• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

おおっ、センチュリータクシー!

おおっ、センチュリータクシー!いやー、最近私、犬臭い気がします。
やっぱりいくら可愛いからといって、毎晩愛犬と同じ布団で寝ているのも考えものだな。
室内飼いですしそもそもの臭いも少ないトイプーではありますが、まあちょっと考えよう。
でも甘やかしちゃいましたから、もはやケージでは寝てくれなさそうでもあり、うーん、どうしようかなぁ、と。
でもホントに子どもと一緒ですよ、息子たちはもう抱っこという歳ではありませんし、愛犬を思う存分抱っこ(笑)


さて、本題はそれではなく、今日は久々のタクシーカテゴリであります。
昨晩目撃しちゃったんですよね、センチュリーの個人タクシー。
もちろん存在は知っていましたし、画像検索なんかをかけても結構な台数がヒットするんですけどね、でもこの手のタクシーは常連のお客さん中心に営業しているというような話も聞きますから、目の前にいきなり現れるとビックリしますな。
場所は新宿、おおっ、これは乗るしかないぜ、池袋あたりまで行っちゃう?なんて一瞬考えたのですが、残念ながら「貸切」の表記になっていましてショボーンみたいな。
スマホのカメラで後追いしたので不鮮明な画像ですが、この個人タクシー標準色もなかなか似合っておりました。
多分黒一色よりもマッチしているんじゃないですかね。
さすがに大きいなぁ、という感じではありましたが、いずれ一度は乗ってみたいものです。
初乗り料金は確認出来ませんでしたがいくらだろう?
個タクなのでひょっとしたら案外リーズナブルな設定なのかしら。


ところで高級車を使用したタクシーというと、これはもう5年前に京都で乗ったメルセデスS550の個人タクシーは外せません。
当時はバリバリの現行モデルだったわけですが、ま、いろいろと衝撃的ではありました。
関連URLにその時のブログを貼っておきますが、今にして思うと結構なアウトロー的存在だったような気もしますねぇ。
あの当時でも70代後半くらいにお見受けした運転手さんでありましたが、まだ活躍していらっしゃるのでしょうか。
京都駅の八条口の大型タクシー乗り場は、あれはもう個性的というかレアというか、とにかく見ていて飽きないスポットでしたからね。
今でも京都に行くこともなくはない私ですが、八条口のタクシー乗り場はとんとご無沙汰しておりますので、今度久しぶりに半日くらいカメラ持って張り込みしたいものですな。
ことタクシーに関していうと、都内はともかく私のホームグラウンドであるさいたまは、セドリックにクラウンコンフォート、それに後はプリウスだけという感じで刺激に欠けるんですよねぇ。
Posted at 2014/12/10 11:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2014年10月30日 イイね!

衝撃のタクシー、というかいろいろスゴいなぁ、と。※追記あり。

衝撃のタクシー、というかいろいろスゴいなぁ、と。※追記あり。いやー、久しぶりのタクシーカテゴリです。
1ヶ月半ぶりくらいでしょうか、まあ、以前京都に住んでいる時に個性的な個人タクシーを紹介するために開設したカテゴリだったりするわけなので、相対的には大人しい関東地方のタクシーはあまり紹介する機会がなかったりするんですよね。
でも、今日は久々にきましたよ、スゴいの。
一瞬目を疑いましたが間違いなく緑ナンバーだし、装備しているものもちゃんとしたタクシーのそれだもんなぁ。


というわけで、一体なんなんでしょう、このタクシー。
捕獲場所は銀座です、山野楽器の前というか三越の横というか。
いや、昨日築地で海鮮丼を食べた後、スイーツでも食いてぇなぁということで銀座まで移動したんですよ。
(おい、仕事はどうした?)
そこで視界の端を横切るどうにも怪しいオーラを放つクルマを発見。
うわー、なにこの派手なピンク色のクルマ、ってタクシーかよ!
nonchan超興奮というわけで、信号待ちで停車したこのタクシーをダッシュで追いかけ信号が変わる前に何とか一枚後ろから撮影したのがタイトル画像であります。
ちゃんと行灯も乗っけているし、初乗り730円のステッカーも貼ってあるし、クレジットカード使えますなんて表記もあるし、これはまごうことなき普通車のタクシーであります。
しかしこのピンクはスゴいなー、クラウンじゃなくて・・・えっ?BMW?E90?なんて一瞬思ってしまうホンダのアコードかインスパイアか、そこらへんですよね、これ。
見れば見るほど3シリーズに似ているのは以前もブログネタにした気がしますが、今回の主旨はもちろんそういうところじゃありませんけどね。


うーん、これは個人タクシーですよね。
行灯にも個人って書いてありますが、ひょっとして「あいのり」仕様?
ラブワゴンでしたっけ?そんな感じっぽいですよね。
リアのドアに貼られている女性も、あれは誰なんだろう、アーティストか誰かでしょうか。
しかし突っ込みどころ満載というか、果たしてこのタクシーを手を挙げて止める勇気があるお客さんがどれだけいらっしゃるだろうかということを考えると、気になって気になって夜も眠れんばい、ウソですけど。
というか、これだけ目立つタクシーであれば目撃証言等々がWeb上に上がっていそうなものなのですが、私の探し方がまずいのかあまり見つけられないんですよね。
どうやらラッピングでピンクにしているらしい、というところまでは掴んだのですが・・・
この運転手さん、個人のサイトとか持っていないんですかね?
予約主体でやれば固定のファンがつきそうな感じもしますし、案外商売になっているのかもしれませんけど。
今度見かけたらもうちょっと情報収集というか、ワンメーターだけでも乗車して取材でも試みてみようかしら(笑)
絶対に何かポリシーであったり、哲学であったり、ありそうですもんね。


※追記です。
こんな素敵なクルマも同じ場所で目撃。



エレガントな雰囲気が銀座の街にマッチしていました。
そういえばディオールで何かイベントがあったらしく、ハイヤーの大群やロールスロイスなんかも停まってましたね。
以前も同じような場面に遭遇した記憶もありますが、やはり私のホームグラウンドの大宮とは違うなぁ。
Posted at 2014/10/30 00:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2014年09月08日 イイね!

これも多分640円?

これも多分640円?どうやら普通のタクシーのようですね、これ。
予約が主なようですから、街中を流しているなんてことはあまりなさそうですけど。
でもちゃんと行灯も乗せていますしね、ちょっと画像ではわかりづらいのですが、東京MKタクシー特有の小振りで平べったい感じの行灯を助手席側のルーフにオフセットして設置してあります。
ボディサイドにもちゃんとロゴも入っていますし、運賃の安いMKタクシーですから初乗り640円で乗車出来るのではないでしょうか。
さすがといった感じですね。


うーむ、この7シリーズのタクシー、10台導入しているそうです。
これで例えば羽田まで送ってもらうとすると・・・公式サイトの料金シミュレーションで計算してみると、さいたま市の自宅からおよそ「18,160円」と算出されました。
首都高の料金と迎車料金を考慮すると2万円は超えてしまいそうですが、それでも家族4人だとすると一人あたり5,000円ということですから、まあ、たまにならご褒美的に利用してもいいかなあ、というくらいの価格設定ではあります。
終電を逃した際も、同方向へ向かうメンツさえ確保出来れば、ビジネスホテルに宿泊するよりも安上がりかもしれませんね。
もっとも、ビジネスホテル好きの私は、7シリーズの快適さよりも狭いビジネスホテルの部屋のワクワク感のほうを選んでしまいそうな気がしますけどね(笑)
転勤のため以前住んでいた京都におけるMKタクシーの存在感に比べると、今ひとつ目立たない印象のある東京MKですが、実は結構頑張っていたんだなと再認識した次第です。
あ、この他にもレクサスLSのハイブリッドもラインナップされているようです。
あとはアルファードは割と普通ですけど。


だけど改めて考えてみても、これが初乗り640円というのは格安な気がします。
東京においては格安タクシーと銘打って、ボロボロのクルーなんかで営業している法人車もありますけど、あれだってせいぜい660円くらいだったと思いますから、もう勝負になりませんよね。
業界的にはいろいろとあるのでしょうが、私も京都在住時は接客が良くて近距離を嫌がらない(嫌がっているのかもしれないけど態度には出さない)、あるいは運転手さんが比較的若くてすれていないMKタクシーにあえて乗っていたものです。
京都時代は勤務先と自宅の間がワンメーターで行けたので割と頻繁にタクシーを利用していたのですが、朝は京都駅に向かうタクシーが多いので、どうせ駅で客待ちをするわけなので、要するに例えワンメーターでも別に嫌がられることはなかったのですが、帰りは流しのMK以外には怖くて乗れませんでしたよ(爆)
京都のタクシーは会社によってはまだまだクセがありますからね(汗)
というわけで、MKタクシーのあのハート形の行灯は、やはり京都に住んでいた頃の思い出のひとつであるとも言えるでしょう。
よし、今度見かけたら仕事中であってもワンメーターだけ乗ってみよう!
Posted at 2014/09/08 06:36:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2014年02月25日 イイね!

トイレのお供にギャランΣタクシー。

トイレのお供にギャランΣタクシー。いやー、さっき仕事から帰ってきたんですけどね、今日は久々にヤバかったです。
ええ、迫り来る便意との格闘とでも申しましょうか、結果的には家までもったんですけど。
胃は人一倍強い私ですが腸は人一倍弱いんですよね、これが。
幸い今まで電車の中で粗相をしたことはありませんが、危機一髪状況は数知れず、それはブログにも結構書いているのでぜひご覧ください(笑)
まあ、便秘で苦しむよりはなんぼかマシだろう、ってことで。


で、帰ってきてからは一目散にトイレを目指すわけなんですが、私の場合絶対に活字が必要なんですよ。
マンガ雑誌でもいいし、クルマ雑誌でもいいし、新聞でもいいし、それこそ折込チラシでもオッケーです。
今日は本棚から無造作に抜き取った1996年のCarExを読みながら気持ち良く排出したわけですが(汚いなぁ)、こんな記事がありましたよ!
なんとギャランΣタクシーの紹介記事です。
なになに、価格は122万2000円?
タクシー用の各種装備が付いてこのお値段は安いなぁ。
確かこの型式のΣは1983年あたりにデビューだと思いましたから、当時でもすでに10何年選手だったんですね。
さすがに今はもう売ってませんよね、これ。
しかし今の三菱車で法人タクシー向けの仕様のクルマってなさそうな気もしますから、実は今でも細々と販売されていたりして。
そうだったらマニアの方は大喜びだろうなー。


だけどこのΣ、LPG仕様のようですが、別に自家用車への転用も可能ですよね。
クルーやコンフォートよりもオシャレな感じもしますね、ここまで来ると。
もっともFFだから走り屋は気取れないと思いますけど。
うーん、ギャランΣタクシー、乗りたいなぁ。
私が京都に住んでいた2006年から2010年あたりには、法人でも個人でも走っていましたよ、京都の街を。
その時の感動もブログにしているはずですが、あのギャランΣタクシー、まだ現役なのでしょうか。
今思うと京都のタクシーは案外レア車が多かったですよね。
八条口の大型乗り場は1時間くらいは平気で眺めていられましたしね、飽きなくて。
薄緑色の個人タクシーもギャランΣにFRコロナにマツダのなんとか(名前失念しました)に、ああ、また見に行きたいものです。
まさに、そうだ京都、行こう、ですよね。
Posted at 2014/02/25 23:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | タクシー | 日記
2014年01月23日 イイね!

W212のタクシーだ!

W212のタクシーだ!超久しぶりのこのカテゴリ、最近はあまりレアなタクシーも見ないものですから。
で、昨日新宿で見かけたこれ、W212のタクシーはめちゃめちゃレアというわけではないと思いますが、それでも見た瞬間におおっ!と声が出てしまうレベルではあります。
いや、正直最初に後ろから見た時は、ティアナ?なんて思ってしまったのはここだけの話であります。
というか、雰囲気似てますよね両車の。
もちろん駆動方式からして違うわけですけど。


さて、今日はまた函南の実家に日帰りで来ております。
朝は海側から来たのですが、天候も良く爽やかなドライブでしたね。
富士山もキレイに見えますし、しかも今日はどこから見てもクリアな感じで、やはりいいものだなぁ、と。
ランチには鰻も食べられましたし、干物のお土産も買いましたし、これからまた温泉に入ってからさいたまに戻ることにいたします。
帰りは山側からのルートにしようと思いますが、夜間は結構怖いんですよね、峠はなんか出そうで。
ま、肝試し状態で帰るのもまた一興ということで。
私が明日のブログを上げなかったら、それは私の身に何かあったものと理解してくださいね(笑)
Posted at 2014/01/23 20:45:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | タクシー | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation