
いやー、知らない間にずいぶん相場が下がっていたんですね。
この個体なんて走行まだ1,1万kmの修復なしで車両19万、総額31万ですよ。
10年落ちではありますが、R2は後継がないこともあり型落ち感があまりありませんからね。
これは前期型ですが、あっさり顔の後期型よりもこっちのフロントマスクのほうが好みであります。
パーソナルカーとしてはR1のほうが適していそうですが、あっちは高値安定の相場のようです。
まあ、私は「R2」のブログカテゴリを作っていることからもわかるように、かつてはオーナーだったわけで。
実質一週間か二週間だけど(爆)
ヤフオクで確か24万円くらいで購入して、ほとんど同じくらいの金額でまた売ったんですよね。
4年くらい前でしたか、かなり当時の相場よりも安かったので幸いすぐに落札されましたけど。
しかし今考えるといろいろと怪しかったというか、程度も良くなかったんじゃないですかね。
これは初めて記しますけど、最初出品説明には走行4万kmだって書いてあったんですが、他の方が「実走行ではなかった場合には補償してくれますよね」なんて質問を書いたところ・・・
いきなり説明文に、自分は実走行と説明されているが走行不明にさせて欲しい、なんて追記が(笑)
もうこの時点でアウトだという感じですよね。
それでも安かったですし、インダッシュのナビなんかも装備されていたので損はしないだろう、ということで落札してしまった私でありました。
出品者の方も普通のオジサンという雰囲気の方でありましたし、取引自体は順調でしたよ。
さて引き取ってきたR2ちゃん、外装も小キズはありましたし、喫煙車のようで内装もヤニっぽかったりしましたが、その辺はそれなりにキレイになったんですよ。
それで何日間かは楽しく乗っていたのですが、あれっ、やっぱり運転していて面白くないなぁ、と。
当時はE39のツーリングに乗っていた私ですが、いくらセカンドカーといっても多少はドライビングプレジャーが感じられないとね。
極め付きは何気なく降ろした助手席のサンバイザーの裏に張られていた、何かの交換歴のステッカー。
前回交換距離104,000km、みたいな(大笑)
ま、そんなことだろうとは思ってましたけど、実際にあるんだなぁ、と。
それもすぐに売っ払ってしまった大きな理由でありますが、もちろん次に私がオークションに出した時は走行距離は改竄されている旨は明記したのは当然のことであります。
無用なトラブルは避けたいですからね。
過去のR2カテゴリのブログにはそこまで書いておりませんが、なんとなく何か含んだような表現になっているかも?
金銭的損害がほとんどなかったので余裕こいていられましたけどね(汗)
Posted at 2014/12/12 13:21:25 | |
トラックバック(0) |
SUBARU R2 | 日記