
昨日の我がE39ちゃんの驚愕の下取り額に枕を涙で濡らしつつも、オレ、強く生きるんだ!と決意を新たにしている私でございますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
でも、クルマってどのタイミングで購入してどのタイミングで手放すのが一番いいのか、ってなかなか難しいですよね。
もちろん、そんなことばっかり考えてのクルマ選びは決して楽しくないかもしれないし、本来は自分がその時に一番好きなクルマをスパッと購入するのがベストなんでしょうけどね。
まあ、しかしそうは言ってもいろいろと計算なんかをしてしまうセコい私だったりします。
過去にメルセデスの不人気モデルを新車で買って、売却時に超萎えー、ってこともあったしなぁ。
ま、いずれにしても今の私の経済状況ではお手軽な中古車しか選択がなくなっていますから、ある意味将来のことなんかは考えなくてもいい、考えても仕方ないって感じですね。
うむ、心穏やかに次車を検討できそうだぞ。
いろんな条件を考慮すると、大体固まってはきたんですけどね、次のクルマ。
一応、下記の条件で探してたんですよ、優先順位は順不同です。
大体は今のE39に比較してってことになりますが。
・ボディサイズが大き過ぎず小回りが利く。
・ワゴンのラゲッジは我が家では使い切れないな。よってセダンでいいんじゃん?
・街中での燃費、リッター9キロ程度は走って欲しいなぁ。
・できればあと1年くらいは現行モデルとして乗れるヤツ。
・なによりも内外装の程度が良いのは外せないです。
・ウッドパネルはいらないし、ひび割れると悲しいレザーシートもいらないや。
・エンジンのスペックとか、クルマのグレードが今よりも劣っても問題ない。
・BMWは好きだけどどうしてもBMWにこだわるわけでもない。
・何よりも価格ですよ、価格!
って、ところですかね。
うーん、嫁の意見が強いな、こうして書き出してみると。
というわけで、当初は5車種ほど候補にあげていたんですけどね、いろいろ家族会議なんかもした結果1車種に絞られた感じかな。
選考の過程は長くなるので省略しますが、最終的には「E90の4気筒」かなぁ、と。
あまりにも当たり前というか、常識的な選択になってしまいましたが、とりあえずハズすことはないでしょう。
本音を言えば、私はE60に心ひかれてるんですけどね。
それで昨日見に行ってきたというわけです。
ホントはE39を購入した「はなぐるま」さんに手頃なのがあれば優先にしたんですけど、ちょっと今回は入庫していなかったようなので。
それで千葉にある某輸入車専門店へレッツゴー!
うん、なかなか良かったですよ。
商談の結果なんかは、長くなったので次のブログで書きます。
まだ決めたわけじゃないですけどね。
しかし、I-Driveはカッコいい!
初期型の、操作性に問題アリ、って余り評価が高くないヤツなんですけど、充分、充分!
Posted at 2010/12/26 10:20:13 | |
トラックバック(0) |
BMW E39 | 日記