらんすぽったーさん

そろそろ新しいのに乗り換えようかな ...
NH904M-Accordさん

この記事へのコメント

2025年3月29日 22:14
大学の推奨PCってなんだか微妙なんですよね〜。面倒なのでそれにしちゃいますけど。

うちは逆で、次男が高校時代使ってたMacBookAirのお古を私が使ってます。

Macも高くなってきましたが、私が最初に使ってたノートのpowerbook180は80万ぐらいしたので、それに比べたらまだ安い気もします😅
コメントへの返答
2025年3月30日 6:57
いや、そこまで必要ないでしょ、みたいな部分もありますよね。
それこそタブレットに外付けキーボードの組み合わせのほうが使い勝手良さそうじゃん、みたいな。

Mac、今よりずっと昔は高かったですよね。
あの頃はまだWindowsもなくて、Macintoshこそが最先端のパソコンでしたし。
憧れの存在でしたよね。
いろんなMacintoshの雑誌があったのも懐かしいです。
今はMac Fanくらいしかないみたいですけど。
2025年3月30日 8:23
おはようございます 
お父様大変ですね 
程ほどのスペックでもノートPCは 
まぁまぁ高いのですよね 

そういえば、私自身もPCに興味を失って
しまって久しいです
東京に行く毎に、秋葉原に行ってPCショップを
巡った時代が懐かしいです、
秋葉原も今は全く様変わりして別の街になりましたね
コメントへの返答
2025年3月31日 7:35
学生のうちはやはり経済的にもいろいろフォローしないと、というところですが、なかなか大変ではあります(汗)

昔の秋葉原、私もよく徘徊しました。
まだ青果市場の跡地に大きな駐車場があった時代で。
まだメイドカフェもなくて、路地裏には怪しいパーツ屋さんもあったなー。
出始めの頃のデジカメをよく見に行きました。
今から30年近く前のお話であります。
2025年3月30日 14:42
うちは長女が大学入学時、本人の希望で綺麗なピンクのVAIOを買いましたがスペックはCeleronであまりよくありませんでした。更に重量があったのでVAIOはあまり持ち歩かなくなり、結局最後はスマホで卒論書いてました(笑)
その経験があったので長男の時は学校推奨のi5搭載の軽量dynabookにしたところ、これがサクサク動くとても良いPCで驚きました。なので今は自宅用PCもdynabookにしています。

自分の大学時代はまだWindowsもなかったのでPC持ってる学生ほとんどいませんでしたね。ちなみに私は後輩のワープロを借りて卒論打ってました(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年3月31日 7:41
最初は見た目から入るというのも、決して選び方としては間違いではないですよね。
お気に入りで愛着もわくでしょうし。
確かにそのうちにスペックは気になってきそうですが、それよりも、やはり軽さは重要ですよね。
本当は1kg切りの製品が良いと思うのですが、次男は高校時代のChromebookより全然軽い!と喜んでいましたから、まあ良いか、というところです。

私は論文は手書きでした。
ワープロで提出したやつもいましたが、大半は手書きだったかなー。
その論文は以前ブログネタにしたこともあったような気もしますが、今はどこにいってしまったか行方不明であります。
2025年3月30日 18:10
ThinkPadにもハマってた身としては、Lenovoの新製品には興味があります。

いま愚息は動画編集や音楽ソフトなどを触ったりしてますが、「スペック足んねーえ」と叫んでいます。

しかし、AIの加速は目を見張ります。
そのうちにAIジジイも増えてくるんでしょうねえ。(^◇^;)
コメントへの返答
2025年3月31日 7:45
例えLenovoが中国メーカーでも、やはり歴史あるThinkPadを受け継いでいるという事実は大きいですからね。

本格的にいろいろなことをやろうとするとハイエンドの機種が必要になるのでしょうけど、うちの次男は多分平気でしょう(笑)

AI、実際にビジネスの現場でも使われてきますからね。
他人事では済まされない時代になってきました。
2025年3月30日 21:38
我が家も今年大学生となる長女の為にパソコン購入しました。
スペックの割にかなり値段が高いな、とは思いながらも、結局は一番軽くてタッチパネルディスプレイもあり、インターフェースも豊富な大学推奨のLIFEBOOKになりました😅
まぁ…在学中自然故障はもちろん、メーカー保証では修理できない、落下・水濡れなども保証してくれるそうですし、修理中も代替機を貸してくれる等の手厚さもあるので安心かな、と。
このあたりは、色々検討する時間も無くなり面倒臭くなったのもありますが、過去中古車選びでは安心を求め、必ずディーラー系販売店で購入していた自分の性分も多少影響しているのかな、とは思います😂
コメントへの返答
2025年3月31日 7:51
大学からも推奨パソコンと推奨購入方法の案内は来ていましたね。
そうなんですよ、自分で買ったほうが間違いなく安いのですが、それでも手厚い保証は魅力ですよね。
我が家の場合はメーカー保証と、あと破損や盗難はクレジットカード付帯のである程度イケるみたいなので、WEB通販で。
何とか故障なく出来れば4年間使えれば良いのですが。
私、昔は得たいの知れない中古車屋さんで結構痛い目に何度かあっておりまして。
今ではすっかりディーラー系販売店のファンであります。
私も変わったなー(笑)

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation