
しかしこのフロントの変な画像加工は何だろう?なんて思いますが、どこの記事を見てもこの画像ですからFIATのプレスリリースに掲載の画像がこれ、ということなんでしょうね。
昨日辺りからいろんなサイトで記事が上がっている
FIAT500ハイブリッドですが、なるほど、現行500eのボディにガソリンエンジンを積んだハイブリッドなのね。
待っていた方も多いんじゃないかしら。
ふむ、極めて現実的な選択肢で悪くないじゃん。
この加工画像の加工の下にどんなデザインが隠れているのか興味深いところではありますが。
結局のところ、やはり純EVだといろいろ制約も出てくる部分もありますからね、クルマ自体の航続距離の話もそうですし、充電環境等のインフラの話もそうですし。
現状の日本においては、何だかんだ言ってガソリンと電気のハイブリッドか最適解のような気がするしなぁ。
お値段次第ではありますが、結構売れそうですよね。
ガソリンチンクちゃんのボディじゃなくて500eのボディというところも良いですよね、サイズは若干だけど大きくなるようですが、それでも十分コンパクトですし。
変な話、終のクルマ候補としてはかなり上位に位置してくるんじゃないかしら、私個人としても。
もっとも私はメインカーに限って考えたとしても、あと3台は最低乗りたいな、なんて思っておりますからまだまだ全然先の話にはなりますが。
例えばあと15年後、私は72歳になっているはずですが、その頃はさすがに内燃機関のクルマは、少なくとも新車ではもうなかったりするのかしら。
思っている以上に長い間、普通のガソリンエンジンのクルマが販売されているような気はしますけど。
もっとも、ガソリンスタンドは今以上に減っていく気はしますけどね。
いずれにしても、免許取得してから今までの期間の半分も、この先運転出来そうな期間が残っていないのは寂しさを感じるところでもありますけどね。
80歳になって安全安心に運転出来ている自信はないしなぁ。
それも人の一生ですから仕方なかばい。
ブログ一覧 |
クルマ全般 | 日記
Posted at
2025/05/14 16:25:58