• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2018年04月28日 イイね!

閑話休題、ってことで北海道でラーメンはしご。

閑話休題、ってことで北海道でラーメンはしご。とりあえずゴルフ買っちゃう?問題はさておき、ということで、今日はラーメンネタであります。
いやー、日帰り札幌出張は疲れるわー。
ええ、ウソです、いつもの物産展巡りであります。
昨日はアサイチからまあまあ緊張感を伴う会議がありまして、それをまずまず無難に切り抜けたご褒美ということで(笑)、ラーメン行くぞ!
えーと、今開催している物産展は・・・
おお、北海道2件イケるじゃーん、みたいな。
よし、じゃあまずは西口の小田急だな。
あ、小田急っていっても毛が3本じゃないよ!


というわけでまずは小田急の「なまらうまい!を楽しみつくす2週間!北海道物産展」であります。
今回のイートインラーメンは「ラーメンWalkerグランプリ2017」北海道部門<旨い店>のランキング1位のお店らしいですよ。
えーと、「麺処まるは BEYOND」というお店、まるはを超えたお店、とか、まるはのその先に進んだお店、という意味でいいのかな?
確かにちょっとオシャレっぽい感じですよ。



私が食べたのは「味噌中華そば」930円也です。
この他にスペシャル味噌中華そばというメニューもあったのですが、もう1件行くつもりですからここはシンプルなのにした次第です。
お味のほうは、味噌ラーメンではありますがかなり煮干しの出汁が効いていますね。
私は平気だけど、一般的な味噌ラーメンを思って食べると、ちょっとあれっ?なんてなってしまう方もいらっしゃるかも。
とはいえ、もちろん大変美味しく食べさせていただきました。
いつも私が気にしているスープの熱さは・・・うーん、まあまあ合格点かな。


さて、お次は大江戸線に乗って上野御徒町まで。
松坂屋上野店の「ゴールデンウィークだ!北海道がやって来た!北海道物産展」へお邪魔します。
百貨店業界の中では今一番勢いがある大丸松坂屋グループ、北海道物産展もいつものおなじみの「本田バイヤー」渾身の企画ということで、やはり気合入っているばい。
(私、新卒の時に大丸の内定をもらっていたのは内緒w)
あ、ラーメンは「西山製麺」、ここはいろんなお店に麺を卸している所ですよね?



これこれ、これがいわゆる札幌ラーメンだよなぁ。
さっきも味噌ラーメンを食べたわけで、ちょっとひねりを加えた「辛味噌ラーメン」918円也、にしましたが、中太のちぢれ麺といい、ザ・トラディショナルな感じです。
ちなみにここもホタテバターコーンスペシャル、という特別メニューもあったのですが、だからバターはいらないんだよう。
そうそう、スープの熱さは素晴らしい!熱々ですよ。
前から思っていたのですが、上野松坂屋は火力が強いんだろうなー、厨房の、なんて思ったりして。
というか、やっぱりはしごはよくないな、健康にもっと気をつけなきゃダメですね(汗)
Posted at 2018/04/28 07:17:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記
2018年04月14日 イイね!

だからぁ、バターはいらないんだよう。

だからぁ、バターはいらないんだよう。昨日のことでありますが、本当は物産展限定の全部乗せラーメンというメニューが気になったんですよ。
だけどバタートッピングだったんですよね。
私、ラーメンにバターは絶対にいらない派でありますから、涙をのんで味噌チャーシュー麺1,080円也をオーダーした次第です。
バター抜きで!なんて頼めばやってくれそうな気はしますが、もともとお店が提供しているメニューに手を加えるのは極力避けたいですからね、やっぱり。
あ、新宿京王百貨店の北海道物産展のイートインです、「幸村」というお店だったかな?美味しかったですよ!


しかしラーメン食べている時にくしゃみしたくなると困りますよね。
昨日は私個人は大丈夫だったのですが、イートインの中で思いっきりハックション!とやっているオジサンがいました。
周囲の他のお客さんは大迷惑だよなー、別にトラブルにはなっていないようでしたけど、私が隣りだったら嫌な顔はしてしまったかもしれません。
もちろん生理現象だし止めようがないのかもしれませんけど、私も注意しよう。
ところで皆さんにお聞きしたいのですが、くしゃみをした後って「〜大魔王」って語尾につけますよね?
勤務先でそれをやると怪訝そうな顔で見られるか、あるいは、オッサンまたかよ、みたいな感じでもはや誰も反応しないかのどちらかであります(笑)
ま、別に大した問題ではありません。
だけどラーメンはやっぱり美味しいな。
身体のことを考えるとスープはせめて半分は残しておけ!という感じなのかもしれませんが、それが出来ないんですよねぇ。
ちなみに何度も申しておりますが、私が全力でおススメしたいラーメンは、JR東日本管内のエキナカにある「TOKYO豚骨BASE MADE by博多一風堂 」の味噌とんこつであります!
本当に最高ですから機会があればぜひご賞味ください!


