• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nonchan1967のブログ一覧

2018年07月09日 イイね!

ねえねえ、いつになったらカーセンサーに出てくるの?

ねえねえ、いつになったらカーセンサーに出てくるの?いや、全然出てこないんですよ、カーセンサーにもグーワールドにも。
一応気にしてチェックしているんですけどね、毎日。
あ、何の話かと申しますと前車F30ちゃん、中古車市場に登場してないんじゃない?みたいな。
VWに好条件で下取りに出したF30ちゃん、オークションに流すとのことでしたから、そろそろ発見してもおかしくないよなー。
WEBや雑誌に出る前に次のオーナーさんが決まっていれば良いのですが、よもや廃車にはなってないですよね(汗)
いずれにしても気になるわー。


タイトル画像は何度か掲載している納車時のF30ちゃんですが、E46だってまだまだ元気に走っている個体が多いわけで、もうしばらくは充分に現役を張れると思うんですよね。
初期型とはいえ現行車ですし。
ま、引き続き市場を注視していくことにいたしましょう(笑)
ちなみに私、過去の愛車は今まで3台ほど見つけています、カーセンサーのサイトで。
大昔に乗っていたゲレンデ、4代前の愛車であるバネオ、そして3代前のE39であります。
それぞれネタにはしておりますが、中でもE39の時が衝撃的だったな。
18万円で買い取られていった528iツーリング、いやその下取り価格でも納得せざるを得ない程度と年式だったわけですが、何ヶ月か後に遠く1000km以上離れた地域で車両108万円で売られていましたからねぇ。
もちろんいろいろ手を入れての価格だったとは思いますが、怖いなー。
くわばら、くわばら。


ところで先日少しだけ話題にした、義姉が現在乗っているプッシュスタートなしの現行トゥーランコンフォートラインを、プッシュスタート付きのトゥーランに乗り替えたいというお話の続報です。
結局一回目の下取り提示は170万円だったそうです。
確か2016年の1月に出たばかりのを新車購入しているわけですが、2年半でこの金額は厳しい感じですよね。
走行だって2万km台のはずです。
それともこんなもの?
営業さんも買い替えならば、下取りも値引きも頑張ります!と仰っているようなので、ここから交渉スタートといったところでしょうか。
よし、そうすると私の出番だな(爆)
私のディーラーと義姉のディーラーは系列も違うところですから(トヨペット系と地場の自動車屋さん系)、私が購入したディーラーで聞いてみるのも手かもしれませんね。
あまりシビアな交渉ごとはしたくありませんが、それなりの条件は出していただけるんじゃないかしら?
よし、今度の日曜日でも行こうかなー。
Posted at 2018/07/09 08:58:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記
2018年05月23日 イイね!

駆け抜けた4年7ヶ月。

駆け抜けた4年7ヶ月。私にしては長く乗ったF30ちゃん、2013年10月に走行8,800kmのデモカー上がりの認定中古車を購入してから、もうすでに4年と7ヶ月が経過してしまったんですね。
その間の走行距離は約38,000km、素晴らしい燃費とリーズナブルな軽油のおかげで維持費も安かったですし、致命的なトラブルもなかった良いクルマでした。
画像は今までにも何度か掲載している納車時にディーラーで撮影したマイF30ちゃんですが、ピカピカですね。
前車のE90、前々車のE39に比べると購入時点での程度も相対的に良かったですし、気持ち良く駆け抜けることが出来た時間でした。


さあ、いよいよ本当にお別れです。
もっとも私はあまり過去の愛車の思い出を引きずるほうではなく、割とあっさり忘れてしまうタイプではありますし、それでいいじゃん、なんて思ってはおります。
ただ、雪を踏みしめながら疾走した関越道や、夏の陽射しがキラキラ海面を光らせていた熱海ビーチライン、等々、印象的なシーンはすぐに思い浮かんできますね。
後はやはり、この年月の間に息子たちが大きくなったのが感慨深いよなー。
学年でいうと5年間というのは、やはり長い時間だと思う次第です。
あ、愛犬さつまもずいぶん大きくなりました(笑)
ちなみにBMWディーラーの営業さんには昨晩メールをしました、種々の理由で一旦降りますがまたよろしくお願いします、って。
いや、種々の理由って単にフォルクスワーゲンのクーポンが当たったから、ということなんですけどね(汗)
営業さんもサービスの方も感じが良いディーラーでしたが、やはり遠いだけあって気軽に訪れるという感じではなかったところが少々残念ではありましたが、本当にお世話になりましてありがとうございました。


そういえば新車といえば最初のコーティングが重要かとも思うのですが、ディーラー純正のメニューはいささかエクスペンシブでしたので、いろいろ比較検討してKeeperProのお店でのガラスコーティングをお願いする予定です。
同じゴルフヴァリアントに乗る勤務先の後輩も自分の愛車に施工していて、とても良いです!という力強い推薦の言葉ももらいましたしね。
直営店とガソリンスタンド等に併設のフランチャイズ店とあるようですが、ちゃんと本部にお墨付きをもらっている店舗であれば問題ないでしょう。
もちろん事前に評判はチェックしますが、新車の場合より上位のメニューにアップグレードサービスがあるようなフランチャイズ店も見つけましたから、前向きに検討しましょう。
さて、私は明日から一週間の連休、働き方改革の一環で最低でも隔月ごとに一週間連休を取れ、可能ならもっと取れという、よく意味のわからない制度なのですが、今回に限ってはラッキーだな、納車のタイミングで。
明日の納車、天候が心配な部分もありますが、しっかりと納車の儀に参加したいと思います。
F30ちゃんは引き換えに置いてくるので、最後の写真も撮りたいと思います!
Posted at 2018/05/23 10:27:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記
2018年05月08日 イイね!

50回分の感謝をこめて、素敵な燃費をありがとう!

50回分の感謝をこめて、素敵な燃費をありがとう!画像は以前50回給油を達成した際のものになりますが、あれから給油をしておりませんので流用であります。
それに次期車であるゴルフヴァリアントの納車まで、恐らくもう軽油入れないでも大丈夫そうだなー、ということでF30ちゃんの好燃費に感謝しながらまとめてみたいと思った次第です。
ちなみに既報ではありますが、平均燃費は15.62km/lという結果ですから、2000ccのセダンとしてはやはり素晴らしいと言わざるを得ません。
ディーゼルさまさまの日々だったよなぁ。


さあ、それでは今までを振り返ってみましょう。
ポイントポイントで燃費のことはブログネタにしておりますから、内容が過去のブログと一部被るようなところもあるかもしれませんが、そこはご容赦いただければと。
2013年の10月に、走行8,800kmのデモカー上がりの認定中古車を購入して、もちろん最初はガソリンをある程度入れてもらっていたでしょうから、最初の給油は2013年の12月4日のことでありました。
それから時は経ち、最終回50回目の給油をしたのが2018年の3月30日、計算サイトで調べてみたらその間4年3ヶ月26日とのことであります。
最初の給油までの月日と、最後に給油してからの月日がありますから、マイF30ちゃんが私のところに来てからは4年7ヶ月といったところであります
というわけで、50回分の結果を簡単に出してみたので以下に記載してみることにいたしましょう。

■50回の平均燃費・・・15.62km/L
⇒優秀でしょう、間違いなく。高速燃費は20km/L超えますから、余裕で満タン1,000km走れちゃうってことですからねぇ。

■50回の平均軽油価格・・・109円/L
⇒各年ごとの平均燃費は以前もネタにしたので割愛しますが、一番安かった2016年度は何と平均89円/Lだったようです。

■50回の総給油量・・・2,299リットル
⇒これが多いのか、少ないのか、うーん、やっぱり少ないんだろうな。

■50回の総給油料金・・・250,629円
⇒1回あたりにすると5,000円強といったところですから、本当に感覚的にお財布に優しかったです。

■50回の総走行距離・・・35,900km
⇒8,800kmで購入しているので足すと44,700km、最初の給油前と最後の給油後の走行距離を足しても現在の距離計47,000kmにはちょっと足りない気もしますから、一回くらい記録してないかもですね(笑)

大体こんな感じかな。
本当にありがとう、F30ちゃん。
息子たち、特に長男は乗り換えることに寂しさを感じているようです。
だけど、新しいゴルフヴァリアントでも家族の思い出を作っていきましょう。
F30ちゃんはVWディーラーに下取りに出すわけですが(修復歴ありのクルマにそれなり以上の評価をつけてくれたので)、次のオーナーさんにも可愛がってもらいたいものであります。
まだまだ全然現役で活躍できるスペックとポテンシャルを持つ名車だと思いますので。
あ、お別れする前に洗車はしたほうがいいのかな?
でも普段洗車をしない私、それもわざとらしいですし、そのままの姿でさようならをするほうが相応しい気もします。
え、単に面倒くさいだけ?
ま、それも否定できませんけどね(爆)
Posted at 2018/05/08 07:20:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記
2018年05月04日 イイね!

F30ちゃんはご機嫌ななめ。

F30ちゃんはご機嫌ななめ。キミとイチャイチャしてるところを見られちゃったわ、って別にジューシーフルーツのかつての名曲とは全く関係ありませんが(笑)、やはりジンクスというものはあるものだなぁ、というところでしょうか。
次期車としてゴルフヴァリアントを契約したnonchan家、昨日はF30ちゃんで最後の函南ドライブかしら ? というところではありましたが、F30ちゃん、まあご機嫌の悪いことといったら !
いや、たいした内容ではありませんがi-Driveのミュージックサーバー機能が不調になったり、エアコンからの盛大なAEON、もとい異音だったり。


ま、それでも全体的には快適なドライブを楽しみました、昨日も。
小6の次男と一緒に函南の家まで行って来たわけですが、ゴールデンウィーク後半戦初日ということで渋滞が激しいんじゃないかしら ? なんて心配もあったものの、結果的にはさいたまの自宅から最初の目的地来宮神社まで3時間ちょいで到着。
圏央道→小田原厚木→西湘バイパス→真鶴道路→熱海ビーチラインのいつものルート、圏央道と中央道の分岐のあたりと石橋ICから真鶴道路までの間に渋滞がありましたが、ま、許容範囲ですかね。



来宮神社、昨日は風が強かったため境内に張られていたテントか何かが参拝客を直撃したらしく騒然としておりました(驚)
どうやら大事には至ってなさそうな感じではありましたが、やはり天候に応じた体制というか対策をとるのは必要なことでありますね。
とりあえず来宮神社では次男の学業成就をお願いしたわけですが、引いたおみくじの内容、意訳すると学業は超ピンチ、死に物狂いで頑張れ、的な文言が記載されていて、次男もちょっと焦っておりました(笑)


函南の家についてからはいつもの通り、次男は久々に母と会うわけですが、年寄り相手にそつのない対応をしておりました(爆)
私の母は結構口うるさいタイプで、私も閉口することもあるのですが、うまくいなしていてさすがだなぁ、と。
このあたりのコミュニケーション能力は長男よりも上かもしれないな、なんて思った次第です。
函南ではお昼を食べに行って、お買い物につきあって、お土産を買ってもらってという感じで、どこに出かけるわけもなくいつもの通りダラダラと過ごしたわけですが、そういうのでオッケーでしょう。



あ、画像はいつも立ち寄る「伊豆・村の駅」というお店にあった「しいたけキャッチャー」です。
中に入っているのは偽物のしいたけなのですが、それを取るといろんなしいたけ製品と引き換えてくれるとのこと。
ええ、もちろん私も次男も何度かトライしてみたものの、一度も取れませんでしたよ・・・
まあこういうのは参加することでネタにも出来るし、ということでオッケーにしておきましょう。


しかしさすがにゴールデンウィーク期間中ということもあり、函南の家がある地域もクルマ通りも人通りも多かったですね。
いつも行く富士山ビューのレストランも良い席は軒並み埋まっておりましたが、これは悪いことではありませんな。
今でも管理組合が赤字の補填をして営業が継続しているようですが、本当に雰囲気の良いレストランですからね。
というわけで店内からは良い写真が撮れなかったので、外で一枚パチリ。



さあ、今日は早めに帰りましょう。
帰りはなるべくまっすぐで楽なルートにしようということで、伊豆縦貫道→新東名→東名→首都高の王道パターンで。
混んでない限りは圏央道使うよりも近いよね、という感じで2時間20分程度で無事に帰着しました。
一日の走行距離は400km足らずではありますが、それでも運転したなー、という気分になりました。
もちろんこのくらいでは疲れが生じるわけでもなく、快適なF30ちゃんのラスト遠出でありました!
Posted at 2018/05/04 09:43:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記
2018年05月03日 イイね!

F30で最後の函南ドライブ。

F30で最後の函南ドライブ。というわけで、本日はサービス業に従事する私にとっては貴重なGW中のお休みであります。
とはいえ、家族は中3の長男は部活の試合、嫁さんは保護者としてお手伝いに行ってしまいますので、私は小6の次男を連れてこれから母親の住む函南まで行ってまいります。
途中で有名なパワースポットである来宮神社で次男の中学受験の合格祈願なんかもしてこようかしら?
長男の時も第一志望は落ちましたけど、第二、第三志望はなんとかひっかかりましたから、ちゃんとご利益はあったんじゃないかしら(笑)


さて、考えてみたらF30ちゃんで函南に行く機会は今日で最後かもしれません。
最後くらいは箱根を走りに行こうぜ!みたいなことも考えましたが、私のF30ちゃんにはいつもの走り慣れた海側ルートのほうがより相応しい気もします。
GW期間中でかなりの渋滞も予想されそうですが、海を眺めながらゆったりと熱海ビーチラインを走っていくことにしましょう。
もっとも次男が一緒なので、F30ちゃんとの最後のロングクルージングも感傷的にはなったりしないような気はしますけどね(笑)
ま、函南の家の唯一のセールスポイントともいえる温泉にたっぷり入ってきましょう。
あれっ、温泉権の更新、そろそろだったような。
というわけで、これから出発です。
あ、だけど天気が心配だな。
幸い今はほとんど降っていませんし、ここからはさらに良くなってくるという予想ですが・・・
Posted at 2018/05/03 06:26:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW F30 | 日記

プロフィール

昭和42年生まれのサラリーマンです。 見た目も含めてまだまだ若いつもりでいるのですが、そう思っているのはひょっとして私だけかも・・・なんて思う今日この頃です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
長男がAT限定で免許を取得したためコペンちゃんからの乗り換えです。 再びのチンクちゃんで ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんのクルマです。 チンクちゃんからの買い替えですが、もう超お気に入りになったようで、 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんにBMWを独占されてしまったので、私の趣味車として購入。 コンパクトなマニュアル車 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン社のキャンペーンで、ゴルフ購入に使用出来る50万円クーポンに当選! こ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation