
というわけで、本日3月9日はBMWの名車E39型5シリーズの日であります。
私、過去この日のブログの半分くらいはこのネタをお届けしている気もしますが、まあお約束でありますからね。
タイトル画像は私が乗っていたE39の最終形態、528iツーリングハイラインを自分なりに外観を弄った姿でありますが、実は買ってすぐにMスポーツにすれば良かったなー、なんてちょっぴり後悔したのは内緒であります。
結局、結果的にMスポのツーリングの中古を十分に買えるくらいのお金をかけてしまったので・・・
そもそもみんカラに登録したのもE39の情報が欲しいから、という理由でしたから、そういう点でもいろいろ思い出深いクルマでしたね。
このE39ですが、2000年式の中期モデルでいいのかな?を2008年に車両価格98万円で購入したんですよ。
購入店舗は千葉県野田市にあった「はなぐるま」さん、当時京都在住だった私ですが新幹線で見に行ったんですよね。
今はおもしろレンタカーの運営元として一部では有名なはなぐるまさんでしたが、昔はE39の聖地と言われるくらいE39、及びE39ベースのM5であったりアルピナB10であったりを大量に在庫しておりまして。
私のブログにも独立カテゴリとして設けたくらい興味深いお店でした。
ま、価格が価格でしたから程度極上のピカピカ、というわけには当然いかず、その前のクルマが新車購入のメルセデスバネオだったので、そうした意味でのギャップや苦労はありましたけどね。
燃費も悪かったなあ。
街中での実用燃費はリッター5〜6くらいだった気がします。
それでも、その後の私のカーライフに繋がる重要なクルマだったということは確かであります。
私、E39の前に家のクルマをあわせるとドイツ車6台経験していましたが、メルセデス4台とオペル2台ですが、それらのどれとも違うBMWが気になっちゃいまして、それで今のMスポちゃんに繋がっている次第です。
E39ちゃんには感謝しかないよ、というお話であります。
しかしE39も発売から四半世紀以上が経過した今、かなり物件は少なくなってきていますね。
今や立派なネオヒストリックカーですし、程度の良さそうな個体は結構なお値段がついております。
グーワールドで検索してみるとE39のツーリングは全国で5台の在庫があるようですが、車両価格は88万円から135万円と年式を考えるとなかなかのお値段であります。
さすがに後期型ばかりですね。
この価格だと、もう完全にプレミアゾーンに入ってきた、というところでしょうか。
数年前が底値だったんですかね、E39も。
今はむしろ後継のE60のほうがリーズナブルに購入出来るようですね。
でも今は30万円以下から選べるE60のツーリングもあと数年もしたら100万円を超えてくるようなクルマになってくるのかもしれません。
もっとも、それを期待して購入するのはリスキーだとは思うのですが。
いずれにしても、今もキレイにE39を維持していらっしゃる皆様におかれましては、これからも充実したE39ライフをお過ごしいただければ、と思っております。
さて、今日は次男の高校の卒業謝恩会にPTAからの来賓として出席しなくてはなりません。
現在無職でニートな私にとって、久々のスーツスタイルになるわけですが、もうネクタイの結び方忘れちゃいましたよ(爆)
美味しいお料理をいただいてきます!
Posted at 2023/03/09 08:43:01 | |
トラックバック(0) |
BMW E39 | 日記