• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2025年07月16日 イイね!

フェルナンデス、破産かあ・・・

フェルナンデス、破産かあ・・・というわけで、まずはこの記事をご覧ください。
有名なギターブランドであるフェルナンデスが破産開始決定とこのと。
80年代にバンドやっていた私からすると、これは結構大きな事件かもしれません。
タイトル画像は私がまさにバンドをやっていた頃のバイブル、集英社のヤングセンスですが、当時は学生のアマチュアバンドを結構フィーチャーしていて、毎号穴が開くくらい読み込んでいたんですよね。 
懐かしくてヤフオクで高価落札しちゃってるのですが。


で、当時からフェルナンデスはもちろん有名で、普通の県立高校生からすると現実的に買えるかもしれないくらいのブランドだったんですよね。
4~5万円くらいの価格帯だったかしら?
同じくらいの価格帯だとトーカイやアリアプロⅡかなぁ、イメージ的には。
もう40年前の話なので間違っていたらご容赦いただきたいのですが、フェンダージャパンは高くて買えなくて、そのディフュージョンブランドのスクワイヤーでもちょっと高かった気が。
お金がなくても一部では超有名なハリーやトムソンは嫌だしなぁ、という層に刺さるブランドがフェルナンデスだったような。
(もっともOEMでトムソンを製造していたなんて話もあるようですが)



以前のブログで使っている画像かと思いますが、ハリー、安いですよね。
ま、インターネットなんてない時代、こうした雑誌の広告でも重要かつ貴重な情報源だったわけですな。
しかしリンクした記事の中にもありますが「2022年1月期は売上高1億6608万円まで落ち込み、2414万円の最終赤字を計上した」なんて、どんだけ売れていないんだよ、という気もします。
そもそもバンドやるような若者の絶対数が少ないのはいかんともしがたいことですし、それに楽器の価格も相対的にはずいぶん安くなりましたし。
何年か前に何を思ったのかスクワイヤーのベースを買ってしまった私ですが、40年前のお値段と変わらなかったもんな。
時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、昭和後期のバンド少年だった身からすると、何とも寂しさを感じるニュースだったということで。
みん友さんでも同じように思う方もいらっしゃるんじゃないかしら。
Posted at 2025/07/16 20:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年06月30日 イイね!

良い!ものすごく良い!

良い!ものすごく良い!ええ、このタイトル画像でもう今日のネタの内容がわかってしまう方も多いかと思います。
Yahoo!ニュースをはじめとして、いろいろなWEB媒体でメッチャ話題になっていますが、どの記事も絶賛ですね。
韓国のアイドルグループである「NewJeans」、若者だけでなく世界中でオジサンたちをもメロメロにしている大人気グループですが、先日東京ドームで行われたファンミーティングで多分グループで一番人気なんじゃないかと思われるハニちゃんがカバーした松田聖子さんの「青い珊瑚礁」が素晴らしく良い!ということで各方面で話題になっているようです。
とりあえずこの記事を貼ってみますが、他にもかなりトレンド上位の話題のようです。


我が家は少なくともエンタメ系においては韓国に対する偏見はないというか、私も十数年前には出始めの頃の少女時代にものすごくハマっていて、ライブにも行ったり当時のブログでもいろいろネタにしておりまして。
当時はみんカラ内の少女時代好きのみん友さんたちと新大久保でオフ会もやったなー、なんて懐かしく思ったりするわけですが。
それ以外にも嫁さんは20年くらい前からの東方神起のファンで今でも来日したら必ずファンミにもライブにも足を運んでいますし、その影響をどっぷり受けた長男ともどもコロナ禍前までは韓国にも複数回行ってテレビ局前で出待ちをしたり、まあそんな感じ。
さすがに私も最近はあまりK-POPへの興味は薄れてきておりますが、長男なんかは今でもいろいろなグループのライブに行ったり、当然NewJeansのアルバムも購入して特典である巾着バッグみたいなので大学に通ったりもしているようです。
私も韓国は2度ほど行ったことはありますが、最初に行った1990年代半ば頃は、まだK-POPの姿なんてどこにもなかったのになぁ。
すごいことです。


というわけで前置きが長くなってしまいました。
そのハニちゃんが唄った映像、もちろんYouTubeでもいろいろ上がっていますが、かなり良い席から撮ったと思われるこの映像を。
まあまずは見てくださいよ!



ね、オジサンでもグッときますでしょ。
これは初日の映像ですが、2日目の映像も衣装が変わってまた良い感じなのでご興味のある方は探して見てみてください。
いろんな動画のコメントにもありますが、ものすごい盛り上がりだったようですね。
若い世代の観客が多い中でも、みんな一緒に唄っていたということですからやはり松田聖子さんは日本の文化に根付いているというか、みんな祖父母世代、親世代から唄い継がれてきたこの曲を知っているということなんでしょうね。
しかし、オーストラリア国籍のベトナム人のK-POPアイドルのハニちゃんが日本の往年の大スター松田聖子さんの曲を唄って大盛り上がりする、うーむ、まさにグローバルだよなぁ、なんて思う次第です。
本家松田聖子さんの歌唱の動画では以前のブログで全日空のスーパージャンボの前で唄う動画を貼りましたが、TBSからの申し出でYouTubeからは削除されてしまったようです。
なので短いバージョンですが改めて見つけたこれを。



くーっ、これもたまらんなぁ。
正直なところリアルタイムでは松田聖子さんにさほど感銘を受けていたわけではないのですが、今改めて見るとすごいですね、歌唱力もありますし何といってもオーラがあります。
別に無条件に昭和礼賛な私ではありませんが、良かったよなぁなんて思うのはこれは当然私が歳を取ったからであります。
だけど、これで間違いなくまた松田聖子さんも脚光を浴びるような気がします。
今年の紅白で共演、あるいは競演なんてことがあると楽しそうなんだけどなぁ、なんて妄想も出てきてしまう私であります。
ま、くだらないお話かとお思いかもしれませんが(汗)
ということで、今日はこんな話題でした。
私、恥ずかしながら昔は40代にしてAKB系も好きでしたし、一時期は派生グループのJKT48にかなりハマっていて当時のブログにもちょくちょくネタとしてアップしていた気がするなぁ。
なので、今日のネタみたいなのも大好きなのよね、ってことで、気持ち悪い56歳だと思わないでいてくださるとうれしいです。
Posted at 2024/06/30 09:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年03月17日 イイね!

みんなバンドやっていた or やりたかった、ですよね?

みんなバンドやっていた or やりたかった、ですよね?というわけで、また無駄遣いというか、ああ衝動買い!であります。
だって安かったんだもん、近所のイオンモールの山野楽器で。
タイトル画像は買ってしまったYAMAHAのショルダーキーボードですが、ま、本格的なシンセではありません。
昔のポータサウンド、あるいはショルキー(古っ!)みたいな感じのお手軽キーボードですが、もちろんだからといって決しておもちゃではなく、なかなかの実力を秘めた製品であることは言うまでもありません。


いやー、私、定期的に何か楽器やりたいなー、なんて思う時がありまして、例えば4年前くらいかな、ベースも買ったりしたんだよなぁ、結局ほとんど弾かずにセカストで売っぱらってしまいましたけど。
でも私はエレクトーン出身者(たいした級は持っていないけど)なので、やはり弦楽器よりは鍵盤楽器だよな!というところにこんなのを見てしまい。



おおっ、半額でしかもケースもサービス?
こりゃあ買うしかないじゃん。
このYAMAHAのsonogenicというキーボード、発売はもうずいぶん前だと思いますから、かなりの長期在庫品を放出といった感じじゃないかしら。
でもこの価格なら即買いだよなぁ。



愛犬さつまも興味津々でありますが、とりあえず4月いっぱいくらいまでは私もバタバタしそうですし、ゴールデンウィークに楽しもう。
なんて言っていると触らずに終わってしまう危険性があるので、とりあえずちょこちょこ楽しみたいと思っております。
買ったは良いけど、結果ほとんど使わずに売ってしまった7年前のこれの二の舞にしてはいけませんからね。



このKORGは今回購入したYAMAHAとは違って本格派のシンセサイザーでしたから、まあ私には荷が重かったというところでして。
カッコよかったのですが宝の持ち腐れ状態でしたからね。
で、今回のYAMAHAのsonogenic、お手軽なれどもバンド活動にも耐えうる実力もあるという話も聞きますし、また頑張ってバンドでも組もうかしら?
私の高校生時代のバンド活動時の恥ずかしい姿は過去ブログにも何度かアップしておりますが、学生時代にバンドやっていた連中って大体還暦近くなるとまたバンドやりてー、なんて思いにとらわれるやつが多いかと存じます(笑)
皆さんもそうでしたでしょ?絶対に。
やっぱ楽しいもんね、音楽は聴くだけじゃなくて演るのも。
Posted at 2024/03/17 08:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年12月18日 イイね!

私の青春が、またひとつ終わったような感じです。(7年前に引き続いて)

私の青春が、またひとつ終わったような感じです。(7年前に引き続いて)笠浩二さんがお亡くなりになりましたね。
Yahoo!ニュースをはじめとしていろいろなサイトに訃報が出ていますが、C-C-Bはまさに私の青春時代(高校生〜大学生)とリンクしたグループでしたしとても残念です。
7年前にベースの渡辺さんが亡くなった時にもブログをアップしましたが、私、シングルカットされた曲は大体そらで唄えますし、もちろんベスト盤のCDも持っていたので何というかすごくショックです。
まだ60歳だったんですね、早いですよね。



C-C-Bもこれでリズムパートがいなくなってしまって・・・
もう再結成も出来ないのかな、なんて思うと寂しいです。
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2022/12/18 21:02:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2022年07月10日 イイね!

葉加瀬太郎さんは天才だよなぁ。

葉加瀬太郎さんは天才だよなぁ。というわけでタイトル画像は1991年、私が伊勢丹に新卒で入った時に当時キャンペーンで使用されていた「クライズラー&カンパニー」であります。
まだ20代前半の葉加瀬太郎さんが写っていますが、今と比べるとずいぶんスリムな感じはしますね。
で、タイトルなんですが、葉加瀬太郎さんが優れたミュージシャンで、人間的にも味があって素晴らしい人物だよなぁ、というのは多くの方が思ってらっしゃることだと思いますが、私は特にANAに乗るたびにいつも思うよね、というお話であります。


一昨日、昨日とANAで小松まで往復したわけですが、降機時に流れるこの音楽が大好きなんだよね、みたいな。
私はクレジットカードのポイントを全てマイルに交換しているのですが、私がメインで使っているカードはANAの交換レートが一番良いので、乗る航空会社はほぼANAオンリーでありまして。
そうすると毎回これを聴くことになるわけです。



降機時のモニターにはこの曲を使用した企業CM的な映像も流れておりますが、うーん、本当にいい曲だ。
例えば大阪まで行くときなんかは、新幹線のほうが便利で快適で目的地にもよりますがむしろ到着が早かったりもするわけですが、やはり飛行機で行くほうがワクワクするのはこういう演出のせいもあるんだろうなぁ。
もちろん仕事の時はとにかく早く降りたいぜ、という感じにはなってしまうわけですが(笑)


うーん、何というか夢を見てしまいますよね、例えば自分の息子たちが航空会社に入ってくれないかなぁ、とか。
大学1年生の長男、高校1年生の次男、それぞれに「将来航空会社なんてどう?」なんて無責任に勧めている私であります。
まあ、航空会社でなくても、乗り物好きの親としては鉄道でもクルマでも、何か乗り物に関わる仕事に就いてほしいなぁ、なんて思っております。
というか、そんなの勝手な親の願望でありますから、もちろん息子たちの希望、就きたい職業に進むのが一番でありますけど。
次男は単純ですから「パパ、○○には将来BMWとかルフトハンザとか入って欲しいなぁ」なんてずっと申していたところ、ちょっとその気になって、高校で週1コマだけですがドイツ語を選択しておりますから、ちょっと期待したいなー、みたいな(爆)
いずれにしても、一人旅(じゃなくても良いのですが)はテンション上がりますから、次のプランを練っている私であります。
あまり頻繁だと嫁さんもあまりいい顔しないでしょうから、1ヶ月に1回くらいで留めておきたいとは思っております。
今までは乗り物関係の施設巡り、みたいなテーマが多かったのですが、それも一段落した感がありますので、今後はグルメ系、あるいは寺社巡りもいいなぁ、なんて考える次第です。
Posted at 2022/07/10 09:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation