
うーん、やっぱりお約束のネタでいきますわー。
なんてったってE39の日ですもんね、今日は。
というわけで旧nonchan号の勇姿をご覧ください!
どうです、なかなか精悍でしょ、と自車自賛してみます。
中古で買った528iツーリングでしたけどね、自分なりにモディっぽいこともしてみたりしましたから、愛着ありました、すごく。
経年によるヤレが気になって乗り換えちゃいましたけど、今でも大好きなクルマであることは間違いありません。
で、私が購入した2000年式のE39、528iツーリングハイラインだったんですけどね、車両価格で確か94万円くらいだったんですよ。
まあ、3年半前の相場としては安かったんですよね。
他にもちょうど同じくらいのタイミングで、後期型の525iツーリングMスポーツも入庫してたんですよ、同じお店に。
それは車両で129万円程度だったと思うんですが、35万円の価格差は大きいからなぁ、なんて思ってしまったのが目先のことしか考えない私のアホなところでして。
いえ、Mスポを買っていたほうが、結果的には断然お得だったじゃーん、というお話なんですけどね。
えーと、私が買ったいわゆる中期型になるのかな?のE39ちゃんなんですが、購入してみるとやっぱりいろいろと手を入れたくなってくるわけですよ。
例えば・・・
1.やっぱりイカリングのほうが良かったなぁ、ということでHELLAのイカリングキセノンに交換して、イカはベロフの白いのにして工賃込みでトータル
15.7万円。
2.オレンジ色のテールはイマイチかなぁ、ということでオークションで純正の赤白テールを落札して
2.3万円。
3.ヒカリものが足りねー、ってことでグリル、ドアハンドル、ドアエッジモールをクローム仕様にして合計
2.7万円。
4.うーん、安かったけど小キズが多いなぁ、よーしガラスコーティングしちゃえー、ってことで
7.4万円。
5.レザーシート、ちょっとヤレヤレだなぁ、そうだカービューティープロに頼んで内装一式ゴシゴシしてもらおう!、で
6万円。
6.純正のナビ、ナロータイプのモニタじゃ見づらいし、このタイプだと地図ソフトも新しいのがないんだよね、今ひとつモニタの調子も悪いしナビ替えちゃえー、というわけでイクリプスのメモリーナビをプロショップでキレイに2DINインストールして工賃込みで
14万円。
7.純正のアルミってなんとなくイケてない?タイヤもそろそろ交換かなぁ、で18インチのアルミとインドネシア製激安タイヤをオークションで
8.5万円。
8.フロント周りに迫力が欲しいぜ、ってなわけで某店オリジナルのFスポを購入して
3万円。
9.なんとなくスモーク貼りたいなー、で、安いところを探して5面施工で
2.5万円。
10.おおっ、このキラキラしたテールカッコいいじゃん、ということでクリスタルテールを購入して
2万円。
他にもまだまだ細々としたのはありますが、大物はこんな感じ。
これらを計算してみるとどうなるかというと、
64,1万円かぁ。
端数は多少まとめてますが、これは思ったよりも大きな金額というか、せっかく安いの買った意味がないというか。
というかですね、最初から129万円のMスポ買えよ!って話ですよね。
Mスポにしていれば、イカにする必要だってなかったし、純正でもアルミカッコいいし、ナビもワイドタイプだし、もともとエアロっぽい佇まいだし、何よりもMスポの佇まいは超絶カッコ良かったし。
きっと買取価格だって良かったはずですよね。
ホラ、私のE39、買取り価格18万円でしたから(爆)
もっと言うと、それ、その後108万円で売られてましたから!
ってしつこいですな、このネタばっかりで(笑)
あ、言いたいことはですね、E39サイコー!
Posted at 2012/03/09 23:45:27 | |
トラックバック(0) |
BMW E39 | 日記