話は全然変わりますが、チンクちゃんの自動車保険の更新手続きをしました。
昨年は34,500円の保険料だったチンクちゃん、昨年嫁さんがガッツリぶつけてしまったところを車両保険を使用して直した関係で、今年は3等級ランクダウンであります。
車両保険を外してしまう勇気はまだありませんから、今年も前年同様の内容で試算したのですが・・・ガーン、約3万円も保険料上がってしまうじゃないですか(汗)
それでも車両保険110万円つけて(それ以下は選べなかった)、トータル6万円台ならリーズナブルともいえるのでしょうか。
あ、保険会社はアクサです。
私はアクサに大変な恩義を感じているので、クルマを降りるその日までずっとアクサと決めておりますから、ここはもう一択なんですけどね。
F30ちゃんももちろんアクサですが、任意保険も出来れば2台で10万円以内に収めたいところであります、今年は無理だけど。
そうそう、F30ちゃんの保険に付帯させている「ファミリーバイク特約」次回は外そう、もう乗っていませんからね。
これで少しは保険料が安くなるならオッケーであります。
電チャリ、電チャリ騒いでいた頃が懐かしいなー、なんて思う今日この頃ですが、最近の電チャリ業界って盛り上がっているのかしら?
Posted at 2018/04/14 10:14:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記
2017年04月26日 イイね!

知っとうや?男とラーメンは九州ぜー!

知っとうや?男とラーメンは九州ぜー!というわけで、最近なんとなくクルマネタが多かったのですが、それも私らしくないよね、ってことで。
久々の物産展カテゴリでありますが、先週の土曜日に毛が三本しかないデパートの福岡物産展でラーメン食べてきました!
あぁ、このネタもつまらないなorz
毛が三本→オバQ→小田急の三段活用でありますが、もちろん会社で披露しても皆さん失笑するだけだという(汗)
とりあえず適当に相手しておいてやるか、という態度が見え隠れするのが一番堪えますな。


まあ、そんなことはどうでもよいのですが、私は面白くもないギャグを得々として話しまくる迷惑な昭和のオッサンとしてこれからもやっていこう。
やはり一人くらいはそういう人がいないと寂しいでしょ、オフィスでも、というところであります。
話が逸れましたが小田急デパートの福岡物産展、今回のラーメンのイートインは「博多純情らーめん shin shin」というお店です。
画像は私がオーダーしたトッピングを全部乗せたラーメン、お値段1,080円だったかな、ええ美味しかったです。
私はグルメでもありませんし味にうるさいわけでもありませんから、よっぽど苦手なメニュー以外はいつも美味しくいただくのですが、今回のこのラーメンもとんこつ臭さもなく一口でペロリと食べてしまった次第です。
でもこういう場所での提供の宿命で、替え玉の用意がないのは極めて残念というか、惜しいよなぁ。
だけど本当の博多ラーメンは麺が極細であるということを改めて認識したというか、私がヘビロテしているTOKYO豚骨BASEのラーメンは、あれは厳密には博多ラーメンではないんですね、一風堂コラボといっても。
麺がやや太めですからね。


ところで今日はもうヒトネタ。
私のブログの中でアクセスが多いエントリーのひとつに、ポニーのスニーカーの記事があるんですよ。
大昔、中学でバスケ部に入っていた時にポニーのバッシュを履いている先輩が一人だけいて、軽く皆にバカにされていたよ、という内容だったのですが、いやいや今見るとポニーって渋いじゃーん、みたいな。
で、今魅力的な出品があるんですよ、ヤフオクで。



うひょー、カッコいい~!
デッドストックの新品ということですが、まあそのへんは経年劣化もあるでしょうから過大な期待は禁物だと思います。
だけどそれでも非常に心魅かれるわー、ドライビングシューズにもピッタリだしサイズも私にはジャストだな。
よし!入札するぞ!現在価格はいくらよ?
え、開始価格39,800円?ガーン、むーりー(笑)
Posted at 2017/04/26 09:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記
2016年11月09日 イイね!

疲れた身体に比内鶏パワー。

疲れた身体に比内鶏パワー。今日はお仕事はお休み、なんですが、どうしても回避出来ない会議のため会社へ。
13時過ぎには解放されたのですが、本来休みの日に会社に来るというのは私のポリシーには反するんですよ。
なので自分の心の中で、新宿に来る予定がもともとあったというようにしたいんですよね、気持ち的に。
なので今日は小田急百貨店で開催されている秋田物産展に来るのが目的だったということで(笑)
私、物産展マニアですからね、イートインのラーメン限定のマニアではありますけど。


というわけでやって来ました新宿小田急百貨店。
全くの余談なんですけどね、私の特技?のひとつにデパートに行くとなぜかそのお店の従業員に間違えられてしまう、というのがあります。
うーん、何か変な電波でも発しているのかしら(爆)
そんなこともないと思いますが、例えば入口の横あたりで待ち合わせのためにスーツ姿で佇んでいると、結構な確率で店内の案内を求められたりします(汗)
ま、別に良いのですけどね。
で、秋田物産展、今回は比内地鶏のラーメンと親子丼のお店が出店していましたからここにしましょう!
私の嗜好からすると、あっさりした上品な鶏そばは決してストライクな好みではありませんが、今日は何てったってこの物産展に来るのが目的だったんだから!
よし、一番のおすすめメニューらしい「比内鶏の手羽先ラーメンとミニ親子丼」のセットにしようかな。
はっきり言ってお値段は高いです、サラリーマンのランチ金額を考えると1,750円は倍くらいのイメージですかね。
でも、いいんです、休みの日にわざわざ新宿まで来たのはこれのためだったんですから!って、しつこいですね。


うん、ラーメン、美味しかったです、私の感覚では超あっさりですが、ちゃんと鶏だしの旨さを感じましたし。
親子丼も炭火の香ばしさが食欲をそそりましたし、さすが地元の名店、本家あべやさんであります。
あ、物産展のイートインのラーメンのスープは、どれも必ず微妙にぬるいの法則は、今回もしっかり適用されていましたけどね。
そういえばアメリカ大統領選挙、どうなるんですかね。
私は日本国内のことでさえノンポリなので、ましてや他国のことは実はそんなに興味もなかったりするのですが、アラフィフの社会人としてはそれもマズイと思いますので、少しは気にしている風を装っています。
だけど本音はどっちでもいいや。
いやもちろん、お仕事的にもいろいろ影響出てくる部分はあるんでしょうけど、どちらがなるかによって。
でも私レベルの立場だと現場の運用というか、目の前に横たわる障害を対症療法的に取り除いていくほうが重要ですから、とりあえずどっちでもいいっす。
日本でも手に汗握って行方を見ている方も多いんでしょうけどね。
Posted at 2016/11/09 14:55:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記
2016年07月30日 イイね!

カレーつけ麺の弱点。

カレーつけ麺の弱点。今日は久々に物産展カテゴリです。
昨日のランチに小田急百貨店のうまいものまつりのイートインに行ってきたよ、というお話であります。
なぜだか物産展が大好きな私、一体何でだろう?
いつもはどんな地域の物産展でも、基本ラーメンのイートインで食べる私ですが、今回は少々趣向を変えてうどんにしました。
もちろんただのうどんでは面白くありませんから、個性的なやつを。
ね、見た目面白いでしょ?


というわけで群馬は館林にある有名店、花山うどんであります。
鬼ひも川という超幅広のうどんがよく知られているお店なのですが、思ったよりは混んでおらず12時台の入店にもかかわらずすぐに案内されました。
メニューはやっぱり小田急限定の鬼ひも川のカレーつけ麺だよなぁ。
普通のカレーつけ麺はレギュラーメニューにもあるようですが、この幅広の麺を使うところが限定なのでしょう。
うーん、小田急もなかなかやるな。
さすが毛が3本はダテじゃないぜ!
いや、それオバQだから。
ともあれ1,200円を支払って堪能してきた次第です。
画像を見てもわかる通り、量的にはかなり少ないというか到底満腹にはならないのですが。
あ、お味は上々でしたよー。


ところでタイトルの件ではありますが、私、カレー系って大体何でも好きなんですよ。
今回のこれも和風だしのルーがとても優しい味でよかったのですが、実は私、カレーのルーは熱々じゃないとイヤなタイプでして。
以前にもルーがぬるいカツカレーに怒っていたブログもあったような。
ま、要するに冷たい麺をつけるとルーの温度が下がってしまうじゃん、という弱点に気付きました。
うーん、私はやっぱり温かい麺のほうが好きですね、つけ麺は。
だけど麺を食べきった後のルーをれんげですくって、あー、白ご飯が欲しくなるけど満足感高いな。
ライスが単品であったかどうかは確認しませんでしたが、カレー丼にしたらさぞかし旨かろうなぁ、なんて思った次第であります。
Posted at 2016/07/30 17:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 物産展 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation