
というわけで、今日はいつもより気持ち早めの帰宅、それでも紀ノ国屋では既に30%引き祭りが始まっていました。
ラッキー!日によってはこれから1時間後でも割引なしの日もありますからね、まあ、そういう日はほとんど商品も残っていないのですが。
今日ラインナップは緑黄色野菜のお弁当、ご飯は十六穀米かな?それとまい泉のハムカツサンド、そして辛口の焼酎ハイボール。
くーっ、たまりませんなぁ。
30%引き祭りが効いてますから、これだけ買って940円だったかな?やっぱりお買い得感ありますよね。
もちろんグリーン車課金の750円を加えると、決してバカにならない金額にはなりますが、この時間があるのとないのでは全然違いますからね。
もう57歳なんだし、これくらいは許していただきましょう。
本当は帰りよりも行きにグリーン車使いたいのですが、私の最寄駅からは絶対にもう座れないしなぁ。
しかしまい泉のハムカツサンドはさすがの美味しさだな。
まい泉オリジナルブランド豚「甘い誘惑」を使用しているそうなのですが、確かに甘味を感じる極上の味わいだな。
焼酎ハイボールに合うかどうかはアレですが、意外と悪くないですよ。
緑黄色野菜のお弁当はこんな感じ。
家に帰ったら夕飯を食べる私ゆえ、一番カロリーが少なくてヘルシーそうなのを選びましたが、おかずがお酒のあてに丁度良い感じですね。
最寄駅までの30数分間をまあまあ幸せな気持ちで過ごした次第です。
あ、この「まあまあ」というところがポイントでして、何と言うかですね、置かれた環境において小さな幸せを見いだすことの大切さよ、ということであります。
って、何のこっちゃ、ではありますな。
帰りの電車で一杯やりながら、来るべきリタイア生活のために不動産サイトを見ている時間は悪くないってことです。
その時に乗るクルマは何が良いかな?なんて考えながらカーセンサーのサイトを見る時間もまた然りであります。
今度「帰宅電車飲み友の会」でも作りたいなぁ、賛同してくださる方も案外多いんじゃないかしら?
ブログ一覧 |
日常生活 | 日記
Posted at
2025/05/19 20:45:41