• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

FM東京、もといTOKYO FM開局55周年ですって。

FM東京、もといTOKYO FM開局55周年ですって。 私は生まれこそ東京ですが、まあほぼほぼ埼玉県人でありまして、FMも普段はNACK5ばかり聴いているのですが、そういえばFM局が選べるくらいに増えたのはせいぜいここ40年くらいの話ですよね。
少なくとも私が高校くらいまでは、関東でもNHK-FMとFM東京の2局しかなかったかと。
大学入って免許取ったころにようやくJ-WAVEやFM横浜が開局したんじゃなかったかな?
カセットの音楽に飽きた時は、愛車スタリオン純正のPLLシンセサイザーチューナーで聴いていたよなぁ。


で、今日は嫁さん、長男、次男と3人別々の時間帯に最寄駅までチンクちゃんで送って行ったのですが、たまたまTOKYO FMをつけたところ「開局55周年特別番組」をやっておりまして。
当時のステーションジングルや局名アナウンスなんかも流れていて懐かしいなぁ、みたいな。
あ、タイトル画像は昭和55年の冬にFM東京からもらったベリカードと、翌年1月のタイムテーブルですね。
この時はまだ開局10年だった、ってことかあ。
私はこの時は中学生、毎週楽しみにしていた番組があって、それがこれ。



コーセー歌謡ベストテン、この番組は毎週聴いてエアチェックしてましたよ。
当時の我が家のステレオはトリオ(現在のKENWOOD)のチューナーとアンプ、カセットデッキがローディー、スピーカーがダイヤトーンの組み合わせだったと記憶していますが、もう懐かしくて涙出てきますな。
この番組の「コーセーけしょーひーんかよおベストテーン」なんて感じのジングルも覚えているばい。
そういえば、時報の前のジングルは「スーテーレーオートリオー、ポーン(時報)」なんてのもあったな。



おまけ、ヤフオクで落札した当時モノのランラジオ誌別冊のDJ特集みたいな本から。
FM東京のパーソナリティーのページですが、何というかいろいろ味わい深いものがあります。
うーむ、私も年を取りました。
でも昭和の日にはちょっとアリな話題かと思ってアップした次第です。
さて、今日は家族全員それぞれの用事で出かけたので、私は愛犬さつまとお留守番。
天気も良いですし、チンクちゃんの屋根を開けてプチドライブでもしようかしら。
久々に菖蒲PAまで走って頑者ラーメンでも食べてこようかな?
いただいたコメントの返信と、みん友さんのページへの訪問も頑張ります~
ブログ一覧 | 日常生活 | 日記
Posted at 2025/04/29 11:33:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

春の全国交通安全運転が始まりました ...
RYOSUKE-Xさん

昭和のカーオーディオ
毛毛さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 11:48
こちらも2局しかなくて、免許取った頃にFM802なんかが開局しました。試験放送期間中は番組はまだ無く、音楽流しっぱなしなので「ジュークボックスみたいでサイコー!」って聴いてました♪当時はHiFiだと感じてましたが、今思えばコンプレッサーで圧縮された、パンチのある懐かしい音ですね〜、カセットの音も。
コメントへの返答
2025年4月29日 13:29
関西もFM大阪だけでしたよね、民放は長らく。
あとはFM愛知とFM福岡でしたっけ。
その時代を考えると、今は素晴らしい環境になりました。
カセットテープ、いろんな思い出があります。
単純に昔は良かったとは言いませんけど、やっぱり夢があった時代でした、昭和って・・・
もちろん令和の時代も素晴らしいんですけどねぇ。
2025年4月29日 21:05
「コーセーけしょーひーんかよおベストテーン」
私も毎週聴いていたので、思わず口ずさんでしまいました。
コメントへの返答
2025年4月29日 21:49
そう、みんな口ずさめるのではないかと(笑)
そういえば、この番組、相本久美子さんがアシスタントを務めていたこともありましたね。
ああ、懐かしいなぁ、本当に。
2025年4月30日 23:28
TOKYO-FM
昔も今も田舎暮らしですが、今好んで聴いてるのは日曜日の山下達郎位ですかね 時々安部礼司も聴いてますが…

以前よく聴いていたのは(ピンと来ないかもしれませんが)
赤坂泰彦のミリオンナイツ

中島みゆき お時間拝借
でございます。
ミリオンナイツの中のコーナー
うさんくさいポップスで、まりちゃんズとメンズファイブを知り
迷曲ピエールとカトリーヌで大爆笑

お時間拝借ではオープニングトークからの
そんじゃまいりますよ~
なーかじま みゆきっ!!お時間拝借ぅからの一曲目
私にとっては此等 懐かしい番組です

今は…J-WAVEばかりですハイ

コメントへの返答
2025年5月3日 19:52
サンデーソングブックも長く続いている番組ですよね。
選曲がマニアックでとても楽しいですよね。
そういえば55周年に寄せて山下達郎さんもコメントをされていました。

いやいや、両方ともピンときますよ!
特に中島みゆきさんの番組のほうは、以前お付き合いしていた彼女が大ファンだったのでよく一緒に聴いていたな、クルマの中で。
ものすごく弾けた感じでイメージと違うなぁ、なんて驚いた覚えも。

赤坂さんのほうは、一時期テレビでもよくお見掛けしていましたよね。
バイリンガルのDJスタイルは、やはり洗練されていてカッコ良かったですよね。

そう考えると、私も結構FM東京を聴いていたんだなー、今はNACK5ばっかりですけど。

何だかんだでラジオはやっぱり良いですな~
2025年5月10日 20:22
当時はこの歌謡ベスト10を聞いていましたが、車のラジオだったのか、何で聞いたのか覚えていません。現在、家のラジオではFMは感度が悪く、何も聞けません。もっぱら車に乗った時に、ZIPFMに合わせています。以前は
FM愛知専門?でしたが、時報の前に入るナレーションのような男性の「えふえむあーいーち♪」が耳障りで、この10年?近くZIP専門になりました。
さらにパソコンはクロムブックにしたので、全国のラジコが入るので、東京のFMも聞けますが、かといって、そこまでして聞くこともないので、たまに暇つぶし・・程度です。
コメントへの返答
2025年5月10日 21:37
このコーセー化粧品歌謡ベストテンを聴いていた方はとても多いみたいですね。
それだけFM局が少なくて、みんな一緒の番組を聴いていたということなのでしょう。
FM愛知も黎明期からの局ですよね、今もFM東京の番組をネット放送しているのかな?
ラジコの出現は画期的でしたね。
これによってBCL趣味の意味と意義が希薄になってしまったのも間違いのないところでしょうし。
遠方の局を苦労して聴くワクワク感はなくなってしまいましたからね。
まあ、それも時代ですね。

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation