• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

まあ、お約束ですので(笑)

まあ、お約束ですので(笑)いやー、今日も花粉飛んでますねぇ。
私はコンタクトを使用しているのですが、コンビニで売っていた花粉ブロック用のメガネ、思わず買っちゃおうかと思いましたもんね。
980円という価格が微妙でしたので、とりあえず購入は見送りましたけど、買ったほうがいいかなぁ。
ちなみにくしゃみは諦めました。
ひどい時だと10連発というのも大げさではないくらいなんですが、まあ、早く病院でクラリチンを処方してもらうことにします。


で、そんなお天気の土曜日ですが、私は本日もお仕事。
ただいま電車の中でブログアップ中です。
さて、今日は3月9日、ハイ、もうお約束ですね。
そうです、E39の日であります。
最近は程度の良さそうな個体は、中古車市場からもどんどん消えていっているような状況のようですが、確かにデビューして今年で17年ですか、仕方がないのかもしれませんね。
ここから先はもうコレクターズアイテムというか、多少高くてもキレイな個体だけが生き残っていくような感じでしょうか。
歴史に残る名車であることは間違いありませんからね。
と、元E39乗りの私は思うわけです。
というわけで、いつものようにE39の在庫を多く持っている「はなぐるま」さんネタでいきましょう!
(私がE39を購入した、千葉県は野田市のお店です)
特にM5に力を入れているお店ですから、やっぱりそれを紹介しないとね。


えーと、画像のクルマ、2001年式でお値段125万円!なんですが、走行距離も驚きの17万km超。
もちろんまだまだ商品価値があるから販売されているんでしょうけど、ちょっとドキドキしちゃう距離ではありますな。
どうなんでしょう、メンテナンスをしっかりして消耗品も定期的に交換していれば全く問題ない感じなのでしょうか。
基本骨格は全然平気なんですかねぇ。
タクシーなんかの走行距離を考えると、例えば普通のクラウンあたりで30万kmくらいはざらだとすると、BMWであればもっともっといけそうな気はしますけどね。
そうだとするとこのM5、お値段的にはお安いとは思いますから、どなたか是非とオススメする次第であります。
じゃあお前が買えよ、って感じではありますが、残念ながらびんぼっちゃまなので…
Posted at 2013/03/09 09:47:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2013年02月01日 イイね!

古いアルバムの中に。

古いアルバムの中に。いや、タイトルはH2Oの名曲の出だしのフレーズですけどね。
あの曲「想い出がいっぱい」でしたっけ? しみじみいい曲でしたね。
最近では音楽の教科書にも載っているようですし、確かに合唱コンクールなんかでもおなじみの楽曲というイメージがあります。
まあ、別にその曲や歌詞の内容が、今日のブログに直接関係あるわけではないんですけどね。
Macintoshの入れ替え準備のために、古い画像ファイルなんかの整理をしようかなぁ、なんて思っているうちに懐かしきE39ちゃんの画像を発見!というわけでして。
ファイル情報を見てみると2010年1月24日の撮影となっていますから、今から3年前というところですね。


で、この場所はあれですよ、吹田ですね、吹田SA。
BMW at Kansai の定例オフの時の画像ですな。
みん友のhirokiさんに誘っていただいて初めて参加したわけですが、実は翌々月には京都から関東に帰任してしまったので最初で最後の参加だったんですよね。
いやー、もうね、非常に残念でしたけどね、継続して参加する気満々でしたから。
(この1ヶ月後くらいに帰任の内示が出たんですよねぇ・・・)
ま、それはもちろん仕方がないことではありますが、この吹田オフ会、見渡す限りBMWだらけでうひょー、という感じでしたね。
皆さんそれぞれにドレスアップされていまして、目の保養になりました。
今でももちろん盛況に開催されていることと存じますが、いずれ機会があれば再び参加してみたいものだと思っております。
関東あたりからもご参加されている方っていらっしゃるのかな? 毎月は厳しいでしょうけどスポット的にとかね。
いずれにしても、これだけの規模で定期的にオフ会が開催されているという事実が素晴らしいですね。


あ、それでE39ちゃんですよ、私の元相棒の。
激安Fスポと激安タイヤ&アルミをまとった528iツーリング、改めて見てもなかなか精悍ないい雰囲気を醸し出しているじゃないですか。
現在では、さすがにスタイリングに多少の古さを感じる部分も正直あるとは思いますけど、でも言い換えればネオクラシックな魅力というか、例えばメルセデスにおけるW124的な存在感が出てきた、って感じではないでしょうか。
今でもあえてE39を探す人がいらっしゃるというのも、大いに頷ける話ですよね。
最近は程度の良い個体はどんどん減ってきているようですから、いわゆる極上車と呼ばれるレベルの個体は価格が上昇気味だという話も聞きます。
そうかー、だとしたら買取価格18万円だった私のE39ちゃんも、今ならもっと高価格で引き取ってもらえたのかしら? ボロかったからダメか(笑)
うーん、九州某所のお店から108万円(驚)で私のE39ちゃんを購入された方、未だに大切に乗ってくれてますかねぇ・・・
Posted at 2013/02/01 19:15:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2012年09月29日 イイね!

うおっ、悶絶死しちゃいそう(汗)

うおっ、悶絶死しちゃいそう(汗)いや、これはもうね、おしっこちびっちゃうくらいイケてますよ。
いつものように中古車サイトを徘徊していて見つけたE39ツーリングのMスポ、しかも赤ですよ、赤!
すごくお似合いですよね、このイモラレッドのボディカラー。
いかにも精悍な感じもしますし、うーん、アグレッシブだなぁ。
かつて同じE39のツーリングを愛車にしていた私としては、これは絶対に見逃せない個体です。

しかし、今までも何度も言っていますけど、しみじみカッコいいクルマだなぁ。
この伸びやかなスタイリング、正直全くのノーマルだと少々マイルドな雰囲気過ぎるような気もしますが、このMスポのようにちょっと外観に手を入れると俄然スタイリッシュになってきますね。
スポイラーだとか、そういうエアロ類を装着するとベースとなるスタイリングよりも魅力的になっちゃう、というのも素晴らしいことだと思います。
我々の年代って、エアロで武装したクルマに一種の憧れを持っているものですからね。
もちろん、もとのデザインが良いからこそエアロもバッチリ決まるんだと思います。
2002年式のこの個体、車両で140万円弱しますけど、程度の良いE39もどんどん市場から姿を消している現状でしょうから、これくらいの価格でも安いのかもしれません。
オプションのベージュレザーシート仕様でしかもシートヒーター付き、他にも前後ともにパークトロニック(あれ?BMWではこう呼ばないっけ?)が装着されていたり、装備のほうもなかなかの充実ぶりのようです。
走行5.4万kmの禁煙車、サイトに掲載されているいろいろな部分の画像を見る限りではかなり程度良さそうだなぁ。

私が乗っていたE39ツーリングはMスポではないノーマルの2000年式でしたから、イカリングもなかったし、純正ナビもナロータイプだったし、当然スポイラーの類いも装着されていないし、今考えるとノーマル状態ではイマイチな見栄えだったかもしれません。
それでも、ヘラのキセノンを装着したりグリルを後期仕様にしたり、無名メーカーのだけどフロントスポイラーをつけたり、18インチのアルミをはかせたり。
あ、あとはテールもクリスタル仕様にして、ナビも2DINにキレイに収めてもらって、フィルム貼りもしてもらったなぁ。
それに変なメッキパーツも買ったな、そういえば。
今考えると結構な金額を投じてましたね。
同じ時期に同じお店にシルバーのMスポもあって、差額が30万円ちょっとだったのかなぁ、最初からそっちを買っていたほうが良かったじゃん、なんて後悔したりもしましたけどね。
ま、でもその結果、ここまで出来ましたからね。







ね、割といい感じでしょ?
近くで見ると案外ボロボロだった気もしますが、離れて撮ればそれなりにピカピカさ!
買取価格は18万円だったけど!
でも存分に楽しめたからいいのさ!
というわけで、やっぱりE39、最高だぜー、ってことで!
Posted at 2012/09/29 22:21:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2012年07月12日 イイね!

美白っていいなぁ。

美白っていいなぁ。いえ、個人的には黒いのも大好きですし、何というか濃いほうが好みだったりするんですけどね。
それでも美白という言葉には何か心魅かれるものがあるなぁ、と。
清楚というかね、そんな感じ。
でも、清楚なふりして実はスゴイのよ、なんてところも見え隠れしそうなところも素敵!みたいな(笑)
まあ、クルマの話なんですけどね。
濃色車ばかり乗ってきている私ですが、最近白いボディカラーが気になるんです。

というわけで、アルピンホワイトですよ、アルピンホワイト!
しかもアルピナですよ、アルピナ!
軟弱な私としては、MTのみのM5よりも多少は敷居が低いです、B10のほうが。
未だ色あせないE39ボディをまとう高性能車として、うーん、乗ってみたい、という存在ですよね。
で、今回もいつもの「はなぐるま」さんの在庫なのですが、価格的にはそれなりに高価だったりするんですよ、これは。
えーと、2002年式で走行は7.3万キロで車両で約265諭吉ですか、新車価格を考えるとバーゲンでしょうけど10年前の中古車としては絶対的には高いですよね。
誤解を恐れずに言えば、アルピナをご存じないごく一般的な方がこのクルマを見たときには、現在の中古車価格が265諭吉するとは思ってくれないような気もしますしねぇ。

ま、そのへんはね、わかる方にわかってもらえればオッケーという存在でしょうし、その奥ゆかしさが魅力でもあるわけですから。
この個体は内装も荒れてないようですし、充分に価値あるお値段なのかなぁ、と思っております。
それでですね、美白ですよ、美白!
元来日本人って白いボディーカラーが好き、なんて言われているじゃないですか。
ダークブルーや、グリーンや、ブラックばっかり乗り継いでいる私ですら、最近白が気になるのー、なんて言っているわけですから、これは正しい説なんだなぁ、なんて思った次第です。
ある一定の年齢になると、スイッチが入って白好きモードになってしまうってことなんでしょうかね?
そうだとすると、恐るべし日本人のDNA!ですかね。
Posted at 2012/07/12 14:13:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記
2012年04月03日 イイね!

ん、牛丼、また安くなるの?

ん、牛丼、また安くなるの?牛丼、また安売り合戦が始まったみたいですね。
えーと、吉野家、なか卯、すき家、とりあえずはこの3社かぁ。
松屋は今回は参戦しないそうですね。
その判断が吉と出るか凶と出るかはわかりませんけど、まあ、本来は松屋の方針が正しいですよね。
徒に体力を消耗してどうするんだろう、なんて単純に思ってしまう私ですが、いろいろと各社ともに戦略もあるんでしょうし、単純に安く食べることが出来てラッキー!くらいに思っておきましょう。

あ、それで何で画像がE39ちゃんなんだ、ということですが、これは京都時代に淡路島へ旅行に行った時のものでして。
淡路島って牛丼が有名なんですよね、私も全く知らなかったのですが。
島内の至る所で牛丼を出すお店がありまして、牛丼専業のところだけじゃなくて、焼肉屋さんだったりお蕎麦屋さんだったり、あるいは洋食屋さんっぽいところでも必ずメニューに加えている感じでしたからね。
1泊で行ったのですが、毎食牛丼にチャレンジしておりまして、都合4食分は牛丼にしたのかな?
肉大好きの私ですから、飽きるということは全くなく、美味しい淡路牛を堪能した記憶が残っています。
うーん、失礼ながらあまり目立つ観光スポットはなかったような気もするのですが、やっぱり食にまつわる思い出って忘れませんからねぇ。
もう一度訪れてみたいなぁ、と思っております。

しかし、この画像のE39ちゃん、まだフロントスポイラーを取付けていない時のなんですね。
こうして見ると、ちょっと迫力に欠ける佇まいではあります。
ホイールのセンターのBMWエンブレムもまだ付けていない状態ですし、なんとなくあっさりしている感じです。
すぐに取り外してしまったステンレスピラーが装着されておりますが、ちょっと似合ってなかったかもしれません。
いささかクドい感じもしてしまいますね。
これはランチを食べたお店の駐車場で撮影した写真なのですが、何でこの人ニヤニヤしながらクルマの写真なんて撮っているんだろう?的な視線を浴びておりました(汗)
ま、大目に見ていただければ(笑)
Posted at 2012/04/03 23:12:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW E39 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation