
GSEなんていったら、何かクルマのグレードみたいでしょ、スポーティーバージョンっぽい。
ところがぎっちょんちょん、これが違うんですよ。
ええ、小田急が誇るロマンスカーの最新型のことであります!
あ、画像はVSEという違うタイプ、ホワイトが眩しいイケメンでありますが、でもオレンジっぽい赤をまとったGSEが見たかったんだよう。
あるいは現役最古参のLSEでも良かったのですが、ま、いずれにしても鉄ちゃん活動は心洗われるというか、癒されるよなぁ。
昨日は火曜日、あまり居心地のよくない会議が開かれる日でありまして、一日中新宿三丁目の本社に詰めていたのですが、思いの外午前中の予定がスムーズに終わり、あれっ、午後の予定まで結構時間あるんじゃん、みたいな。
よし、じゃあラーメン活動と鉄ちゃん活動だ!ということで、西口の毛が3本しかないオバQ、もとい小田急までいそいそと向かった次第です。
ちなみに私、飲み会の誘いは基本的に断らないのですが、ランチだけは断然一人で行きたいタイプであります!
なので昨日もそーっと輪から抜け出して、一目散に地下道へダッシュであります。
さて、オバQもとい小田急百貨店、昨日は北海道物産展第二弾の最終日であります。
先日第一弾に行った際のことはブログネタにしましたけど、とりあえず今日もイートインのラーメンを食しないと始まりません。←何が?
今回のイートインのお店は「我流麺舞 飛燕」というところ、ヘルシーで食べやすい油控えめのラーメンとのこと。
私が食したのはこちら、特製辛味噌ラーメン1,296円也、チャーシューも豚の角切りも美味しかったですよ!
どうやら物産展用の特別メニューのようです。
確かにスープはあっさり目ではありましたね、見た目ほど辛くはなかったですし。
はい、私はグルメではないので食レポの類は出来ませんからこれで終了!
さあ、まだ時間はありますからお次は鉄ちゃん活動ですよ。
というわけで、やってきましたオバQもとい小田急(しつこい)特急ホー厶!
残念ながらやってきたロマンスカーは私が見たかったGSEではなくてVSEだったわけですが、これだって充分にカッコいいことは間違いありません。
いや、車両の運用も小田急のサイトでわかりますので、しばらくの間GSEが来ないことはわかっているんですけどね。
うーん、でももう一本見てから帰ろう、ということで次にやって来たのはブロンズカラーが渋いEXEであります。
これはこれでいいんだけど、やはり展望タイプじゃないとなー、という部分はありますな。
余談ですが、小田急はまだ非ステンレスのアイボリー色の車両が残っているのがいい感じだなー。
うーん、短い時間ではあるけど気分転換になったな。
こういうのって結構大切だよね、なんて思ったりします。
よし、これで午後の会議も乗り切れるぞー ! なんてリフレッシュして戻ったつもりだったのに、午後は予想外に荒れた展開になってしまったのはショボーンでありますが。
まあ、こんなこともあるよね、そだねー。
というか、そだねー、も使っている人見なくなりましたね、さすがに。
私は今でも発しているのですが、何となく微妙な空気を感じるようになってきた今日この頃です(爆)
Posted at 2018/05/09 07:15:40 | |
トラックバック(0) |
物産展 | 日記