• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

2016北海道旅行初日 ! (前編)

2016北海道旅行初日 ! (前編)というわけで、8月22日から25日までの3泊4日の日程で北海道へ行ってまいりました。
我が家の家族旅行は夏は沖縄、冬は湯沢というのが定番なのですが、今回はさすがに沖縄も飽きたということでじゃあ北へ行こう ! となった次第です。
北海道へは私と嫁さんは普通に観光でも訪れたことがありますし、冬にボードをやりにいったこともあります。
それに私は出張でも来たことありますしね。
息子たちは初の北海道ですので楽しんでもらえるとうれしいのですが、さあ、どうでしょう。


ちなみに今回は我々4人家族に加え、義父母とバツイチ出戻りの義姉も一緒です。
ま、皆さんとても気持ちの良い方ですし、私もさすがにそんなに気を遣うこともなくなりましたからオッケーです。
何よりも義父母と一緒に旅行に行くと、滞在中の食事代なんかを出していただけますので、我々にも大きなメリットがあるというものです。
今回も別行動した3日目以外は、全ての食事代やアクティビティ代、観光施設の入場料なんかも出してもらっちゃったからなぁ、思ったよりも私はお金使いませんでしたよ。
感謝感激雨あられであります。

それでは初日の行程からなぞってみたいと思います。
あまり長くても読みづらいでしょうから、まずは新千歳空港到着までにしましょう。
基本的には画像を貼り付けていくだけですけど、中国製の安物のスマホで撮影した画像も多く含まれていますので、画質についてはご容赦いただければと。
あ、画像の重複も大目に見ていただければ幸いです。
ではでは・・・
さて、今回の北海道、もちろんツアーであります、それも格安の。



成田発のジェットスター利用のツアー、ご覧頂ければわかるように格安でしょ ?
我が家は4人一部屋なので部屋やレンタカーの割増はありませんから、朝食と飛行機の時間帯による割増を含めても何と一人当たり6万円しないツアー料金です。
泊まるところだってルスツですから、普通にちゃんとしていますからね。
台風がかなり心配でしたが、ジェットスターのサイトにも当該便の欠航情報は載っていませんし、何とかなりそうというか、ちょうど狭間に入っているんじゃないかしら。
北海道での天候も気になりますけど、飛行機飛んじゃえば何とかなるでしょう。



うーむ、飛ぶかなぁ、でも大丈夫であることを信じて準備は万端だぜ !
ということで、成田8時の飛行機だから、一応6時半には成田に着けるように家は4時半に出るよ ! みんな寝坊すんなよ !
ガーン、起きたらすでに4時20分(爆) 嫁さんがどうやら無意識に目覚ましを止めていたようです。
もっとも時間にはたっぷり余裕を取っていたので、5時前に出発しても6時40分頃には義父母一家との待ち合わせ場所へ到着。
首都高→京葉道路→東関道のルートでしたが、特に渋滞もなくスムーズなドライブ、いやーF30ちゃんも相変わらず絶好調だぜ !



駐車場は念のため予約をしておきました。
まず停められないということはないと思いますが、万一のことを考えるとね。
そうそう、チェックインする前にまずはカウンターでひとつお願い事をしなくては。



今回のツアー、同行者同士を隣の席にしてくれる、なんて配慮は全くしてくれませんので有人カウンターへ行って、それぞれの家族が並びで座れるように依頼。
おおっ、30列って一番後ろじゃね ? A320の場合って。
それはそれで楽しそうだぞ。



成田の雨の状況はこんな感じ。
出発できて良かったですよ、ホントに。
数時間後にはほとんど閉鎖状態になっちゃったと聞いていたので・・・



こうして見るとA320は小さいですよね。
羽田発着であれば777を高頻度で飛ばしても充分に需要がある新千歳便だと思いますが、さすがに成田発着だとね。



この羽の先端部分が反っているところがカッコいいですね。
でも、私たちが乗ったのは羽がこういう感じのタイプでしたけど、違う形状のもあるみたいですよ。



右側のA320は、何か主翼の先端が上下2枚に分かれている感じ ?
形状としてはピンと反り返っている方が好きだなぁ。
それぞれにいろんな効果があるんでしょうけどね。



それでは乗り込みましょう。
しかし第3ターミナルは簡素だなぁ、LCC専用とはいえちょっと寂しくなるくらいの殺風景さですね。
もちろん機内へ入るまでも歩きであります。



機内はほぼ満席のようでしたが、最後尾の我々の列は2席空いていましたから結構ラクでした。
シートピッチがわかる画像を載せてみましたが、こんな感じであります。
足元はキツイですよね、確かに。
おっと、かなり揺れるなぁ、一度はジェットコースターレベルでガクンと下がったぞ。
やはり台風の影響は少なからずあるみたいです。



機外は案外天気良さそうな感じですけど、さあ北海道はどうでしょうか。
連日雨だったりすると、いろいろ予定変更をしなきゃいけなかったりしますからね。



新千歳到着、うーむ、雨ではあるがこのレベルなら許せるか。
天気予報を見てみると、翌日昼くらいからはいいお天気になりそうですからね。
ここで時間は約10時、でも朝が早かったのでみんなお腹ペコペコであります。
かなり早いけどお昼ごはん、食べちゃいましょう。
とりあえず一発目はラーメンじゃない ? 北海道ラーメン道場なんて一角もあるみたいですよ。



さあ、どこにしましょうか。
ここは普通にトラディショナルな味噌ラーメンがいいなぁ。
先日京都駅ビルのラーメン小路で食べた白樺山荘も入っていますね。
家族はえびそば一幻に興味を持ったようでしたが、うん、美味しいよねここ。
ただかなりえびの香りが強いけど大丈夫 ?
(私、東京でどこかの百貨店の物産展で食べているんですよ)



さすがに開店間もない時間帯なのでどこも入れそうでしたが、結果的に全員の意見の着地点ということで「空」というお店で食べることにいたしました。
すすきの行列店、というセールストークが頼もしいですな。



これは確か「全部乗せラーメン」だったかな ?
ただし私は必ずバター抜きで注文します。
だってラーメンのスープにバターはないでしょ、そう思いません ?
お味のほうはもちろん満足、というかほとんどの場合満足しちゃうんですけどね、味にはそんなにうるさくないんですよ、私。



新千歳空港はいろいろ遊べますね、このロイズのチョコレートワールドも基本的には物販のお店なのですが楽しかったですよ。
板チョコを挟んだパンがとても美味しくて、これはリピーター決定だな。
よし、じゃあそろそろレンタカーカウンターまで行きましょう。
今回は2家族で2台のレンタカーが付いてくるツアーなのですが、何の車種がアサインされるのでしょうか・・・
(いえ、もうノートだって言ってますけどね笑)
長くなってきましたので、午後の行程は次回にいたします。
やたら長いだけで内容が全く伴っていないとは思うのですが、生温かく見守ってやっていただけるとうれしいです(笑)
Posted at 2016/08/28 05:22:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年08月26日 イイね!

レンタカーを借りて思うこと(他意はなくてあくまでも個人の感想です汗)

レンタカーを借りて思うこと(他意はなくてあくまでも個人の感想です汗)昨晩21:20頃、無事に新千歳から成田まで帰ってまいりました。
往路こそ台風の影響で危機一髪の出発でしたが、着いてみたら初日こそ小雨がパラついたものの、次の日からは台風一過の良いお天気の道央地方でした。
予定していたアクティビティもまずまず順調にこなせましたしね。
旅行記的なブログも別途アップしようと思っていますが、写真の整理をする前にとりあえずレンタカーネタでもアップしようかしら。
それなりに思うことって、ありますよね、やっぱり。


今回のレンタカーは画像の日産ノートでありました。
画像は宿泊先のホテルの駐車場で、たまたま全く同じ色のノートが隣に停まっていたのでパチリ。
中国製の安物スマホでの撮影なので、画像がどうにもボケボケなのはご勘弁いただくとして、こうして見るとなかなかスタイリッシュな雰囲気ではあります。
ボディサイドのキャラクターラインが安っぽさを払拭していますし、エンブレムを変えればルノーのコンパクトカーといっても通用しそうな感じです(笑)
ツアーに標準で付いているレンタカーですから、軽以外では一番コンパクトなクラス、ニッポンレンタカーではヴィッツかフイットか、あるいはこのノートがアサインされるということでしたから、それだったらノートがいいなぁ、と言っていたのはすでに書いた通りであります。
ノートが一番広そうですからね、やはりスーツケースも大小1個ずつあるわけですし、息子たちも身体も大きくなってきましたからね、少しでも広々としているほうが良いというものです。
事実、居住性には全く問題ありませんでしたが、エアコン(もちろんマニュアル)の効きがあまり良くなかったのはどうしでだろう ?
寒冷地仕様だとヒーターは強力だけどエアコンの冷房機能は本州よりも落としているんじゃない、なんて冗談を言っていたぐらいですが、まあ個体差ですかね。
ちなみに日産のサイトで確認してみたら、多分一番ベーシックなグレードの「X」というタイプですね、1,200ccの。
価格は150万円弱のようですが、これで衝突回避ブレーキだとか車線逸脱警告が標準装備というのはすごいなぁ。
実は私、こういうツアーに付いてくるレンタカー、今までは上のクラスにアップグレードしたことって一度もなかったんです。
でも最近はちょっと考えるようになったというか、やはり旅行先でも自分が気持ち良く安心感をもって運転出来るクルマを運転したほうがストレスがないんじゃないかなー、なんて思うようになりまして・・・


日産ノートが、あるいはノートに限らず大手のレンタカー会社がラインナップしている車種については、どれも新しくて、優れた安全性を有しているというのは大前提としてのお話なのですが。
ノートも先に述べたように安全装備てんこもりで走行だってまだ1万kmちょいといったところでしたすらね、あ、それにスマートキーでしたし !
そういう点でいえば例えば我が家でいうと嫁さんのチンクちゃんなんかよりも、クルマとしての成績表は多くの項目で優れているとも思います。
(余談ですが、未だに先代マーチあたりの古いレンタカーも多く走っていたのですが、あれは格安レンタカーの車両なのかな ? )
で、ここからがタイトルのお話なのですが、あくまでも私の個人の感想で他意は全くありませんし、ノートをはじめとしたそういった車種を貶めているわけではございませんので、その点ご理解いただければ幸いです。
いや、やっぱりですね、何となく乗っていて落ち着かないというか、そんな気がして。
例えがわかりづらくて恐縮ですが、実際の剛性と身体に感じる剛性感って少し違うような気がしていて、本当に重要なのは実際の剛性かもしれませんが、運転する上では身体に感じる剛性感も大切かなぁ、と。
つまりブレーキを踏んだ時のフィーリングであったり、コーナリング中に感じる挙動であったり(リアシートの嫁さんはお尻が滑っている感じで怖いと申しておりました)、ドアを開けた際のパシャパシャ感であったり、もちろんベーシックグレードのレンタカーだからかもしれませんけど、違和感はどうにも拭えません。
あとは圧倒的にパワーがありませんので、周囲の状況にあわせて瞬時の対応を取ることが、特に家族4人乗っていると重くて出来ない部分もあるのかなぁ、と。
走りに安っぽさを感じてしまうと申し上げたら、大変失礼な言い方になってしまうのですが、内外装の質感は嫁さんのチンクちゃんよりもノートのほうが上回っている気がするものの、走行フィーリングはチンクちゃんのほうがカッチリ感は間違いなく感じられますし、何よりもグルーヴィーなんだよなぁ。


というわけで無駄に長くなってしまいましたが、次にレンタカーを借りるときはアップグレードしてもらおう。
レヴォーグのレンタカーが走ってましたけど、カッコ良くて、何よりも面白そうでした。
ちょっとのお金の追加で旅行中のドライブが楽しくて快適になるのであれば、それは価値があるというものです。
特に移動距離が長くなりそうな北海道であればなおさらですね。
そういえば、これも全く悪意はないという前提なのですが(しつこい ? )、今って軽自動車のレンタカーも多いじゃないですか。
街中のアシとして借りるのであれば、それはコストパフォーマンスにも優れてますし、何よりも軽快で理に適っていると思うのですが、ワゴンRのレンタカーに家族4人と荷物を満載して道央道を結構なスピードで走っているレンタカーは、あれには見ていてちょっと不安感を覚えたものですから・・・
(若いカップルが乗っていた、カラフルなハスラーのレンタカーはとても楽しそうでしたけど)
軽自動車を否定するつもりは全くありませんし、S660であったりコペンであったり、ああいう趣味性に富んだ軽には興味ありありですし、大昔四駆にハマっていた頃はメインカーがビッグホーン、セカンドカーが550cc時代のジムニーパノラミックルーフだった時代もありましたからね、私も。
だけど、フルに4人乗車するファミリーカーに軽自動車を選ぼうとはどうしても思えない私です。
単なる自分の思い込みなんでしょうし、安全運転こそが一番重要だとは思うのですが、万一の時のパッシブセーフティーのことなんかを考えると、それが私の知識の無さからくる誤解だったとしてもどうしてもダメなんですよ。
意外とそう思ってらっしゃる方って多いんじゃないでしょうか、別に軽自動車が恥ずかしいとかそういう観点のお話ではなくて。
私は友人から150万円の予算しかないけどクルマが欲しい、なんて相談されたらE90の程度の良いのを勧めたいですし、100万円しかないということであればE60を、50万円しかないということであればE46のそれぞれしっかりした個体を推奨したいと思っています。
家族4人で乗るファミリーカーとしてなら、なおさらね。
あ、もちろんそれぞれメルセデスの上記BMW各車に相当する車種でもオッケーなのですが。
スミマセン、視野の狭いオッサンの独り言として聞いていただけましたら幸いに存じます(汗)
Posted at 2016/08/26 13:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年08月25日 イイね!

鉄道っぽい何か。

鉄道っぽい何か。北海道四日目、今日は最終日であります。
夜の便なので今日は一日札幌観光、とりあえず今は有名な回転寿司トリトンを待っている最中ですが、開店20分後なのにもう10組以上待ってるorz
ちなみに午前中はクラーク像と一緒のポーズで写真撮ってきました(笑)
ボーイズビーアンビシャス、のあれですね。
というわけで、明日から旅行記書かなきゃ、需要はないかもだけど、まあ何かのお役に立てば。
で、今日は一応こんなネタで。


今回ルスツにステイしたのですが、ここにはもう15年以上前に結婚前の嫁さんと来たことがありまして、ボードやりにきたんだったかな?あれっ、それはトマムだったかな?
いずれにしても大昔のお話ですが、意外に楽しかった記憶がありまして。
ホテル全体が遊園地やスキー場を併設したワンストップのリゾートになっておりまして、それなりに施設は古かったりするのですが、ファミリーには良い場所であります。
それ以上に私の興味を魅くのはこれ、タイトル画像の鉄道っぽい何か、であります。
ウェスティンがやっているタワー館と本館の間を結んでいるモノレールですが、これがなかなか本格的で鉄ちゃんの私としては外せないな、と。
写っているのはこの春に導入された新車両ということで、とてもキレイでした。
この辺も別途ブログにしたいですね。
Posted at 2016/08/25 12:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年08月24日 イイね!

MTB20km、爽快だけど死にました(汗)

MTB20km、爽快だけど死にました(汗)北海道滞在三日目、今日もめっちゃ良いお天気です。
今は午前中のアクティビティ、MTBで羊蹄山周辺の20kmツーリングを終えて疲労困憊状態であります(笑)
いや、めっちゃ爽快でめっちゃ楽しかったんですけどね。
ホテルから湧水で有名な公園までの20kmを、途中いろいろ寄り道をしながらのツーリング。
ガイドさんが案内してくれますし、ゴール地点からはクルマで自転車ごとピックアップしてくれるのですが、これで一人5,000円は安いな。
よし、午後の予定前に今日のブログをアップだ!


画像ですが、今朝の朝食であります。
もちろんバイキングですが、雰囲気も良いですし満足満足であります。
MTBで体力使うと思って欲張り過ぎましたが、かえって気持ち悪くなりそうだったという・・・
お昼は控えめにしなきゃ。
あ、食べてばっかりいるので、昨日時点で3kg増えてましたよ、体重。
帰着する頃には5kgは増えてそうですが、一週間で戻さないとね(笑)
というわけで、午後の行程スタートであります。
まずは洞爺湖畔に美味しいご当地ハンバーガー屋さんがあるらしいねで、そこに行ってみます。
まだお腹、そんなに空いてませんが行けば食べちゃいますからね。
Posted at 2016/08/24 12:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記
2016年08月23日 イイね!

わ、じゃなくて、れ。

わ、じゃなくて、れ。台風一過の北海道、少なくとも道央地方の今日は良いお天気であります。
北海道旅行の二日目、朝からニセコで大雨で増水した尻別川でエキサイティングなラフティング。
川の水はまっ茶色でしたが、激しい感じで堪能しました(笑)
というところで、次のアクティビティまでの合間にブログアップしちゃおう。
明日も早起きの予定ですから、早く寝ないとね。
最近夜更かしが出来ないオッサンの私であります。
旅行記はまた別途ということで。


しかし、今回はとても運が良かったというか、昨日のブログにも書きましたけど、まず飛行機が飛んで北海道に来られたということがラッキーだったようですからね。
そして今日のネタはレンタカー、ニッポンレンタカーでアサインされたのは日産ノートでありました。
ヴィッツかフィットかノートだったらしいのですが、その中では一番乗りたかった車種なので満足です。
安全装備もてんこもりのこのクルマ、パワーはありませんけど過不足のないファミリーカーといえるのではないでしょうか。
もちろん私のF30ちゃんと比較したらいろいろと残念なところはありますが、例えばブレーキのタッチは剛性なさそうでどうにもなじめなかったり。
嫁さんのチンクでも、もうちょっとビシッとしてるのになぁ、という感じはあります。
うん、全体的な剛性感ですね、やっぱり不満を感じるのは。
だからといってダメと言っているわけではなく、大変乗りやすいコストパフォーマンスに優れたクルマだと思いました!
あ、タイトルの件、北海道のレンタカー、わ、よりも、れ、が主流なんですね。
ちょっと新鮮でした。
Posted at 2016/08/23 15:14:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道旅行 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation