
いや、タイトルはH2Oの名曲の出だしのフレーズですけどね。
あの曲「想い出がいっぱい」でしたっけ? しみじみいい曲でしたね。
最近では音楽の教科書にも載っているようですし、確かに合唱コンクールなんかでもおなじみの楽曲というイメージがあります。
まあ、別にその曲や歌詞の内容が、今日のブログに直接関係あるわけではないんですけどね。
Macintoshの入れ替え準備のために、古い画像ファイルなんかの整理をしようかなぁ、なんて思っているうちに懐かしきE39ちゃんの画像を発見!というわけでして。
ファイル情報を見てみると2010年1月24日の撮影となっていますから、今から3年前というところですね。
で、この場所はあれですよ、吹田ですね、吹田SA。
BMW at Kansai の定例オフの時の画像ですな。
みん友のhirokiさんに誘っていただいて初めて参加したわけですが、実は翌々月には京都から関東に帰任してしまったので最初で最後の参加だったんですよね。
いやー、もうね、非常に残念でしたけどね、継続して参加する気満々でしたから。
(この1ヶ月後くらいに帰任の内示が出たんですよねぇ・・・)
ま、それはもちろん仕方がないことではありますが、この吹田オフ会、見渡す限りBMWだらけでうひょー、という感じでしたね。
皆さんそれぞれにドレスアップされていまして、目の保養になりました。
今でももちろん盛況に開催されていることと存じますが、いずれ機会があれば再び参加してみたいものだと思っております。
関東あたりからもご参加されている方っていらっしゃるのかな? 毎月は厳しいでしょうけどスポット的にとかね。
いずれにしても、これだけの規模で定期的にオフ会が開催されているという事実が素晴らしいですね。
あ、それでE39ちゃんですよ、私の元相棒の。
激安Fスポと激安タイヤ&アルミをまとった528iツーリング、改めて見てもなかなか精悍ないい雰囲気を醸し出しているじゃないですか。
現在では、さすがにスタイリングに多少の古さを感じる部分も正直あるとは思いますけど、でも言い換えればネオクラシックな魅力というか、例えばメルセデスにおけるW124的な存在感が出てきた、って感じではないでしょうか。
今でもあえてE39を探す人がいらっしゃるというのも、大いに頷ける話ですよね。
最近は程度の良い個体はどんどん減ってきているようですから、いわゆる極上車と呼ばれるレベルの個体は価格が上昇気味だという話も聞きます。
そうかー、だとしたら買取価格18万円だった私のE39ちゃんも、今ならもっと高価格で引き取ってもらえたのかしら? ボロかったからダメか(笑)
うーん、九州某所のお店から108万円(驚)で私のE39ちゃんを購入された方、未だに大切に乗ってくれてますかねぇ・・・
Posted at 2013/02/01 19:15:12 | |
トラックバック(0) |
BMW E39 | 日記